ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
AIR
コメント
得点順
投票順
新着順
得点
10
点
おかず得点
一言コメント
ヒロインの頭の足りなさに、ゲーム始めて30分でやる気をなくしてしまいました。私にとって史上最大のクソゲーです。
投票数
5票
投稿日時
2003年04月25日23時49分
ユーザー名
vvvvv
得点
--
点
おかず得点
一言コメント
(GiveUp)
まじでいいから!と友人に勧められPLAYしてみたが・・・ →
長文感想(950文字)
投票数
3票
投稿日時
2008年08月03日21時13分
ユーザー名
14-wing
得点
93
点
おかず得点
一言コメント
kanon同様、大人のファンタジーと先入観なしに最初からいきなり割り切る。それが、このゲームの正しい楽しみ方。(2003/5/30再コメント) →
長文感想(2590文字) (ネタバレ注意)
投票数
2票
投稿日時
2003年05月20日11時47分
ユーザー名
真紅
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
ラストの青空は反則
投票数
2票
投稿日時
2006年04月16日02時07分
ユーザー名
EXE2CO
得点
88
点
おかず得点
一言コメント
前情報を知らずに手を出したら途中で挫折する確率30%の作品。だがその30%に該当してしまった人は非常にもったいない人だ。 →
長文感想(944文字)
投票数
2票
投稿日時
2003年11月03日00時02分
ユーザー名
natukusa
得点
80
点
おかず得点
一言コメント
序盤は苦痛だし、キャラクターもまたクセがあり・・・ですが、非常に高レベルなバックグラウンドミュージックの美しい旋律により、日常生活はあまり退屈しませんでした。これでBGMの出来がよくなかったら、途中で投げ出してしまっていたでしょう。実際ここまで泣けるとは・・シナリオがどうとかいうより、ドラマチックな展開、想いを爆発させるようなパステル調のCG、琴線に触れるBGMの勝利だと思いました
投票数
2票
投稿日時
2005年06月01日20時13分
ユーザー名
moulin rouge
得点
80
点
おかず得点
一言コメント
芸術品。好きな人はとことんまで好きになれるかもしれないが、反面肌が合わない人は全く理解できない作品。 →
長文感想(301文字)
投票数
2票
投稿日時
2003年03月15日12時06分
ユーザー名
月の水
得点
70
点
おかず得点
一言コメント
「絵が無理・・・」 ジョジョを読まない人はいつだってそう言うんだ でも読んだらはまるだろ? なんだってやらず嫌いは良くない やってダメならそれは合わなかったということで もう2度と手を出さないべきです
投票数
2票
投稿日時
2009年08月22日15時13分
ユーザー名
molecule
得点
58
点
おかず得点
一言コメント
退屈なDREAM編のお陰で、エンターテイメントとしては評価できない。執拗な泣かせを狙ったAIR編のお陰で、芸術作品としても評価できない。ちなみに、スピード感が有りつつも上品な雰囲気を持つSUMMER編は、エンターテイメントとしても、芸術作品としても高い評価が出来る。ただ、そのSUMMER編が最も短いことが勿体無い。
投票数
2票
投稿日時
2003年03月25日10時46分
ユーザー名
35261624
得点
35
点
おかず得点
一言コメント
ネタバレコメントを表示する
クリエイターがシナリオ等の演出を優先するあまり登場人物の異様な行動、ストーリーの整合性を激しく無視した作品。作り手が読み手の感情を揺さ振る事だけに心血を注いで感情論だけでプレイヤーの心に揺さぶりを掛けたのはよいが、普通ならこう対処するといった常識を置き去りにしているので、感情の起伏の激しい人ならそれなりに感動を誘える(感動し易い人等)けど、物事をある程度冷めた目で見れる人ならシナリオの粗が目に付いて感動とは程遠い心境になる物語。
投票数
2票
投稿日時
