ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
redtint
コメント
得点順
投票順
新着順
ゲーム名
バタフライシーカー
ブランド名
シルキーズプラスA5和牛
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
伏線バリバリの良くまとまったサスペンス。テンポが良く、夢中で読み進めた。ただ、良くも悪くも無駄や余白がないので、良作ではあっても名作にはなれないという印象。 →
長文感想(641文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2019年01月02日02時14分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
祝姫 -祀-(PSV)
ブランド名
日本一ソフトウェア
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。追加の雛形真由シナリオである「結姫編」は、雛形先生の謎の種明かし。更に精神を抉る描写も力が入っているため、PC版プレイ済みの人も読む価値あり。Vita版は小さい画面に細い字のフォントで、文字が読みにくい。あと、ボーカル曲とそれらのインストは総入れ替え。しほりさんの『君笑みの華』がないのは個人的に悲しい。PC版未プレイの人は、VitaかPS4があるならこちらがオススメ。長文はPC版のネタバレも有り。 →
長文感想(858文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
5時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2017年09月09日22時34分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
フユウソ -Snow World End-
ブランド名
Campus
得点
80
点
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
分割販売の教科書のような作品。シリーズのどの作品から始めても楽しめるし、全部プレイすれば面白さが増す。シナリオとエロのバランスも良くて、ヒロインたちも魅力的。今作は最終章らしく大きな動きのあるシナリオだった。(長文は他のウソシリーズの内容にも少し触れています。) →
長文感想(523文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2017年08月17日21時19分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Re:birth colony -Lost azurite-
ブランド名
あっぷりけ
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
地の文は『フェイクアズール・アーコロジー(以下、前作)』と同じく多めだが、「〇〇は××と思った。」という心情の直接描写は殆どなくなったのは良かった。世界設定は前作に引き続き面白く、最終シナリオであるアズライトルートは特にまとまっている。前作も思っていたが、ライターの森崎さんはヒロインごとにシナリオを用意しなくてはいけないエロゲーは不得手ではないかと感じた。(長文は前作の内容にも少し触れているので注意) →
長文感想(406文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
6時間
投稿日時
2017年05月07日18時47分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
なないろリンカネーション(PSV)
ブランド名
シルキーズプラスアルファ
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。大筋の話の完成度はPC版と変わらず安定。過去エピソードが補完されたので、由美と伊予が好きな人にはお勧め。当然だがHシーンは全てカット。PC版のHシーンはただのご褒美シーンではなく、キャラの個性が光っていたので、トータルの満足度はPC版の方が上だった。
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2017年01月28日20時45分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
書淫、或いは失われた夢の物語。
ブランド名
Force
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
~物語の数だけ キミを愛していた。~ パッケージ裏のこの文が今作を端的に表している。短い(テキスト量が少ない)が、無駄がなく逆に好印象。テキストが少ないため、真相判明後の2周目もしやすいのもGood。言うまでもなく、シナリオ・構成以外の要素はお察し^^; →
長文感想(363文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
8時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2016年09月23日20時44分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ローズガンズデイズ ラストシーズン(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
『うみねこのなく頃に』と違い1つの話としてきちんと完結させていて一安心。今までの登場人物ほぼ総登場の賑やかで最終章にふさわしい内容だったが、緻密さにはやや欠け大味な印象も。同じ大味でもSeason1のときより、登場人物に感情移入しているので充分楽しめた。個人的には竜騎士07作品の中でトータルでは1番好み。 →
長文感想(473文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
12時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2014年01月23日02時04分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
鬼作 アニメーション追加完全版
ブランド名
elf
得点
80
点
おかず得点
(そもそも趣向があわなかった)
一言コメント
