ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
dau
コメント
得点順
投票順
新着順
ゲーム名
ef - the latter tale.
ブランド名
minori
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
神 降 臨 ! 何このパーフェクトクオリティ。BGM、CG、演出、ムービーは神レベル。シナリオは間違いなく人を選ぶけど、個人的にはSランク級。非の打ち所のない完璧な作品。俺はこれ以上の完成度を持つ物を知らない。強いて言えばエロが薄いことだけど、元々期待してないから問題なし。間違いなく2008年トップ候補。 →
長文感想(388文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2008年05月30日22時41分
ユーザー名
dau
ゲーム名
いつか、届く、あの空に。
ブランド名
Lump of Sugar
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
物語としては100点などあげることなどできない。 だが、そんなことが気にならないくらいに磨き上げられた設定。こと名前を用いた設定の上手さにおいてこのゲームに比肩するものはありえない。泣ける話ではない。燃える話でもない。だが、体が震えるほど凄まじい設定だった。これだけで満点の価値がある。 →
長文感想(577文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2007年01月27日09時27分
ユーザー名
dau
ゲーム名
戦国ランス
ブランド名
ALICESOFT
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
100時間以上かけてようやくルートは制覇。かなり遊べたが、同時にかなり疲れた。レポートそっちのけでハマってしまい、このゲームは悪魔のゲームだと心から思った。
投稿日時
2006年12月18日18時32分
ユーザー名
dau
ゲーム名
遥かに仰ぎ、麗しの
ブランド名
PULLTOP
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
はまった。完璧にツボにはまった。飛びぬけて秀でているわけではないが、数多くの点で俺が望むシナリオになっていた。11月の時点で2006年の作品では「この青空に約束を―」以外で唯一の100点を付けられたゲーム。数十作品ぶりに長文も書いてみたり。 →
長文感想(432文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2006年11月26日17時36分
ユーザー名
dau
ゲーム名
うたわれるもの -散りゆく者への子守唄-(PS2)
ブランド名
AQUAPLUS
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
PC版で100点を出しているうえでこの出来なら100点をあげる以外は無理だろう。散々PC版のラストで泣いたのにPS2版でも見事に泣いてしまったし。まあ、コンシューマーとしては殆ど文句が出ないレベルですな。強いて言えばハウエンクアの声がかなりイメージと違っていたところか…
投稿日時
2006年10月31日20時15分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し~祭囃し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
過去最高のシナリオ。これで100点でなければ、何を100点にしろと?これまでぶっちぎりでトップだったFate/stay nightすら凌駕する綿密に練りこまれたシナリオ。完璧に屈服しました。
投稿日時
2006年08月14日14時48分
ユーザー名
dau
ゲーム名
この青空に約束を―
ブランド名
戯画
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
500点。至高のADV。総合完成度ではいままでぶっちぎりだったFateをも超える神域の作品。BGM、絵、歌、システム、演出、絵、ムービー、シナリオ、キャラ、主人公の全てがA+以上の出来。ほぼ間違いなく2006年No1エロゲ。とりあえずやってみてほしいゲームNo1. →
長文感想(343文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2006年04月01日21時04分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し~皆殺し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
ヤバイヤバイヤバイヤバイ!皆殺し編超おもしれー!ひぐらしの真相編なんだけどマジでやばい!最終作「祭囃し編」が超待ち遠しい。つーか竜騎士07は天才デスカ?うますぎ!奈須きのこに匹敵する真の天才と大決定。
投稿日時
2005年12月31日15時03分
ユーザー名
dau
ゲーム名
車輪の国、向日葵の少女
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
素晴らしいの一言に尽きる。万人向けのゲームなのでとにかくやってみることをオススメする。間違いなく2005年下半期No1。つーか2005年No1かも。
