ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(SS)
ブランド名
elf
得点
100
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
シナリオフローチャートのシステムさえもシナリオの一部に組み込んでいる。シナリオ重視の作品で、明確なゲーム性がある稀有な作品。 → 長文感想(380文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Steins;Gate(XB360)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
95
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
実在の理論を引き合いに出した練りに練られた設定。常に目的が明確で中だるみのないシナリオ。大小数え切れない伏線。違うベクトルだが魅力的な二大ヒロイン。など非常に完成度が高い。 → 長文感想(250文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
59時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
STEINS;GATE(PSP)
ブランド名
角川書店
得点
95
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PSP版で初プレイ。評判は伊達ではなかった!実在の理論を引き合いに出した練りに練られた設定。常に目的が明確で中だるみのないシナリオ。大小数え切れない伏線。違うベクトルだが魅力的な二大ヒロイン。など非常に完成度が高い。 → 長文感想(250文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
59時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
ブランド名
elf
得点
95
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
シナリオフローチャートのシステムさえもシナリオの一部に組み込んでいる。シナリオ重視の作品で、明確なゲーム性がある稀有な作品。 → 長文感想(196文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ELYSION ~永遠のサンクチュアリ~(PS2)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
93
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。社会的要素・哲学的要素満載の傑作メイドゲー。システムは面倒で攻略難易度も高いが、シナリオは一級品。藤木さん執筆の追加シナリオは、PC版で語りきれなかった謎が補完されていて期待以上だった。 → 長文感想(256文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ELYSION ~永遠のサンクチュアリ~(DC)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
93
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。社会的要素・哲学的要素満載の傑作メイドゲー。システムは面倒で攻略難易度も高いが、シナリオは一級品。藤木さん執筆の追加シナリオは、PC版で語りきれなかった謎が補完されていて期待以上だった。 → 長文感想(256文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
RanceVI -ゼス崩壊-
ブランド名
ALICESOFT
得点
92
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
RPGのランス作品最高峰。魅力的なストーリーとキャラ、練り込んだダンジョン、やや難しめだが頑張れば何とかなるバランス。”ゲーム”としての面白さは、そこらへんのコンシューマRPGも太刀打ちできないレベル。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ダンガンロンパ1・2 Reload(PSV)
ブランド名
スパイク・チュンソフト
得点
90
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PSP版の1・2プレイ済み。1のスクールモードのためだけに購入。グラフィックが非常に綺麗になり、Vitaのタッチパネルを活かした操作を多数追加しているのは好印象。アニメがメインストーリーのダイジェスト状態で微妙だったので、ゲーム未プレイでアニメだけ視聴したという人に是非挑戦して頂きたい。メインストーリーだけでは魅力が伝わる作品ではなく、純然たる続きものである2もプレイできるので。 → 長文感想(1049文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
31時間
面白くなってきた時間
16時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
大悪司
ブランド名
ALICESOFT
得点
90
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
非常にハマった。慣れるまでの数時間は大変だが、1度コツを掴むと完璧にのめりこんだ。慣れる前に苦痛を感じるとGive upする可能性大。 → 長文感想(112文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ELYSION ~永遠のサンクチュアリ~
ブランド名
Terios
得点
90
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
社会的要素・哲学的要素満載の傑作メイドゲー。システムは面倒で攻略難易度も高いが、シナリオは一級品。対象OSではないが、XPで動作した。 → 長文感想(89文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Phantom ~PHANTOM OF INFERNO~(PS2)
ブランド名
Princess Soft
得点
90
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
ハードボイルドの名作。特に心情描写が巧みで、話にどんどん引き込まれる。ナレーションも含めた声がついて、クセの強い原画の見直しをされたPS2版が至高。 → 長文感想(208文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
家族計画 ~心の絆~(PS2)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
90
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
人が全く死なない心温まる感動ストーリー。各ヒロインの抱えているものもリアリティがあるのが良い。コメディ部分も秀逸で、シリアスな部分との落差が感情を揺さぶる。PC版との違いはネタバレ感想で。 → 長文感想(160文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
家族計画 ~絆箱~(家族計画 ~追憶~)
ブランド名
D.O.(ディーオー)
得点
90
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