蛭田さんが生み出した鬼作という魅力的なおやぢキャラと、故・堀部さんの美麗な原画とelf塗りのCGで充分満足できた。ヒロインが登場しない1枚絵が驚くほど多く使われている(ヒロイン2人分の1枚絵の数=その他に分類される1枚絵の数)。オリジナル発売から10年を経ているのに、アニメを追加しただけでDL専売で6,800円(税込)と値段が高いのと、きさくな鬼作さんと陵辱が自分の中で相性が悪くて、Hシーンに微妙な気持ちを抱いてしまったのは減点。 →
長文感想(307文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2013年09月08日21時17分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ローズガンズデイズ シーズン2(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
シーズン1で残念だった箇所が改善されていて非常に面白くなった。テンポも良く、飽きずに読み進められる。作中の日本人評がフィクションとは言え、賛否両論を巻き起こしそう。なお『彼岸花の咲く夜に』と違い、シーズン1(前作)も収録されている。長文はシーズン1の内容にも触れている。 →
長文感想(496文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2013年01月04日00時50分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(PSP)
ブランド名
スパイク・チュンソフト
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
廉価版で初プレイ。ネットでの情報だとかなりシステム面が改善されているようなので、新規プレイヤーは廉価版推奨。推理物としては簡単過ぎたり、強引な箇所があった。でもその弱点を補って余りあるキャラクターの魅力、メインの学級裁判の演出の妙によるテンポの良さが素晴らしい。なお、学級裁判は逆転裁判の裁判パートにシューティングと音ゲー要素が追加されたシステム。先代・ドラえもん役の大山のぶ代さんを、ドラえもんそのままの喋り方で悪役を演じてもらったのは企画の勝利。既に発表されている2も楽しみ。 →
長文感想(474文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
2011年12月13日22時58分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
CHAOS;HEAD NOAH(XB360)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
前半の何を信じて良いかわからなくなる不安感を煽る演出が素晴らしい。徹底して「妄想科学ADV」のジャンル名の通りの内容。恋愛ADVではないので、恋愛要素はかなり薄い。1番インパクトがあるのが主人公だからなぁ。吉野裕行さんのキモオタ演技が神がかっている。フラグ立ての都合上、既読スキップを使う時間が数時間と長いのはマイナス。
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
2010年10月26日13時02分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に散 Episode7 Requiem of the golden witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
面白さと物足りなさが両方あった。細かく推理していた人にとっては地雷になりかねない。 →
長文感想(395文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月18日23時54分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に Episode2 Turn of the golden witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
いきなり超展開になったが、戦人とベアトリーチェの屁理屈合戦は面白い。心理描写のエグさがキツくなっているので、Episode1より人を選びそう。 →
長文感想(125文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月14日23時25分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し~祭囃し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
完結編。今までの惨劇に終止符が打たれるので、ずっとプレイしていた者としては達成感がある。出題編での面白さとベクトルが変わったが、ミステリーとしてはイマイチでも読み物として面白かったので充分満足。
投稿日時
2010年08月11日14時53分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し~皆殺し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
8割の解答がついに示された。前作の「罪滅し編」で突飛な展開には慣れたので、純粋に楽しめた。 →
長文感想(99文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月10日23時16分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
DE・JAマルチパック
ブランド名
elf
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
コマンド総当たりADV。1はコミカルに徹しているが、2は後半ややシリアス寄り。2はどんでん返しもあって、オリジナル発売が'92年であることを考えると上出来。2は背景の一部が少しアニメーションするなど、芸が細かいのもポイントが高い。 →
長文感想(42文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月06日15時37分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想(NDS)
ブランド名
Alchemist
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。既存シナリオの心情描写の引き込み力もさすが。(特に目明し編)DS新規シナリオの「影紡し編」の警察陣営のアツさが最高だった。PS2版で収録されていた「暇潰し編」「目明し編」はパートボイスで、「昼壊し編」「影紡し編」は主要キャラフルボイス。
投稿日時