投稿日時
2005年12月20日20時53分
ユーザー名
dau
ゲーム名
Fate/hollow ataraxia
ブランド名
TYPE-MOON
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
究極のファンディスク。俺はこれ以上のファンディスクを知らない。つーか普通のゲームとしてみても十分良い。Fate風にいうならFDではEX、ゲームとしてならA++。ただ、バトルは少なめで基本的に裏設定の開放が多いから、前作と同じノリを期待しないように。まあ、ファンディスクって時点でそこあたりを期待する人もあんまいないだろうけど。
投稿日時
2005年10月29日18時59分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し~罪滅し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
罪滅ぼし編はこの作品中最高作品!今までと比べると少し甘い気もするけど自分にはこのほうが性に合っている。この作品をしているとつくづく思う。絵のクオリティさえ高ければ神作に匹敵するのにと・・・
投稿日時
2005年09月15日07時00分
ユーザー名
dau
ゲーム名
あやかしびと
ブランド名
propeller
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
神作爆誕!!ヤバイ。ヤバ過ぎる!間違いなく上半期No1ゲーム。というより恐らく2005年最高作品になると思う。あらゆるものが超ハイクオリティでできている。まさに死角無しの最強ゲーム。まいった。まさか俺の中でFa○eに匹敵できるゲームが誕生するとは。どれくらいこのゲームを評価しているかを点数化すると、3位のゲームを100点とするならこのゲームは348点でFa○eが350点。全体のクオリティならこのゲームが最強だけど、Fa○eのシナリオの圧倒的な破壊力にちょっと敗北という感じ。いや、本当に楽しませてもらった。ほかの人にも是非やってほしい。
投稿日時
2005年07月06日09時28分
ユーザー名
dau
ゲーム名
プリンセスうぃっちぃず
ブランド名
ぱじゃまソフト
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
中盤の雰囲気をどう感じるかとそこから終盤の変遷をどう受け止めるかで評価はだいぶ変わると思う。俺はこういう王道的なものも結構好きなので普通に良かった。ただ、林檎とかれんは攻略できないと考えてもいいくらい個別ルートの扱いはぞんざい。それでも林檎のエピローグは嫌いじゃないけど。これだけだとあまりいいゲームに聞こえないかもしれないが、ギャグ・ストーリー展開・キャラ・日常と終盤の雰囲気は超上質。結構万人受けするんじゃないかと思う。ちなみに俺は今年初の100点をあげたゲーム。
投稿日時
2005年05月28日15時54分
ユーザー名
dau
ゲーム名
SNOW(PS2)
ブランド名
GungHo Works(Interchannel、NECインターチャネル)
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
CG、キャラ、BGM、ストーリー、システム全てクオリティが高い。特にしぐれシナリオは最高。
投稿日時
2005年04月16日22時19分
ユーザー名
dau
ゲーム名
こなたよりかなたまで
ブランド名
F&C
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
超クリティカルヒットのストーリー。こういう限られた時の中で精いっぱい頑張るのは見ていてやはりいい。OP曲も俺的にエロゲーNo1の曲だし。このボリュームで購入金額10000円はちょい高い気もするが、この曲だけで3000円くらいの価値はあるし、ストーリーもツボだったから不満はまったく無い。完璧に名作といえる。 →
長文感想(1285文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2005年02月06日00時35分
ユーザー名
dau
ゲーム名
うたわれるもの DVD版
ブランド名
Leaf
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
全てが高レベルにまとまってる作品。これより面白いゲームは現時点でFateのみ。CG、雰囲気、ゲームの面白さは最高級、プレイ時間は絶妙。まさしく神域に入りそうな出来。 →
長文感想(1237文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2005年01月27日14時42分
ユーザー名
dau
ゲーム名
パティシエなにゃんこ
ブランド名
ぱじゃまソフト
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
まさか萌ゲーで100点がつけられるとは…名作といっていいと思う。ストーリー、音楽、CGなどは単品で見ると上の下といったところだが、このゲームの雰囲気が加わると最高級のものに見える。和みたいならこのゲーム。あ、ちなみに本当に猫はケーキ好きが多いですよ。少なくともうちの2匹は両方好きだし。 →
長文感想(1925文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2004年12月16日15時09分
ユーザー名
dau
ゲーム名