人が全く死なない心温まる感動ストーリー。各ヒロインの抱えているものもリアリティがあるのが良い。コメディ部分も秀逸で、シリアスな部分との落差が感情を揺さぶる。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
大番長 Big Bang Age
ブランド名
ALICESOFT
得点
88
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
ゲームシステムは概ね『大悪司』がより洗練されて、面白くテンポ良くなった。キャラクターボイスの追加も◎。だが、『大悪司』よりキャラクターのリアル感が大きくダウン。良くも悪くも漫画的。何人かお気に入りのキャラはいたが、あとで振り返ったときにあまり印象に残っていない。 → 長文感想(127文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~(DC)
ブランド名
SEGA(セガゲームス)
得点
88
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
主人公が同じでヒロイン総入れ替えについて不安が多少あったが、全く問題なしで1&2のヒロインたちと同じくらい魅力的。1と同じくヒロインとの絆を深めるシナリオが面白い。ミニイベントもふんだんに盛り込まれている。戦闘システムもスピーディーに改善。音楽は情緒ある大正浪漫から、豪華なミュージカル風に。音楽の雰囲気は大きく異なるが、質自体はどちらも大変高い。サクラ大戦シリーズの完成形。 → 長文感想(36文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆(NDS)
ブランド名
Alchemist
得点
88
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
原作(PC版)とDS版の1~3巻プレイ済み。PS2版の完結編である澪尽し編の1部と3部が祭囃し編の焼き直しだった以外は概ね満足。特に南井巴サイドのシナリオの完結編である澪尽し編の2部は、巴を中心とした刑事たちの熱さに夢中で読み進んだ。……だが、この澪尽し編2部はボイス一切なし。本当に惜しい。DSよりPSPで出してほしかった……。 → 長文感想(351文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
59時間
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
EVE burst error(SS)
ブランド名
イマジニア
得点
88
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
最後が超展開気味なのと、細かい整合性を許容できれば今でも充分楽しめる。個人的に'97年当時の大物声優を多数起用したサターン版が、ディスクチェンジの面倒さ以外は至高。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
世界でいちばんNG(ダメ)な恋
ブランド名
HERMIT
得点
88
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
初めてプレイした丸戸作品。評判に違わぬ素晴らしいシナリオ。NG(だめ)なのに愛着がわくキャラたちが織り成す、心温まるストーリー。主人公が社会人というのも、エロゲーでは珍しく良かった。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
君が望む永遠 ~Latest Edition~
ブランド名
âge(age)
得点
88
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
『君が望む永遠』の集大成版(と言いつつ、Windows7対応の新しいものが出るかもしれないが)メイン3人のアフターストーリー・ファンディスク収録の一章のifストーリーでお腹一杯。演出も大幅強化され、明るい話じゃないと嫌な人・主人公が優柔不断っぷりが絶対許せない人以外は概ね楽しめるかと。 → 長文感想(346文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
G線上の魔王
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
88
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
魔王の正体は『車輪の国、向日葵の少女(以下、車輪)』の隠しを超えようと頑張りすぎて空回りしていた気がする。だが、個別ルートの改善・駆け引きのスリル・魔王のしぶとさは面白く、総合的には『車輪』と同程度満足できた。 → 長文感想(148文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Fate/stay night
ブランド名
TYPE-MOON
得点
88
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
洗練された戦闘エフェクト・熱い展開・数々の伏線・ほのぼの日常パートなど全体のバランスが良い秀作。お気に入りキャラは遠坂凛。
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
EVE burst error
ブランド名
C’s ware
得点
86
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
最後が超展開気味なのと、細かい整合性を気にする人でなければ今でも充分楽しめる。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
あけいろ怪奇譚
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
85
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
シリーズものということで『なないろリンカネーション(以下、前作)』と、どうしても比較することになるが評価が難しい。前作のボリューム不足を改善しようとしたのは伝わったし、個別も結末が色々で面白い。でもシナリオのメリハリと瞬間風速は前作の方が上。悩みに悩んで前作よりちょっと高い85点。理由は美里さんに萌えたから(笑)。ここではあまり人気なさそうだが。 → 長文感想(826文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
5時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
媚肉の香り ~ネトリネトラレヤリヤラレ~
ブランド名
elf
得点
85
おかず得点
(だいぶ使えた)
一言コメント
いい意味で着地点が見えないシナリオ。魅力的な女性キャラクター。美麗な原画とelf塗り(特にパンツは職人技)。不満点は最後のバッドエンドが色々な意味で残念だったこと、男性キャラクターを活かしきれてないことくらいだった。 → 長文感想(610文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ローズガンズデイズ シーズン​3(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
Season2より、ドンパチの動と駆け引きの静のメリハリがついて更に面白くなった。現実の歴史上の出来事や人物等を、スパイス程度に上手く絡めているのも好印象。Season1だけの使い捨てと思われたキャラにも再度日が当たり、非常に満足度が高かった。戦後の混乱期の話なので、ALICE SOFTの『大悪司』の世界観が好きな人に是非お勧めしたい1本。 → 長文感想(387文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