2010年07月27日12時41分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
CHAOS;HEAD NOAH(PSP)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PSP版で初プレイ。前半の何を信じて良いかわからなくなる不安感を煽る演出が素晴らしい。徹底して「妄想科学ADV」のジャンル名の通りの内容。恋愛ADVではないので、恋愛要素はかなり薄い。1番インパクトがあるのが主人公だからなぁ。吉野裕行さんのキモオタ演技が神がかっている。フラグ立ての都合上既読スキップを使う時間が長く、45時間中、7、8時間は既読スキップしていた。長文にはPSP版で最終シナリオに入るための情報あり。 →
長文感想(198文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
45時間
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
2010年07月24日17時02分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ナルキッソス ~もしも明日があるなら~Portable(PSP)
ブランド名
角川書店
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
同人版3作プレイ済み。同人版で収録されていた分はサッと読んでこのプレイ時間。(但し、1章は追加エピソードが多数挿入されているので、同人版プレイ済みの人もじっくり読むことを推奨。)7階(ホスピス)の誕生までの話が加わることにより、ナルキッソスの死生観の世界が綺麗に完成した。1の考える余地が沢山ある点が好きだった人には、あまりにも詳細に描かれていて合わないと感じるかもしれない。自分はキッチリ完成している方が好みなので高得点。 →
長文感想(201文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
22時間
面白くなってきた時間
15時間
投稿日時
2010年06月30日13時52分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
わんことくらそう
ブランド名
ivory
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
ほのぼのとしたタイトルと原画に反して、現実的なシビアさが描写されているゲーム。導入部では感動までできる良作。 →
長文感想(250文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年06月26日11時54分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひまわり
ブランド名
ぶらんくのーと(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
サークル自称の『ロリっ娘宇宙人同棲ノベルゲーム』というジャンル名が与えるイメージと大きく異なる、シナリオ重視のSFゲー。伏線の張り方の巧みさと情報提示のタイミングが大変上手く一気に読み進めた。一見賑やかせのような登場人物までストーリーに関わってくるのが凄い。続編をにおわす終わり方だったので、続編を強く希望。
投稿日時
2010年06月20日22時40分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
My Merry May with be(PS2)
ブランド名
KID
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
『My Merry May(以下、May)』と『My Merry Maybe(以下、Maybe)』のカップリング+α。『May』は人間そっくりな人工生命体・レプリスの話と、主人公を巡る恋の話がどちらも中途半端な凡作。『Maybe』はレプリスと関わる人間たちを主軸にした良作。(但し、MaybeはMayをやっていないと面白さが3、4割は落ちる)MayとMaybeを繋ぐシナリオはMayクリア後にオープンするが、Maybeのネタばれが含まれるので、Maybeクリア後に読むことを推奨。主題歌の歌詞が素晴らしく、左・日本語、右・英語で似た音に聴こえて、なおかつそれぞれが歌詞として成立しているという、あまり類を見ない技術が使われている。長文にプレイ時間の明細と推奨クリア順を掲載。 →
長文感想(728文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
70時間
面白くなってきた時間
15時間
投稿日時
2010年05月13日00時43分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Never7 -the end of infinity-(DC)
ブランド名
KID
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PSの『infinity』プレイ済み。打越さんのinfinityシリーズの元祖でループもの。SF風味の近未来設定と意外性でかなり楽しめる。特にPS版にはないいづみCureシナリオの打越SF全開っぷりは良かった。追加シナリオのためだけに買い直して損はなかった。ユーザー投稿のアペンドシナリオのKID初導入作品。レベルの高い作品が多く、後にNailを立ち上げるDEEZ(竜山大輝)さんのファンになるきっかけとなった。 →
長文感想(194文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年04月28日00時13分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
My Merry May with be(PSP)
ブランド名
サイバーフロント
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
『My Merry May(以下、May)』と『My Merry Maybe(以下、Maybe)』のカップリング+α。『May』は人間そっくりな人工生命体・レプリスの話と、主人公を巡る恋の話がどちらも中途半端な凡作。『Maybe』はレプリスと関わる人間たちを主軸にした良作。(但し、MaybeはMayをやっていないと面白さが3、4割は落ちる)MayとMaybeを繋ぐシナリオはMayクリア後にオープンするが、Maybeのネタばれが含まれるので、Maybeクリア後に読むことを推奨。主題歌の歌詞が素晴らしく、左・日本語、右・英語で似た音に聴こえて、なおかつそれぞれが歌詞として成立しているという、あまり類を見ない技術が使われている。ベタ移植なのに、誤字・脱字がそのままなのと声がこもってしまっているのは不満。長文にプレイ時間の明細と推奨クリア順を掲載。 →