2004年06月03日16時20分
ユーザー名
musuneko
得点
--
点
おかず得点
一言コメント
えーと……、いや、無理w →
長文感想(213文字) (ネタバレ注意)
投票数
2票
投稿日時
2007年10月04日13時45分
ユーザー名
yokoyama1584
得点
99
点
おかず得点
一言コメント
今までプレイしたパソコンゲームの中でも最高傑作!ストーリー、音楽、グラフィック、とも申し分ない。ただエロゲーとしてのエロシーンは限りなく少ないためエロ目的でパソゲーをする人にはお勧めできない。
投票数
1票
投稿日時
2004年10月18日15時03分
ユーザー名
1214
得点
97
点
おかず得点
一言コメント
シナリオが色々と“反則”。「泣きゲー」の代表を誇ってるだけあります。 →
長文感想(664文字) (ネタバレ注意)
投票数
1票
投稿日時
2006年11月11日23時03分
ユーザー名
G-Brown
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
賛否両論(特にエンディングの扱いで)ありますが、あれだけの長文を飽きずに読ませるシナリオはやはり凄い。私としては「泣ける」というより「優しい気持ちになれる」作品でした。
投票数
1票
投稿日時
2003年01月14日16時21分
ユーザー名
junko
得点
94
点
おかず得点
一言コメント
この運命的な作品がすべての泣きゲの終わりであるといえることを希望する。T・W・アドルノは「アウシュビッツのあとに詩を書くことは野蛮である」と述べたが、同様にAIRの後に泣きゲを作ることも、泣くことも、野蛮極まりない行為である。何故なら涙では拭いきれないほどの血がこの悲劇では流されるのだから。AIRは悲劇の口当たりのいいロジックを全て否定する。悲劇のカタストロフィのために用意されるお涙頂戴シーンはその機能を止め犠牲者だけを生み出し、神様は何の取引も持ち出さず左手で奪い右手で壊したまう。プレイヤーの過ごした2日間ぐらいのプレイ時間はその重さを失いすべては風に流され、宇宙空間にひとり放り出さされたような哀しさを経験する。「意味はなくてもそこには存在があるのだ」という悲劇論者最後の切り札もラストの強烈な一言によって完全に批判される。ここで語られるのは「悲劇」ではなくほんとうの「かなしいこと」なのだ
投票数
1票
投稿日時
2006年12月08日17時34分
ユーザー名
マルセル
得点
89
点
おかず得点
一言コメント
エンディングだけがヤヤ割り切れんかったケドやはり◎
投票数
1票
投稿日時
2003年01月04日02時33分
ユーザー名
sukesuke
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
音楽が圧巻。鳥の詩はエロゲ史上に残る名曲
投票数
1票
投稿日時
2006年07月13日19時18分
ユーザー名
tachyon
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
私的幻想を「萌え」によってギリギリのところまで普遍化したその手法は圧巻。
投票数
1票
投稿日時
2002年03月23日00時55分
ユーザー名
rohisito
得点
82
点
おかず得点
一言コメント
多々意見はあるものの音楽をはじめとした引き込ませる演出力は高く評価したいです。ただゲーム性やヒロイン像あたり、それとハッピーエンドを感じにくいところとかがマイナス点です。興味があればプレイしても損はないでしょう、というレベルでしょうか。
投票数
1票
投稿日時
2002年05月05日01時35分
ユーザー名
塩羊羹
得点
80
点
おかず得点
一言コメント
ヒロインたちみんな電波系で現実味がないという点はよく理解できますが、それを切り捨てて純粋なメルヘンとして最大限に表現するのは、keyの持ち味なのではないでしょうか?どっちかというとやはりロミオや瀬戸口など現実系のほうが心に迫ってくるのを感じますが、それを理由にこっちを貶すことは出来ません。
投票数
1票
総プレイ時間
