ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
rats&star
コメント
得点順
投票順
新着順
ゲーム名
BALDR FORCE EXE
ブランド名
戯画
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
ゲーム性は十分、シナリオも面白い。文句なしに「遊べる」作品。
投稿日時
2005年12月13日13時17分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
加奈 ~いもうと~
ブランド名
D.O.(ディーオー)
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
独特の絵柄と引き込まれるシナリオ。場面を引き立てる音楽。ただただ、素晴らしいの一言。
投稿日時
2004年11月16日18時33分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
ブランド名
elf
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
PC-98時代の作品だが、今見てもシナリオ、システム面ともに超一級。やって損はないと、自信を持っていえる作品。
投稿日時
2003年07月09日02時51分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
魔法少女アイ2
ブランド名
colors
得点
100
点
おかず得点
一言コメント
シリアスな展開だった魔法少女アイ+に加えて、コミカル要素も加わって楽しさ倍増。音楽も良。
投稿日時
2003年07月05日21時29分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
超電激ストライカー
ブランド名
OVERDRIVE
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
シナリオに企画屋が加わっていることを知ってくだらない学園ものに化けているのではと戦々恐々としていたが、珍しく杞憂に終わった。オリジナルでの大きな不満点だった攻略ヒロイン数の少なさを解消し、シナリオも補完された完全版。こんな電激ストライカーを待っていた! →
長文感想(76文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2012年11月01日23時54分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
秋色謳華
ブランド名
Purple software
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
ファンディスクとしては十二分の出来。ちなみに、収録されているOPムービーの高画質版が、重すぎて再生できません・・
投稿日時
2005年11月25日16時20分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
群青の空を越えて
ブランド名
light
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
骨太のシナリオ。臨場感溢れる描写。こういう良作が出てくるから、エロゲはやめられない。 →
長文感想(120文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2005年11月16日16時40分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
STEEL
ブランド名
Graviton
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
シナリオは一本道で、ひたすら長い! 絵も微妙。がしかし、それを補って余りある濃い内容が魅力。 →
長文感想(272文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2005年08月30日13時43分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
パルフェ ~ショコラ second brew~
ブランド名
戯画
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
一部、台詞回し等に首をかしげるところがあったほかは、文句のない高い完成度 →
長文感想(64文字)
投稿日時
2005年04月25日17時28分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
Maple Colors
ブランド名
CROSS NET
得点
95
点
おかず得点
一言コメント
現代版の同級生といった趣で、遊びがいのあるゲーム。文章を読んで、選択肢をクリックしていくだけといういまのゲームスタイルに慣れたユーザには、厳しいかも。 →
長文感想(64文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2003年10月23日22時23分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-
ブランド名
FrontWing
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
コンプリートボックス版でプレイ。「果実」のファンディスクで、ヒロインアフターストーリーに果実のサブヒロインミニシナリオ、大量のショートショートシナリオと盛りだくさん。さらに主人公、風見雄二の過去編はまさかの次回作への導入に繋がるという贅沢な内容の一作です。
投稿日時
2022年09月08日00時25分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
きまぐれテンプテーション
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
シルキーズプラスもついにロープライス路線に走ってしまったか、と残念な気持ちを抱えながらプレイ開始。何だこれは。正直、侮ってました。ごめんなさい →
長文感想(267文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2019年10月18日01時00分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
あけいろ怪奇譚
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
マルチパックでプレイ。このご時世に、ここまできちんとフラグ管理されているノベル型式のゲームが遊べるとは思わなかった。シナリオも良。前作(なないろリンカネーション)よりちょいギャグは抑えめ、ダーク感は強めかな? 一部演出がスキップできないのが唯一の欠点と言えば欠点。とはいえ、もしかしたら設定でエフェクト最速にしたらスキップできたのかもといま気付いた
投稿日時
2017年10月10日22時46分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
娘姉妹
ブランド名
RUNE
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
これはひどい。こんなゲームがあるから、真似する人が出てきてやれ規制だとかいう話になる・・・わけねーだろ! 企画した人とシナリオ書いた人、あんたら(一人? あんた?)最高だよ。ゲーム万歳!! →
長文感想(49文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2008年04月12日08時17分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ダンジョンクルセイダーズ ~TALES OF DEMON EATER~
ブランド名
アトリエかぐや
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
何気なく店頭で見かけ、3DダンジョンRPGということで即購入。いやはや、遊びがいがありました(職場から帰宅後に少しずつ進めて、オールクリアまで約1ヶ月)。懸念していたRPG部分も、存外良い出来で楽しめました。欲を言えば、ダンジョン内に謎解き要素などを含ませてもらえば良かったかも(しらみつぶしに歩き回ればクリアできるので)。ちなみにエンカウント率は、言われているほど高くないです。戦国ランス未プレイの現状では、2006年の最高傑作です。 →
