My Merry May with be
- 分類
- PSP/非18禁

基本情報
- ブランド
- サイバーフロント
- 発売日
- 2010-03-25
- ジャンル
- 恋愛アドベンチャー
- 中央値
- 80
- 標準偏差
- 12
- データ数
- 23
クリエイター情報
- 原画
-
- 輿水隆之(TAKOS)
- 伊藤まさひさ
- シナリオ
-
- シナリオライターズ Q’tron
- 長井知佳
- 西川真音
- 音楽
-
- 阿保剛(Takeshi Abo)
- ARCHIBOLD
- 声優
-
- あおきさやか(青木静香)
- 大前茜
- 木村まどか
- 黒河奈美
- 小林沙苗
- 前田ゆきえ
- 松井菜桜子
- 松岡由貴
得点分布
得点 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 1 | ![]() |
90~99 | 4 | ![]() ![]() |
80~89 | 11 | ![]() ![]() |
70~79 | 6 | ![]() ![]() |
60~69 | ||
50~59 | ||
40~49 | 1 | ![]() ![]() |
30~39 | ||
20~29 | ||
10~19 | ||
0~9 |
おかずに使える状況
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
とても | 0 | ![]() |
かなり | 0 | ![]() |
だいぶ | 0 | ![]() |
それなりに | 0 | ![]() |
あまり… | 0 | ![]() |
まったく… | 1 | ![]() |
コメント
- 得点
- 93点
- おかず得点
- 一言コメント
- まさに埋もれている名作。人間が作ったロボット的存在の持つ心というテーマをメインとしてここまで深く、そして重く描いた作品はなかなかないんじゃないかと思う。 → 長文感想(1008文字)
- 総プレイ時間
- 60時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- ysm0624
- 得点
- 88点
- おかず得点
- 一言コメント
- Maybe全体に漂うエセフェミニスト的な雰囲気が気に入らない。無駄な描写・キャラクター多し。それを考えなければ傑作。メリーゴーランド。 → 長文感想(4538文字) (ネタバレ注意)
- 投稿日時
- ユーザー名
- minami06
- 得点
- 83点
- おかず得点
- 一言コメント
- May/Maybe単体ではプレイしてましたが、こうやってEplogueつけたことで完成度の高いお話になってて再プレイの価値があったなぁ、と。あと、エピローグエンディングの歌がいい。
- 投稿日時
- ユーザー名
- NOG
- 得点
- 82点
- おかず得点
- 一言コメント
- Mayは設定回収とみさおEDのためにあるようなものだったが、後半部に当たるMaybeの落ち着いた雰囲気や設定の面白さ、作品全体のお話としての出来はかなり良い。ただ、やたら長い割りにそこまで印象に残らないルートが多めなのが気になった。個人的にはみさお、リース(Maybe)、穂乃香、ライカ編が◎。追加シナリオのmetempsychosisに作品の根幹に当たるほどの重大ネタバレがあるため、May全編終了後はそのままMaybeに入るのを推奨。シリアス好きなら是非。
- 総プレイ時間
- 50時間
- 面白くなってきた時間
- 15時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- take0316
- 得点
- 82点
- おかず得点
- 一言コメント
- 西川氏の書いたシナリオは面白くS=Rのような落とす部分も健在。設定が貧弱で長いのでクリア後あれ?と思う部分有り。
- 投稿日時
- ユーザー名
- ltgtgt
- 得点
- 80点
- おかず得点
- 一言コメント
- KIDの3大名作といえば、「メモオフシリーズ」、「インフィニティーシリーズ」、そして本作。「My Merry May」で紡がれた物語が「My Merry Maybe」で一気に繋がり、真相を導き出す様は圧巻の一言。人間と人間そっくりのロボット「レプリス」はいったい何が違うのか?そんな疑問に別々の角度から探ってきた彼らに、明確な答えを教えてくれる。そう、それはきっと「自我」の違いなのだと。極めて長いが、訴えかけるメッセージ性と伏線回収する手腕は今の時代でも上位に入る。一度はプレイしてほしい、古典的傑作 → 長文感想(2228文字) (ネタバレ注意)
- 投稿日時
- ユーザー名
- G-hunter
- 得点
- 80点
- おかず得点
- (まったく使えなかった)
- 一言コメント
- 『My Merry May(以下、May)』と『My Merry Maybe(以下、Maybe)』のカップリング+α。『May』は人間そっくりな人工生命体・レプリスの話と、主人公を巡る恋の話がどちらも中途半端な凡作。『Maybe』はレプリスと関わる人間たちを主軸にした良作。(但し、MaybeはMayをやっていないと面白さが3、4割は落ちる)MayとMaybeを繋ぐシナリオはMayクリア後にオープンするが、Maybeのネタばれが含まれるので、Maybeクリア後に読むことを推奨。主題歌の歌詞が素晴らしく、左・日本語、右・英語で似た音に聴こえて、なおかつそれぞれが歌詞として成立しているという、あまり類を見ない技術が使われている。ベタ移植なのに、誤字・脱字がそのままなのと声がこもってしまっているのは不満。長文にプレイ時間の明細と推奨クリア順を掲載。 → 長文感想(728文字) (ネタバレ注意)
- 総プレイ時間
- 70時間
- 面白くなってきた時間
- 15時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- redtint
- 得点
- 70点
- おかず得点
- 一言コメント
- システムの不備とダレる日常のせいで物語に入り込めなかった。プレイ時間は攻略サイト使用、ボイスは飛ばしでの計測。 → 長文感想(460文字) (ネタバレ注意)
- 総プレイ時間
- 41時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- naritato
- 得点
- --点
- おかず得点
- 一言コメント
- 人が選ぶ作品。SFの設定による独自の死生観が描かれる。隠れた名作だと思っている。
- 投稿日時
- ユーザー名
- ukiyakan.master