全てが高レベルにまとまってる作品。これより面白いゲームは現時点でFateのみ。CG、雰囲気、ゲームの面白さは最高級、プレイ時間は絶妙。まさしく神域に入りそうな出来。
過去の話に見えて実は超未来の話。純粋な人間が地上で生きられなくなり地下にこもっていたときに作った人造人間たちが作った世界。その純粋な人間はアイスマンによってスライムになって永遠に生き続けることに。ちなみにこいつらがシャコルポル族の崇拝するオンヴィタイカヤン(大いなる父)のこと。まあ作った奴らだから神と崇めてもしょうがないけど実験動物としてしか見なかったこいつらは間違っても神なんかじゃない。クンネカムンのアヴ・カムゥはこいつらが作ったアベル・カムルのことだと思うが、1つツッコミたいのは何でディーがそれを持ってるんでしょう?あんたそいつら破壊した張本人じゃん。残ってるのが不思議なら動くのも不思議だし、今まで見つからなかったのも謎。まあそれはおいておくとして、その人造人間の1人に3510号(ミコト)がいるんだけど、どうやらそれはエルルゥの祖先っぽい。つまり、ハクオロとエルルゥのHは近親相姦に抵触しているのでは?一応かなり薄いだろうけどハクオロの血はエルルゥ、アルルゥに流れてるだろうし。それを考えるとハクオロの後姿がエルルゥ、アルルゥの父親に似ているのも納得良くし。血が薄けりゃOKなのかな。まあこうやって1つ理解するとつじつまがあっていないように思えるところもきちんとあうようになっている。多少の矛盾は残るだろうけど、理解するとさらに面白くなる。まあこの作品において1番の魅力はシナリオでもなく戦闘でもなく、ゲーム中の雰囲気にあると思う。日常・戦闘・シリアスの3場面でそれぞれの雰囲気が最高級によくできており、うまく調和している。日常のまったり感はかなりよく、だれないように戦闘シーンを挟むことでまた日常のまったり感が引き立つようになっている。さらにシリアスシーンでは緊張感もあり、涙するところもありで、これぞ戦闘という雰囲気もある。買って1週間でシナリオスキップ無しで3回もやってしまったうえに3回とも飽きずにできたほどよくできている。ゲームそのものの面白さは間違いなく過去やったFateやCLANNAD、家族計画といった有名作品よりも面白い。俺的に好きなゲーム第2位。ちなみに5位までは1、Fate 2、うたわれるもの 3、CROSS CHANNEL 4、はるのあしおと 5、家族計画~絆箱~ 。CLANNADは初めやったら面白かったけどそのときはエロゲー自体10個以下しかやってなかったから高評価を出したが今ははっきり言ってかなり面白く感じられない。っと話がそれた、まあとにかく歴代の有名作品に負けない超秀作。最後にアルルゥとあそぼ!!をやったら、アルルゥに超萌えてしまった。アルルゥの制服姿と脱衣ゲーム時の姿は反則でした。俺的キャラランクぶっちぎりで1位。アルルゥとあそぼ!!やってない人はやってみればこの感覚がわかっていただけるかと。っっっっっああああああああああーーーーーーーーーアルルゥ最高!!!!!!俺もひざに乗せて頭をなでてやりて~~~~~~~~~