12時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ボクの彼女はガテン系/彼女がした事、僕がされた事/巨乳妻完全捕獲計画/ボクの妻がアイツに寝取られました。
ブランド名
elf
得点
85
おかず得点
(かなり使えた)
一言コメント
徹頭徹尾美咲ゲー。寝取られものなのに、ヒロインがどんどん愛おしくなるなんて驚きを隠せない。土天冥海さんお得意のミスリードもあり、前作(人間デブリ)で冗長だったHシーンも丁度いい長さになって満足。18禁要素がないと描写できない、まさに大人のための純愛ゲー。 → 長文感想(490文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園(PSP)
ブランド名
スパイク・チュンソフト
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
前作プレイ必須。小説『ダンガンロンパ/ゼロ』読了推奨。前作より残念な箇所はあったものの、全体としては前作より満足感が上だった。キャラゲーとしての進化が1番強化され、“絶望”は特定キャラに依存してパワーダウン。但し特定キャラの狂気・絶望は素晴らしい。プレイ時間93時間はミニゲームや学級裁判満点などのやりこみによるもので、本編1週は30時間前後。 → 長文感想(383文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
93時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ときめきメモリアル ~forever with you~(PS)
ブランド名
KONAMI
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
得点は'95年発売当時基準。現在やるなら-10~20点くらい。あくまで主人公を育成するシミュレーションなので、それを面倒に感じる人には合わない。当時としては珍しいフルボイスで、ヒロインと主人公が同じ誕生日だと普通と少しセリフが違うなど、細かいところのこだわりがすさまじい。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に散 Episode5 End of the Golden Witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
屁理屈合戦の相手がベアトリーチェが新キャラに変わった作品。屁理屈の突飛ぶりと、夏妃さんのガッツが見所。 → 長文感想(122文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に Episode3 Banquet of the golden witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
ミステリーサイドとファンタジーサイドを過去作で見せたのでどうなるかと思ったら、ファンタジーの解釈の仕方にきりこんでいた。シナリオの展開自体も驚きの連続で、かなり楽しめた。 → 長文感想(138文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に Episode1 Legend of the golden witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
『ひぐらしのなく頃に』が結構好きだったので、今作は不安半分、期待半分というところだったが、感情移入とシナリオの緩急はさすがと言ったところ。 → 長文感想(180文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
超常現象もなく、切なく感情移入できるシナリオで、解答編の中では今作が1番好み。この作品から音楽にdaiさんが参戦しているのも大きい。エンディングの「you」は名曲。 → 長文感想(46文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
ほのぼのとシリアスの緩急、次々に提示される謎、のめり込んでしまう心理描写が秀逸。絵はお世辞にも上手いとは言えないが、迫力と内容と合っているのは原作の絵が1番。まだブレイクする前の音楽面の協力者がいない時に作った作品のため、音楽は後作に比べるとかなりパワー不足。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
同級生if(SS)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
MAPを移動してイベントを起こし、フラグを立てるシステム。主人公の卓郎がノリが良く面白い上、いざというときは優しい非常に魅力的なキャラ。シナリオ的には純愛というよりひと夏の思い出という感じ。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
EVE new generation X
ブランド名
TYRELL LAB.
得点
85
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
EVEシリーズの中で、シナリオ的には初代EVE(EVE burst error)の次に面白かった。マルチサイトを初代とは違うアプローチで活用できていたのもポイントが高い。 → 長文感想(113文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
夢幻廻廊
ブランド名
BLACKCyc
得点
85
おかず得点
(そもそも趣向があわなかった)
一言コメント
薫子様の靴下プレイがあまりにも有名なマゾゲー。奇抜なマゾプレイでのインパクト狙いの作品と思いきや、人間関係について考えさせられるシナリオが秀逸。謎の提示の仕方も巧みで、なかなか止められずどんどん読み進めた。ラストがもっと明確だったら尚良かった。 → 長文感想(212文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Ever17 -the out of infinity- Premium Edition(PS2)
ブランド名
KID
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
変化のない描写がつまらなさ過ぎて何度も長期中断をした。ネットの高評価を信じ何とかクリア。最終シナリオはどんでん返しの連続、巧妙に張り巡らされていた伏線が明かされて非常に面白く、最後まで一気に読み進めた。『Never7』のように山場がある程度分散されていて、中だるみが少なかったら90点以上だった。無印からの追加要素は立ち絵がないキャラに立ち絵がつくなどの細かい変化のみ。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
戦国ランス
ブランド名
ALICESOFT
得点
85
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
キャラの魅力が光るSLG。特に主人公のランスは素晴らしい。ゲームとしても面白いが、自分には『大悪司』や『大番長』より難しくチートに頼った箇所も。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Phantom ~Phantom of inferno~
ブランド名
NitroPlus