長文感想(728文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
70時間
面白くなってきた時間
15時間
投稿日時
2010年04月21日22時37分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
真説 猟奇の檻
ブランド名
CALIGULA
得点
80
点
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
百貨店という舞台が珍しいサスペンスゲームの良作。攻略を見ながら何とかクリア。元は昔のゲームなので、MAPを選択してフラグを立てていく方式。ただでさえ敬遠されやすいシステムなのに、システム周りが貧弱。特にテキストスキップの未既読判定なしとヒントモードの半端っぷりが目につく。シナリオについてTrueも良いが、悲しすぎる過去があるけど、それでも前を向いて生きてくというようなビターな個別エンドも結構好き。 →
長文感想(349文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年04月20日11時11分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-(非18禁)
ブランド名
ステージ☆なな(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
価格が1,500円と安価なので評価は甘め。今作は複数ライターのため、『narcissu』という作品に対する解釈の違いが興味深い。残念なのは原画担当が変更されたこと。特に男性やバイクの描画力がないのが目についた。 →
長文感想(764文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年03月25日01時04分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
narcissu -SIDE 2nd-(非18禁)
ブランド名
ステージ☆なな(CIRCLE)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
無料ダウンロード頒布なので点数は甘め。姫子さんの存在が、前作より明るい部分を増やし娯楽性を上げた。死生観が軸の重い話なのは同じなので、人によっては精神的にキツいかも。
投稿日時
2010年03月24日10時33分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
CROSS†CHANNEL ~To all people~(PSP)
ブランド名
サイバーフロント
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。どんでん返しや登場人物の黒い部分など面白い点は多数あったが、ここの絶賛ほどはのめりこめなかった。殆どの登場人物の黒さが現実離れしすぎていて「こういう人いそう」という背筋が凍る感じが少なかったのと、最後がスッキリ終わらなかったのが理由。桜庭の声優変更が残念。 →
長文感想(467文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年02月28日23時23分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
水夏A.S+ ~SUIKA~
ブランド名
CIRCUS
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
Dreamcast版プレイ済み。七尾奈留さんの萌え原画の見かけに反して、サスペンス風味の作品。第四章が難解すぎてよく分からなかったのが難点だが、他の三つの章はどんでん返しがあって良かった。追加要素は大したことない上に、原画も変更しているので、無印をやっていれば改めてやる必要性は少ない。
投稿日時
2010年02月18日01時25分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Kanon(DC)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
発売当時のDreamcastの雑誌でシナリオを高評価されていたので購入。原画のイメージと違い、素晴らしい音楽と(一部意味が分からないものがあったものの)丁寧に紡がれたシナリオだった。 →
長文感想(256文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年02月07日11時30分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
君が望む永遠 DVD specification
ブランド名
âge(age)
得点
80
点
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
水月シナリオに感動。凝った演出の丁寧な作品。エロゲーに娯楽性を求める人には向かないかもしれない。※CD-ROM版プレイ済みのため、CD-ROM版と一言感想は同じ。ネタバレ感想に追加要素についての記載あり。 →
長文感想(373文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年02月03日10時16分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
遥かに仰ぎ、麗しの
ブランド名
PULLTOP
得点
80
点
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
丁寧な描写の本校編、仕掛けや伏線を楽しむ分校編。どちらもかなり楽しめた。仁礼栖香のHシーンがあまりにも多すぎてテンポを阻害していたのと、三嶋鏡花シナリオがなかったのがマイナス。
面白くなってきた時間
4時間
投稿日時
2010年01月29日11時27分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
CROSS†CHANNEL
ブランド名
FlyingShine
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
どんでん返しや登場人物の黒い部分など面白い点は多数あったが、ここの絶賛ほどはのめりこめなかった。殆どの登場人物の黒さが現実離れしすぎていて「こういう人いそう」という背筋が凍る感じが少なかったのと、最後がスッキリ終わらなかったのが理由。 →