長文感想(43文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2007年02月22日23時50分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
雪影 -setsuei-
ブランド名
Silver Bullet
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
細かな突っ込みどころは多々あるが、全体的な雰囲気は良い。少なくとも、2006年にプレイしたノベルゲームの中では、一歩抜きんでている。難を言えば、ヒロイン数が少ないことか。
投稿日時
2006年04月20日01時27分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
スピたん Spirits Expedition―in the Phantasmagoria―
ブランド名
XUSE
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
ゲームを開始して間もないが、やりこむほどに戦闘が面白くなってくる。それだけに、これまでの評価が低いのが残念だ。ノベルゲームにどっぷりつかってしまったライトユーザには、こういったシステムは受け入れ難いのだろうか? まだ一周もしていないが、とりあえずシステムのみで90点以上は確定。シナリオ次第で、今後点数の補正を行うかも。といいつつ、システムだけで点数補正(20060408)。最後の5点は、シナリオ用にとっておきます(つか、いまだに一周もしてません)。2009/12/28追記:数年ぶりにプレイを再開。残っていたツェナルートおよび未回収CGの回収をした。ポリシーに反するが、時間が惜しかったので極楽モードを使用。なお、今回の入力にあたって全体の整合性を取るため、点数を95点から90点へと変更。 →
長文感想(348文字)
投稿日時
2006年03月29日23時34分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
家族計画
ブランド名
D.O.(ディーオー)
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
ディー・オーにおける、山田一作品の集大成。文句なしに面白い。
投稿日時
2005年12月09日14時53分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ショコラ ~maid cafe “curio”~
ブランド名
戯画
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
シナリオは面白いが、システムが重たすぎるのが致命的。
投稿日時
2005年12月09日14時53分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
あしたの雪之丞
ブランド名
elf
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
ビバ、学園もの! シナリオ展開もテンポ良く、素直に楽しめる良作。
投稿日時
2005年11月22日18時55分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
モノグラフ ~遠い約束~
ブランド名
DISCOVERY
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
シナリオ自体はごくありきたりで、可も不可もなし。テンポは少し悪いかも。システムは秀逸かつ安定している。ヒロイン数が多いので、絵柄が好みならばやってみるのも良いのでは? 総合的には、60点。個人的な趣味で30点加算。 →
長文感想(97文字)
投稿日時
2003年09月17日03時43分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ドリル少女スパイラル・なみ
ブランド名
evolution
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
ドリルとメイド。この言葉にピンときたら、迷わずプレイ。熱いです。ただし、途中の展開はかなりだるく、ゲームとしての出来は大いに疑問。(2007/10/5追記)ドリル少女ユイを評価するのに伴い、統一性を測るためにドリル得点30点を加算します。 →
長文感想(39文字)
投稿日時
2003年07月07日03時04分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
魔法少女アイplus
ブランド名
colors
得点
90
点
おかず得点
一言コメント
触手属性がなくとも、十分に楽しめました。
投稿日時
2003年07月05日21時29分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
宿星のガールフレンド2 -the destiny star of girlfriend-
ブランド名
mirai
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
「宿星のガールフレンドALLSTAR」でプレイ。無印で最初は敵として出てきたマーヤがメインヒロイン。相変わらずのイチャラブだけど、マーヤが天然なので前作とはまた違った楽しみが味わえる。そして、相変わらずかんなぎれい氏のキャラデザは素晴らしい。
投稿日時
2024年06月12日23時11分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
クリミナルボーダー life sentence
ブランド名
Purple software
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
シリーズ最終作。点数はシリーズ通してのものだと思っていただければ。前作までの内容を引き継ぎ、完結までもっていく集大成として十二分に満足できる内容。あと、最初は好みでないと思っていたキャラデザも、慣れれば味のあるものだと思い至りました。ともあれ、制作陣はこれまでお疲れ様でした。
投稿日時
2024年06月02日21時43分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-
ブランド名
mirai
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
「宿星のガールフレンドALLSTAR」にてプレイ。読みやすいテキストでテンポ良く進むシナリオは好印象。軽いノリにかんなぎれい氏のキャラクターがうまくハマって、最後まで一気に楽しめました。
投稿日時
2024年05月22日22時25分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
クリミナルボーダー 3rd offence
ブランド名
Purple software
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
シリーズ第三弾。シリーズ一推しのメリルがメインヒロインです。正直、メリルが主人公寄りの立場を取るには動機が弱かったけど、それを破壊する可愛さ。そして後半から終盤にかけては「なないろリンカネーション」を彷彿させる、かずきふみ氏の真骨頂ともいえるシナリオ展開に大満足です。シリーズ最終作に大いに期待します。
投稿日時
2024年05月15日22時51分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
サメと生きる七日間
ブランド名
CUBE
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
バカゲーだと思ってました →
長文感想(492文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2024年04月13日23時39分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA-
ブランド名
FrontWing
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
コンプリートボックス版でプレイ。グリザイア三部作の最終章。前作「迷宮」の風見雄二過去編から繋がるシナリオはシリーズの集大成となるだけに圧巻。 →
長文感想(56文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2022年09月08日00時36分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-
ブランド名
FrontWing
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