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PS2版プレイ済み。シナリオの引き込む力は同じだが、PS2版と比べるとクセの強すぎる原画と、声がないのがマイナス。PC版ならではのHシーンも、無理矢理入れている感じなのでメリットとまで言えない。 → 長文感想(102文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
DESIRE(SS)
ブランド名
イマディオ
得点
85
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
当時、ラストの衝撃が凄かった。マルチナを演じる池田昌子さんの力も大きい。アルバートは菅野主人公らしく、ユニークで面白い。但し古い作品なので、コマンド総当たりゲームであるのには注意。 → 長文感想(269文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
月姫
ブランド名
TYPE-MOON
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
定価3,500円とは思えないボリューム。次々と命を狙われる主人公の緊張感でどんどん読み進んでしまう。同人ということでCGのクオリティが低いのと、人を選ぶテキストが難点。あと現在では入手にはお金がかかるのも残念。せめてダウンロード販売でも開始してくれると良いのだが。もしくは(いつになるか分からない)リメイク版を待つか。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
君が望む永遠
ブランド名
âge(age)
得点
85
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
水月シナリオに感動。凝った演出の丁寧な作品。エロゲーに娯楽性を求める人には向かないかもしれない。 → 長文感想(262文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
車輪の国、向日葵の少女
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
85
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
仕掛けがあると聞いてはいたが、例の仕掛けにはちゃんと驚かされた。登場人物が人間臭いところが良い。エロゲーでヒロインのダークな部分をしっかり描く作品は滅多にないので。
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
天使憑きの少女 ~Related with ”Present for you”~
ブランド名
Nail
得点
85
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
時系列の管理や各章の絡みが上手く構成されている良作。残念ながらエロゲとしては目に見えて分かりやすい華のようなものがなかったためか、セールス的には失敗してしまったのが悔やまれる。 → 長文感想(515文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
桜花裁き 斬(PSV)
ブランド名
dramatic create
得点
83
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
PC版プレイ済み。裁きが丸々1話分追加で、そのボリュームも第二話と同程度で満足。内容もきちんとまとまっていた。今作はエロより裁きが好きだったので、この追加は嬉しいのだが、捜査パートの操作性が悪過ぎる。画面を調べるのが、タッチだと細かくできず近くに色々あるとズレるし、かと言ってスティックを使いカーソルで指定しても、1ヵ所調べるたびにカーソルがど真ん中に戻されてイライラした。長文にPC版の感想も一部再掲。 → 長文感想(581文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
なないろリンカネーション
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
83
おかず得点
(あまり使えなかった)
一言コメント
すめらぎ琥珀さんの美麗原画に、老舗メーカー元スタッフの美麗な塗り。かずきふみさんのコメディとシリアスのバランスが絶妙で、伏線が自然に散りばめてある読みやすいテキスト。キャラも個性的でいらん子なし。Hシーンも豊富な上、各キャラの個性や魅力が出ている。エロゲー初心者に文句なしにオススメの1本。かずきふみさんって、丸戸史明さんと作風が近い。丸戸さんがライトノベル界から戻って来ない(笑)ので、かずきふみさんには是非エロゲー界で頑張って頂きたい。
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
ときめきメモリアル ~forever with you~(SS)
ブランド名
KONAMI
得点
83
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
プレイステーション版プレイ済み。処理が速いのが良い。主人公からの告白システムが追加されたが、「好きです→私も好き。宜しく。」という感じであくまでオマケ。個人的にBGMの改悪アレンジがかなり不満。得点は'96年発売当時基準。現在やるなら-10~20点くらい。あくまで主人公を育成するシミュレーションなので、それを面倒に感じる人には合わない。当時としては珍しいフルボイスで、ヒロインと主人公が同じ誕生日だと普通と少しセリフが違うなど、細かいところのこだわりがすさまじい。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
うみねこのなく頃に Episode4 Alliance of the golden witch(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
83
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
孤島の屋敷以外のシーンが多い4作目。胸潰れるような悲しいシーンが多く、精神的にかなりツラい。 → 長文感想(117文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
Ever17 -the out of infinity-(PS2)
ブランド名
KID
得点
83
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
このソフトのためにPS2を買ったのに、変化のない描写がつまらなさ過ぎて何度も長期中断をした。ネットの好評価を信じ、クリアしたのは発売から2年後。最終シナリオはどんでん返しの連続、巧妙に張り巡らされていた伏線が明かされて非常に面白く、最後まで一気に読み進めた。『Never7』のように山場がある程度分散されていて、中だるみが少なかったら90点だった。
投稿日時
ユーザー名
redtint
ゲーム名
バタフライシーカー ~カオス・ナイトメア~
ブランド名
シルキーズプラスA5和牛
得点
80
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
本編TRUEの続き。本編同様伏線が綺麗に収束してサスペンスとして充分楽しめた。事件が1つしかなく、事件以外の内容は本編以上にそぎ落しているため伏線自体は気付きやすい。個人的にはバラフライシーカーシリーズは意外な伏線に驚くというより、伏線がどのようにまとまるか見守るかが楽しいのでアリ。イチャラブも期待していなかったので、事件1本に絞ったのも良かった。 → 長文感想(370文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
redtint