Fate/stay night
ブランド名
TYPE-MOON
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
プレイから1年半がたつが未だにこれを超える作品はありえない。つーか未だにちょくちょくやってるし。戦闘シーンなら月に一度は確実に起動している。まさしく最強のゲーム。 →
長文感想(1280文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2004年11月29日12時00分
ユーザー名
dau
ゲーム名
CROSS†CHANNEL
ブランド名
FlyingShine
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
ヤバイ。今まで最強かも…特にシナリオは最強。めっちゃ笑い、めっちゃ泣きました。とりあえずやれ。 →
長文感想(558文字)
投稿日時
2004年08月25日14時03分
ユーザー名
dau
ゲーム名
家族計画 ~絆箱~(家族計画 ~追憶~)
ブランド名
D.O.(ディーオー)
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
四の五の言わずにやってみろ。ちょっと人生観変わるかも。 →
長文感想(414文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2004年08月20日10時39分
ユーザー名
dau
ゲーム名
はるのあしおと
ブランド名
minori
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
エンディングの歌はちょっとアレだったが、それ以外は文句の付けようがない。ストーリー、システム、BGM、CG、ムービーどれをとってもクオリティが最高級。特にゆづきシナリオは逸品。エンディングの歌に多少難ありだが、オープニングの歌はかなり良かった。個人的には間違いなく傑作。 (注)長文感想は完全にネタバレの上、めっちゃ長いです →
長文感想(585文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2004年08月06日14時32分
ユーザー名
dau
ゲーム名
eden* They were only two, on the planet.(非18禁)
ブランド名
minori
得点
99
点
おかず得点
一言コメント
完成度が鬼のように高い。シナリオが短いが値段と内容の濃さを考えると大して気にならないと思う。最後は普通にボロボロ泣いた。泣きゲーという意味じゃ2009年最高峰かと。あとシオンが可愛すぎて反則だと思います。
投稿日時
2009年09月19日06時14分
ユーザー名
dau
ゲーム名
マブラヴ オルタネイティヴ 全年齢版(非18禁)
ブランド名
âge(age)
得点
99
点
おかず得点
一言コメント
通算二回目のプレイだったのだが、二回目のほうがさらに面白かった。一回目は特に演出に引き込まれ、二回目は特にシナリオに引き込まれた。これは傑作以外ありえない。最終作戦の時に歌を流す追加演出とかも良かったし。ただ、陽動作戦の時とか、欲しいところにタケルの追加ボイスが無かったので-1点
投稿日時
2007年05月10日19時00分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ef - the first tale.
ブランド名
minori
得点
99
点
おかず得点
一言コメント
もはやクオリティは神の域。ADVゲームなら非18禁含めて最強かと。個人的にFirst taleのシナリオ自体はそれほど期待していなかったので、このレベルでも充分満足だが、人によっては物足りなく感じるんじゃないかと。とりあえずこのゲームはLatter taleがあって初めて完成するのだし、期待もそっちのほうが大きいのでそこに期待。
投稿日時
2006年12月23日17時12分
ユーザー名
dau
ゲーム名
DUEL SAVIOR JUSTICE
ブランド名
戯画
得点
98
点
おかず得点
一言コメント
追加部分はまあ、正直やりすぎってくらいにご都合主義だけど、個人的にはやっぱハッピーエンドがいいので、これでいいと思う。ただ、ラスト付近の○○○からの脱出のときのシーンは正直見ていてギャグとしか思えず痛かった。それ以外はいい出来だと思う。
投稿日時
2005年08月23日09時30分
ユーザー名
dau
ゲーム名
てのひらを、たいように
ブランド名
Clear
得点
98
点
おかず得点
一言コメント
シナリオは展開が読みやすいしキャラは子供っぽいしご都合主義な展開。そのうえ、悪役はヤバイし攻略キャラの8割は超貧乳。しかし、もの凄くはまった。主人公たちはガキっぽい考え方だが、こういうやつはかなり好き。結構人を選ぶゲームだと思うが、個人的に名作決定。
投稿日時
2005年06月13日12時17分
ユーザー名
dau
ゲーム名
DUEL SAVIOR
ブランド名
戯画
得点
98
点
おかず得点
一言コメント
十分に面白い。個人的には前作よりはるかに面白い。リリィ効果かなぁ…かなり可愛いし →
長文感想(1639文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2004年12月20日08時35分
ユーザー名
dau
ゲーム名
月箱
ブランド名
TYPE-MOON
得点
98
点
おかず得点
一言コメント
