ErogameScape -エロゲー批評空間-

saisaly

基本情報

HP/BLOG
月影の騎士
Twitter
rebellion_axis
総プレイ数
127
総プレイ時間
2518
一言感想数
34
長文感想数
34
総長文感想参照数
21513

得点分布

得点度数グラフ
100
90~998グラフ
80~8938グラフ
70~7940グラフ
60~6917グラフ
50~5911グラフ
40~493グラフ
30~398グラフ
20~291グラフ
10~19
0~91

おかずに使える状況

状況度数グラフ
とても2
かなり0
だいぶ0
それなりに6
あまり…4
まったく…11
あわなかった1

得点の高いゲームのコメント

ゲーム名
ランス10
ブランド名
ALICESOFT
得点
98
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
ネタバレなしの長文感想。全体を通じて意識させられたのは「時間」。その「時」とは作中の人物の人生だったり規定ターンの存在する時限イベントとしての期限だったり 作中での年月だったり現実での29年(1作目からこの10まで)だったり。エンディングを見ながら泣いていました。ああ、終わってしまうのだな、と。 総決算に相応しい締めくくりであったと納得のエンディング。ずるい、あのエンディングはずるい・・。(2018/5/5に再追記 → 長文感想(4851文字)
総プレイ時間
460時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
saisaly
ゲーム名
永遠のアセリア Special Edition
ブランド名
XUSE
得点
93
おかず得点
(まったく使えなかった)
一言コメント
名作。「大切な存在を守り抜く」というテーマを明確に感じた。「異世界に召喚され」という導入は今や珍しくなく在り来たりだが、呼び出された側がどのような扱いを受けどう行動するかの描写が精緻。召喚先の異世界と地球世界の倫理観の違いによる苦悩に加え、世界、文化、技術、言語、国家、種族の差異も様々描写されるなど、主人公側の立場での描写が細やか。戦闘パートは先々を見据えて効果的な育成をする計画性が必要で、敵部隊の排除の為に小隊の編成、操作や移動、実戦パートでの攻防の際に自軍小隊の細やかな判断を適切に行う必要がある。これを好まず、複雑、面倒だと感じる方はこのゲームには不向き。主人公勢力国が大陸を統一する話なので、話を進めると必ず他国と戦争するが、その敵国がどんな国か(主だった人物や戦士などの実像)の部分。つまり敵国の人物面に存在感が欠如している事は大変惜しい。大幅加筆&書き直し(2019/3/26) → 長文感想(7321文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
60時間
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
saisaly
ゲーム名
鬼畜王ランス
ブランド名
ALICESOFT
得点
92
おかず得点
一言コメント
この文章を書いている時点で言えば22年も前の作品だけど、シュミレーションゲームとして ゲームバランス(難易度)、個性的なゲームデザイン(当時を含めて他に類を見ない局地制圧型)、 イベントやフラグの多彩さ、登場人物の多さと性格付けなどの設定、音楽、背景世界の魅力は やはり一級品であると思う。本当によくできていて、今でも楽しく面白く遊べる。 96年当時であれば最高の作品で、しばらくずっとこの作品が人気を独占していたのも納得できる。多少の難点はあれどもWin7の64Bit版で問題なく動作する(遊べる)ので贅沢は言えませんし 無料で公開されているのが信じられない作品。 (2018年5/12に書き直し) → 長文感想(3097文字)
総プレイ時間
80時間
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
saisaly

おかず得点の高いゲームのコメント

ゲーム名
特別授業3SLG
ブランド名
BISHOP
得点
65
おかず得点
(とても使えた)
一言コメント
もったいない部分もあるけどエロい → 長文感想(581文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
8時間
投稿日時
ユーザー名
saisaly