長文感想(171文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
2010年01月28日12時27分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Present for you ~わたしをあ・げ・る~
ブランド名
Nail
得点
80
点
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
「DEEZさんがエロ中心のエロゲを!?」と思ったら、しっかり千春ルートで心温まる感動が。他ルートも心情描写が丁寧で好印象。表現の癖(強調のためテキストに点をふる・回想シーンがやたら多い)が鼻についたのはマイナス。 →
長文感想(335文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年01月17日11時06分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Lの季節 ダブルポケット(PSP)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
80
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
'99年に発売された1と'08年に発売された2のカップリング。1と2で9年の差があるので、安定度は2作で大きな隔たりがある。しかし根底に流れる『俺たちはこういうゲームを作りたい』という情熱は変わらないと感じられた。超常現象やファンタジー的なボスがいるが、キャラクターたちの心情推移はリアルで丁寧。 →
長文感想(634文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
83時間
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
2010年01月14日11時17分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
祝姫(非18禁)
ブランド名
EXNOA(DMM GAMES)
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
竜騎士さんの過去作の中では『ひぐらしのなく頃に』に1番近い。良くも悪くも竜騎士節は薄め。キャラクター造形は相変わらず上手いので、充分楽しめた。でも竜騎士キャラは、若人より大人が好きなので、今作の登場人物は基本若者だけなのは残念。大人キャラが沢山でる作品を次回は希望! →
長文感想(422文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
10時間
投稿日時
2016年03月19日01時55分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
麻呂の患者はガテン系3 完結編
ブランド名
elf
得点
78
点
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
おそらくelf最終作ということで、色々詰め込みまくったごった煮状態。でもキャラクターが魅力的なことも相まって、どの作風のシナリオもそれなり以上には楽しめた。アニメ、全体のボリューム、シナリオの幕引きも想像よりしっかりしていた。(長文は『ガテン系』『鬼作』の内容にも触れているので注意) →
長文感想(574文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2016年02月20日10時57分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Fate/EXTRA(PSP)
ブランド名
マーベラス(マーベラスエンターテイメント、マーベラスAQL)
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
1周目はシナリオ・戦闘共に85点くらいだった。奈須きのこさんが直接シナリオを担当しているだけあって、RPGとしては異例の大量のテキスト。奈須きのこさんのファンなら納得できるのでは。しかしながら、2周目以降はザコの手の内がかなり明かされ、シナリオも簡単な分岐しかないので作業感が強くなる。好きなサーヴァントで1周だけするにも、選んだサーヴァントによって難易度が大幅に異なるのがネック。キャスターで1周目に挑むのには相当の根気が必要。主人公の男女分けは半端で不要だった。細かい違いが気になって、サーヴァント3人×男女で6周もした……。 →
長文感想(51文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
2010年09月25日10時31分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ときめきメモリアルドラマシリーズVol.2 彩のラブソング(SS)
ブランド名
KONAMI
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
Vol.1が王道スポーツ青春もので、今作は王道バンド青春もの。前作に引き続き、『メタルギアシリーズ』小島秀夫さんの演出が光る。本編にいないキャラである美咲鈴音が魅力的で、攻略不可なのがつくづく惜しい。本編未プレイでも楽しめるが、未プレイだと美咲鈴音の冷遇を不満に感じるかも。
投稿日時
2010年08月28日16時11分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に散 Episode6 Dawn Of The Golden witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
最後は盛り上がったが、途中で大きな不満点があった。ヱリカのヒールっぷりは最高で、最初から最後まで大活躍。 →
長文感想(121文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月23日16時54分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し~罪滅し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
今まで真剣に事件を推理していた人には賛否両論になりそうなシナリオ。だが、読み物としての面白さ、心情描写の巧みさは健在。前作の「目明し編」が感動・悲しい系統のシナリオだが、今作はスリリングで熱い系統のシナリオ。 →
