ErogameScape -エロゲー批評空間-

dauさんのFate/stay nightの長文感想

ユーザー
dau
ゲーム
Fate/stay night
ブランド
TYPE-MOON
得点
100
参照数
552

一言コメント

プレイから1年半がたつが未だにこれを超える作品はありえない。つーか未だにちょくちょくやってるし。戦闘シーンなら月に一度は確実に起動している。まさしく最強のゲーム。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

この作品の見所はストーリーはもちろんだが、それ以上にキャラ設定にあると思う。メインキャラはもちろん、サブキャラまでとてもよく作られている。例えば、敵キャラの設定においてはそれぞれが自分の信念や守りたいもののために動いている。要するに一途ということ。だから全ストーリーをクリアした後だと間桐の男どもとアサシン2意外はみんな素敵に見える(間桐のクズだけは許せんが)。中でも、バーサーカーはとても素敵。理性が奪われているはずなのに自分以外の頼れる者がいないイリヤにために限界を超えて助けようとし、桜ルートでは自分を負かした士郎に「イリヤを守れ」と無言で告げる姿はとても感動した。他にも、ライダーは桜のために、ランサーと言峰は自分の信念のために、キャスターは自分を救ってくれた人のために、佐々木小次郎は純粋な決闘のために。このように純粋にひとつを追う姿はかっこいい。また、他のサブキャラも藤ねえ、美綴、一成など、途中退場させるには惜しいキャラがいる。また、べディヴィエール、三枝などは一回しか出さないのはあまりにもったいない。とまあまだまだ沢山あるのだが、それだけこのゲームにおけるキャラ設定は見事である。サブキャラでこれだけすばらしいのだから、メインキャラは本当にすごい。特に、凛とイリヤが最強。凛は五大元素使いで第2魔法の真似が出来て赤い悪魔で強気で人をからかうのが趣味のくせに、ここぞというときはドジをしたり守銭奴だったり照れまくったりという異常な設定。まあ凛に人気が出るのは当たり前だなーというくらいおいしい設定。逆にイリヤは聖杯で短命で、頼れる人がいなくて、ホムンクルスで、2ヶ月間も拷問のような訓練を行って、親の切嗣とはずっと会えなくてチャンスが来たと思ったらすでに死んでいたというこれでもかというくらいのかわいそうな設定。そのくせ本人は無邪気でロリっ娘で悪魔っ娘で士郎の姉であり妹であったりする。これだけかわいそうなんだから攻略キャラにしてくれ(嘆)。つーか噂ではソ○倫に引っかかったという話だが、士郎の姉なんだから問題ないんじゃ…まあそれはファンディスクに期待ということで。なんかかったるくなってきたから最後に疑問点を挙げて終わりにするということで。1、セイバールートで士郎は契約破りの短刀を受けたのに何故セイバーと契約が切れなかったのかなぁ?キャスター自身がマスターを殺してその後にさして契約を完全に絶ったと言っているし、桜とアンリ・マユとの契約破棄のときも効果があったのに…心臓に刺さなきゃいけないとしても、人一人殺せないなまくらナイフじゃセイバーの甲冑を貫いて心臓に刺さるはずが無いし。 2、アーチャーは本来最強のサーヴァントでは?乖離剣エア以外は全て投影できるし、士郎がエクスカリバーを使えたんだからアーチャーが使えないはずないし、本人は精度が落ちるといっていたけど桜ルートのノーマルエンドでは見事にエクスカリバーで大聖杯壊したんだからできるはず。なのに勝率がすこぶる悪い。というか完勝したのは一回も無いような気がする。引分けはかなり多いけど。