おもしろかった。特に月姫のシリアスさと歌月十夜のギャグのギャップがよかった。歌月十夜での琥珀がお気に入り。
投稿日時
2004年10月11日14時21分
ユーザー名
dau
ゲーム名
RanceVI -ゼス崩壊-
ブランド名
ALICESOFT
得点
96
点
おかず得点
一言コメント
戦国ランスには劣るものの充分に面白い。でも、やっぱり長い。長過ぎる……
投稿日時
2007年02月19日20時45分
ユーザー名
dau
ゲーム名
AYAKASHI アヤカシ
ブランド名
CROSS NET
得点
96
点
おかず得点
一言コメント
ほぼ完璧な作品。絵、BGM、シナリオ、ムービー、エロ、キャラ、エフェクト、歌、どれをとってもA以上のクオリティ。ただ、なにかあと一歩足りない気がしないでもない。
投稿日時
2005年11月02日15時40分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
96
点
おかず得点
一言コメント
直前に灯穂奇譚をやったのでクオリティの違いに脱帽したが、ストーリーは噂どおりかなりのものだった。まあちょっとやりすぎって気もするけど…
投稿日時
2005年05月08日10時08分
ユーザー名
dau
ゲーム名
パルフェ ~ショコラ second brew~
ブランド名
戯画
得点
96
点
おかず得点
一言コメント
かなりの秀作。というより完成度ならTOP3に入るでき。ただ隙はないが最強の「武器」が無いので-3点 →
長文感想(648文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2005年04月23日19時42分
ユーザー名
dau
ゲーム名
CLANNAD(非18禁)
ブランド名
Key
得点
96
点
おかず得点
一言コメント
文句なしです。シナリオは特に最強。 →
長文感想(522文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2004年09月10日20時54分
ユーザー名
dau
ゲーム名
SNOW
ブランド名
Studio Mebius
得点
96
点
おかず得点
一言コメント
CG、キャラ、BGM、ストーリー、システム全てクオリティが高い。が、やはりボイスが無いのが痛かった。PS2版なら100点になる。
投稿日時
2004年09月06日08時09分
ユーザー名
dau
ゲーム名
H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-
ブランド名
枕
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
個人的にかなりツボにはまった作品。ファンタジーとリアルが混ざっているので受け付けない人もいるだろうがはまればかなりの良作。シナリオは80点程度だけどはやみの可愛さにより+15点。ただ、荒さも目立ち、ご都合主義も結構あるのでそれをどこまで許容できるかが評価の分かれ目になるかと。まあ、一番の文句は色々と設定を使い切っていないところなんだけど。
投稿日時
2006年06月24日18時41分
ユーザー名
dau
ゲーム名
機神飛翔デモンベイン(非18禁)
ブランド名
NitroPlus
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
至高の燃えゲー。短いので減点してあるが、燃え度はFateに匹敵する。つか、はっきり言ってエロあってもいいとおもうんだけど。かなり自然にシーンに持っていけるはずだし、むしろ無いほうが少し違和感がある。その上微妙にエロいし。
投稿日時
2006年05月26日21時49分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ぱすてるチャイムContinue
ブランド名
ALICESOFT
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
いやー面白かった。なまじ前作のストーリーが最悪だった分、よりよく感じた。ただ、惜しいのはサブヒロインの扱いが凄く微妙だということ。個別のエピソードはあるのに、エンディングは手抜きだし、Hシーンもないのが残念。まあファンディスクが出るらしいからそれに期待。
投稿日時
2005年09月08日17時40分
ユーザー名
dau
ゲーム名
3days -満ちてゆく刻の彼方で-
ブランド名
Lass
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
最近中途半端な作品を多くやっていたためかかなり面白かった。発売前に体験版をやって、あまりのグロさに1年以上たったが、実際やってみると、一番グロいのは体験版部分だったと思う。あらゆる要素が高レベルにあるので、かなりの良作だと思う。まあ個人的にはたまきとのバカップルまっしぐらな展開でも良かったんだけど。たまき激可愛いし。最後に一言いいたいが、ネタバレなので長文のほうに書く。 →
長文感想(77文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2005年08月19日16時38分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ゆのはな
ブランド名
PULLTOP
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
ゲームの雰囲気にめちゃ合った。とりあえず欠点らしきものが見当たらない。エロも結構頑張ったし。 →