長文感想(235文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月09日14時55分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
下級生(Win95)
ブランド名
elf
得点
78
点
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
MAP移動型ゲーム。『同級生シリーズ』のようにフラグ立てだけでなく、マメに会うか電話して好感度を上げる必要がある。1人だけ狙うと絶対時間が余るので、制作者は複数狙いプレイを前提に作ったのだろう。他の女の子と一緒にいるのを1回見られただけで、どんなに仲良くても破局のヒロインもいるし^^;ゲームシステムとイレギュラーな存在のティナが受け入れられれば楽しめるかと。合う人はとことんハマるが、合わない人は面倒ですぐ投げると両極端にわかれそう。 →
長文感想(90文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年08月01日12時20分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺(NDS)
ブランド名
Alchemist
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。DS版新規シナリオ「解々し編」「宵越し編」だけでも元がとれるレベル。「宵越し編」はコミック版既読だったが、新キャラも追加されてかなり膨らませてあって楽しめた。既存の「罪滅し編」「皆殺し編」も先が気になる展開。DSの容量の都合上、主要キャラフルボイスのなのは「宵越し編」「解々し編」のみで、残りのシナリオはパートボイス。
投稿日時
2010年07月27日22時17分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
同級生2(SS)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
MAP移動をしてフラグを立てていくゲーム。主人公のキャラクターが1と酷似していて、1ほどのインパクトを感じられなかった。ストーリー性が高まったのは一長一短。ストーリーの整合性を追求するあまり、元々難しかったフラグ立てがさらに難解になってしまった。様々な年代のヒロインが魅力的なのはさすが。
投稿日時
2010年07月19日23時39分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Maple Colors
ブランド名
CROSS NET
得点
78
点
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
MAPを移動し謎解きをしながら、個性豊かなクラスメイトを説得していく過程が楽しい。一度仲間になったクラスメイトが空気になるのと、メインヒロインの未来以外のシナリオが適当過ぎるのが残念。しかしながら、メインヒロインの未来がめちゃくちゃ魅力的なので、致命的な不満にはならなかった。 →
長文感想(222文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年06月17日23時09分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
歌月十夜
ブランド名
TYPE-MOON
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
リアルタイムで定価1,500円にて購入したので満足度が高い。ループものをベースに、シリアスあり笑いありで楽しめた。
投稿日時
2010年03月28日11時26分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
密室のサクリファイス(PSP)
ブランド名
D3 PUBLISHER INC.
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
萌え絵の見かけに反して、難易度が非常に高い本格的な脱出謎解きゲーム。シナリオも先が気になる展開。システム面はボロボロで、メッセージ表示スピードの調整すらできない。 →
長文感想(701文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2010年02月27日02時05分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
水夏 ~SUIKA~(DC)
ブランド名
Princess Soft
得点
78
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
七尾奈留さんの萌え原画の見かけに反して、サスペンス風味の作品。第四章が難解すぎてよく分からなかったのが難点だが、他の三つの章はどんでん返しがあって良かった。
投稿日時
2010年02月17日15時14分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
フェイクアズール・アーコロジー
ブランド名
あっぷりけ -妹-
得点
77
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
「惜しい」そんな作品。プロット、世界設定良好。テキスト、音楽、演出は残念。特に地の文がくどい。「○○はその言葉を聞いて、××と思った。」というような地の文が、頻繁に出てくるのには閉口。登場人物の心情を直接的に書いてばかりのはどうかと……。 →
長文感想(616文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
6時間
投稿日時
2016年09月17日17時13分
ユーザー名
redtint
ゲーム名
11eyes CrossOver(XB360)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
77
点
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
良燃えゲー。PC移植版シナリオの主人公は成長するタイプ。コンシューマオリジナルシナリオの主人公は、主人公らしくリーダーシップを発揮。なお、どちらのシナリオもほぼ一本道。 →
長文感想(891文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
72時間
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
2010年10月27日15時59分
ユーザー名
redtint
前のページ
次のページ