25時間
投稿日時
2017年04月10日14時16分
ユーザー名
kinoko_tower
得点
75
点
おかず得点
一言コメント
人は哲学では泣けない。本作の魅力は、感情をストレートに揺さぶる<感傷>であって、思考を揺さぶる類のものではない。それなら「AIR」は哲学ではなく芸術としてはどうか――思うところは色々ありますが、どうも感情を揺さぶるはずだった哀しみの描写が最後の最後で昇華しきれなかった感があります。 →
長文感想(4146文字) (ネタバレ注意)
投票数
1票
投稿日時
2009年07月12日00時55分
ユーザー名
ARTO
得点
75
点
おかず得点
一言コメント
確かに壮大なストーリーではあるが、古臭いシステムや前半のかったるさは大きなマイナスポイント。もう少しうまく作ってほしかった作品。 →
長文感想(346文字) (ネタバレ注意)
投票数
1票
投稿日時
2004年01月11日15時15分
ユーザー名
folsety
得点
70
点
おかず得点
一言コメント
感動がどこか遠い…どうやら自分が見たかったのは国崎と観鈴の話で、観鈴母子の話ではなかった様子。
投票数
1票
投稿日時
2007年11月06日17時15分
ユーザー名
dtjesus
得点
70
点
おかず得点
一言コメント
雰囲気は良かったがハッキリしない終り方が嫌。 →
長文感想(264文字) (ネタバレ注意)
投票数
1票
投稿日時
2002年10月18日21時22分
ユーザー名
ZX750E
得点
60
点
おかず得点
(そもそも趣向があわなかった)
一言コメント
どうもついていけなかった・・ →
長文感想(943文字)
投票数
1票
投稿日時
2010年01月02日19時20分
ユーザー名
カラス
得点
50
点
おかず得点
一言コメント
色々と語ることの出来る、エロゲ名作。ただ個人的には面白みに欠けた。過去編は楽しかったけど。
投票数
1票
投稿日時
2006年04月08日13時18分
ユーザー名
nekocat
得点
48
点
おかず得点
一言コメント
釈然としない作品。 →
長文感想(328文字) (ネタバレ注意)
投票数
1票
投稿日時
2003年10月12日01時32分
ユーザー名
放浪人
得点
40
点
おかず得点
一言コメント
(GiveUp)
途中で挫折。Ctrlキー使ってやろうかとも思ったが、それじゃあ意味無いのでやめた。
投票数
1票
投稿日時
2003年05月12日18時07分
ユーザー名
daitouakyoueiken
得点
18
点
おかず得点
一言コメント
たらたら長くて音楽もパワー不足。ぜんぜん面白くない。
投票数
1票
投稿日時
2004年05月08日07時48分
ユーザー名
KANAVUN
得点
10
点
おかず得点
一言コメント
キャラが電波すぎてついていけません。ヒロインと主人公の性格、会話のノリが全く受け入れられずイライライライラ。ギャグも意味不明。一応クリアしたけど全然感情移入できなかったし最後だけ感動する話持ってこられても全然満足できなかった。
投票数
1票
投稿日時
2005年01月09日23時11分
ユーザー名
abababc
得点
--
点
おかず得点
一言コメント
ロマンチシズム溢れる作品と言える。巧妙に作り込まれたシナリオも然る事ながら、快美なBGMや美麗なグラフィックもこの作品を不動の名作にしている。此の作品は、最後の大団円の部分に敢えて不明瞭な展開を加えて、何が起こったかを暈している。それがプレイヤーに推量の余地を与えるので、人に依って此の作品の解釈は異なっている場合が多い。どの様なメッセージを、或いはテーマを見い出すかはプレイヤー自身に委ねられていると云う事だ。此の作品に関する考察を深めれば深める程、シナリオを牽引していたBGMが脳内で再生され、グラフィックの数々が心象として投影される。そしてその度に此の作品が益々美化されて心象空間に浮かび上がって来る。それが故に「AIR」は何処までも自分にとって耽美的で、感傷的なのだ。
投票数
1票
投稿日時
2010年03月11日22時47分
ユーザー名
ccccd
次のページ