長文感想(388文字)
投稿日時
2005年04月18日20時08分
ユーザー名
dau
ゲーム名
タユタマ -kiss on my Deity-
ブランド名
Lump of Sugar
得点
94
点
おかず得点
一言コメント
クオリティ高ぇ…結構非の打ち所がないぞ、これ。笑えるし、少し泣けるし、温かいし、結構萌えるし。萌えゲーとしてなら今年一番の出来ではなかろうか。まあ、萌えの最大風速はあんま高くないけど。
投稿日時
2008年07月11日22時36分
ユーザー名
dau
ゲーム名
つよきす
ブランド名
CandySoft(きゃんでぃそふと)
得点
94
点
おかず得点
一言コメント
かなり笑った。フカヒレとスバルの幼馴染は最高です。個人的にはもうちょいこの2人のエピソードがほしかった。
投稿日時
2005年12月16日10時28分
ユーザー名
dau
ゲーム名
さよらなエトランジュ
ブランド名
CLOVER
得点
93
点
おかず得点
一言コメント
いや、普通に面白いと思うんだけどこのゲーム。中古1000円以下で買えるゲームとは思えん。まあ、たぶん春香の印象によって評価は大幅に変わるんだろうけど、俺的にはツボのキャラ。このゲームの素点が83点で春香で+10点。つーかシナリオは普通だけど、それ以外のクオリティはかなりいいほうだと思う。点数をつけるなら、絵:100点、歌:98点、キャラ:98点、システム&効果:90点、シナリオ72点、ってな感じ。他にも色々あるけど、十分良作の域には入ると思う。
投稿日時
2005年07月18日06時18分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ひぐらしのなく頃に解 目明し編(非18禁)
ブランド名
07th Expansion(CIRCLE)
得点
93
点
おかず得点
一言コメント
前回よりさらに酷くなってる…つーかこのゲームは悲しいお話以外ないんか?
投稿日時
2005年05月08日10時20分
ユーザー名
dau
ゲーム名
クロノベルト ~あやかしびと&Bullet Butlers クロスオーバーディスク~
ブランド名
propeller
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
ファンディスクとしてなら最高峰の出来だと思う。よくある設定だけど、それをきちんと面白いと思わせるだけの出来だし、久しぶりに泣けた。それにしても、、メインキャラの半数以上が男っていうのはもはやエロゲとして破綻してる気がするなぁ…
投稿日時
2008年05月25日20時21分
ユーザー名
dau
ゲーム名
世界でいちばんNG(ダメ)な恋
ブランド名
HERMIT
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
相変わらずキャラと雰囲気は最高ですな。美都子以外のヒロインはかなりサブ的な扱いだけど、みんないい味出してる。とりあえず美都子に惚れたもん勝ちのゲーム。
投稿日時
2007年11月23日13時20分
ユーザー名
dau
ゲーム名
車輪の国、悠久の少年少女
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
うん。面白い。ヒロイン編はアホアホだけど、法月編はいい。みぃなのあのセリフが強烈。
投稿日時
2007年02月26日13時37分
ユーザー名
dau
ゲーム名
カタハネ
ブランド名
Tarte
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
最初はちょっといい程度だったが、ココルートで一気に評価上昇。別に百合も嫌悪するわけでもないので減点対象にはならない。つか、どうでもいい。
投稿日時
2007年02月05日22時11分
ユーザー名
dau
ゲーム名
メイドさんと大きな剣
ブランド名
May-Be Soft(有限会社リエーブル)
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
ただのエロメインエロゲではない。それ以上にバトルが燃える!「Fate」「AYAKASHI」シリーズには流石に敵わないが、それに次ぐぐらいのバトルクオリティがある。燃えということなら「あやかしびと」と同等程度は望めると思う。バトル好きならオススメできるかと。(シナリオは期待しないように)
投稿日時
2006年11月02日11時16分
ユーザー名
dau
ゲーム名
MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~
ブランド名
BLACKCyc
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
かなり面白い。グロとかあるから万人向けではないが、とてもよくシナリオが出来ている。フルボイスDVD版も買うかもしれん。
投稿日時
2006年05月13日15時55分
ユーザー名
dau
ゲーム名
ななついろ★ドロップス
ブランド名
UNiSONSHIFT:Blossom
得点
92
点
おかず得点
一言コメント
恐らくかなり人を選ぶゲームだと思う。すももを受け付けない場合は特に厳しいかもしれない。まあ、個人的にはかなり好きな雰囲気だったのでよかったんだけど。全てのゲームにいえることだけど、このゲームは特にゲームに入り込み、騙されることが出来た人が勝ちというゲームだと思う。。
投稿日時
2006年04月23日20時32分
ユーザー名
dau
次のページ