有名な作品なので「グリザイア・コンプリートボックス」が発売(2017年)されたのを機に購入。気が付いたら2022年になっていたので、そろそろプレイするかと第一作の本作をプレイ。いや確かに面白いですな、これ。
投稿日時
2022年07月05日22時43分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
未来ラジオと人工鳩
ブランド名
Laplacian
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
例のごとくパケ買い。思っていた以上に良かった(もう、この手のノベルタイプの作品にゲーム性を期待することは諦めた)。ところでLaplacianてら考えたら、「ニュートンと林檎の樹」のブランドだった。前作は迷って買わなかった気がする。
投稿日時
2020年09月06日23時47分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
いろとりどりのセカイ
ブランド名
FAVORITE
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
悲しくも優しいセカイ。誰かの犠牲の上に成り立つ幸せなんて偽善だ、と思う方にはお薦めしません。 →
長文感想(628文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2020年01月13日18時10分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
缶詰少女ノ終末世界
ブランド名
シルキーズプラス
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
システム的にはまったく評価する気になれないが、話の展開が思い切り好みだったので高評価。 →
長文感想(93文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2019年05月22日00時32分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
BALDR BRINGER
ブランド名
戯画
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
アクションパートは楽しめた。シナリオ面では、ちょっと期待外れ、というより、思っていたのと違っていて困惑気味。あと、ラスボスが倒せなくて、最後はYoutubeの動画とか参考にしてようやくクリアできた。 →
長文感想(262文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2019年04月20日00時25分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
なないろリンカネーション
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
あけいろ怪奇譚が面白そうなので購入→本作と関連があるらしい→先にプレイしてみたいけどプレミア価格ついてる→とりあえず積んでおいて他のゲームを消化→マルチパック発売!→あけいろ怪奇譚のパッケージ余っちゃったどうしよう(←いまここ)
投稿日時
2017年09月11日00時53分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ヒマワリと恋の記憶
ブランド名
MORE
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
処女作「祝祭の歌姫」では方向性に迷いが見えたが、二作目となる「あやめの町とお姫様」に続き、本作をもってMOREというブランドの方向性が確立されてきたと感じる。個人的には今後が非常に期待できるブランドだが、ヒロイン数の少なさや主流からやや外れているように見えるシナリオ展開等、あまたあるブランドの中で生き残っていけるのかやや不安が残る。 →
長文感想(117文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2015年03月29日02時42分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
GEARS of DRAGOON ~迷宮のウロボロス~
ブランド名
ninetail
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
5月から始めて4ヶ月経過するのにまだ一周できないのでとりあえず暫定評価。非常に遊び甲斐があります。スキルとか相性とかまともに考えないとボス戦で詰まることもしばしば。ていうかいままさに詰まっております。RPGとは名ばかりでごり押しでクリアできるものとは違い、これは良いゲーム。2014/12/21追記:結局、開始から半年後の11月末にようやく1周目クリアしました。全体として非常にやり応えのある作品でしたが、とにかくマニュアル(ゲーム内チュートリアルも含む)が不親切すぎて終盤は攻略サイトに頼り切りの状態でした。それがなければ90点台としたのに、惜しい作品です。さて2周目やるか・・。2020/3/7追記。1周目のプレイ時間が212時間弱で力尽き、2周目開始したのは2019年秋でした(5年放置してた)。最終的な総クリアまでの時間は338時間強。疲れた…。 →
長文感想(875文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
338時間
投稿日時
2014年09月09日23時41分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
電激ストライカー
ブランド名
OVERDRIVE
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
2012/10/15.超電激ストライカーのレビュー登録にあたって点数を修正(90->85)。これは熱い。久々に熱いシナリオを楽しめた。ただ多くの方が指摘しているようにボリュームは不足気味。社会人としては手軽にプレイできてありがたいけど。あと、エロシーンもとってつけたような感じなので、エロを求める人にはまったくもってお勧めできない。あと、マウスクリック後の反応が微妙に遅いのも妙に苛ついた →
長文感想(44文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2011年07月23日22時36分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
神樹の館
ブランド名
Meteor
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
伝奇物とでもいえば良いのか。大作ではないものの全体の雰囲気が非常に良くまとまっている良作。文章もしっかりしていて、久々に腰を据えて読んでしまった。 →
長文感想(29文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2010年10月19日02時40分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
プリズム・アーク ~プリズム・ハート エピソード2 ~
ブランド名
ぱじゃまソフト
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
自力で4周後、攻略サイトを参照してプレイ。うすうす感じてはいたが、ヒロインに攻略順序があるのね。たまたま順番通りにプレイしていたので、時間を無駄にせずに済んだ。共通ルートが長めだけど、それ以外は取り立てて不満無し。ここまで「遊べる」エロゲは久々でした。うん、いーんじゃない? →
長文感想(119文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2009年09月09日23時57分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
月光のカルネヴァーレ
ブランド名
NitroPlus
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
ここ最近、いわゆる萌系だったりと軽めの作品ばかりプレイしていたので、久々に読み応えのあるシナリオということで思わず熱中。がしかし、そうはいっても要所要所でのコマンド選択式なんだよなあ。このご時世、「ゲーム」として楽しめる作品を望むのは無理なのだろうか? →
長文感想(141文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2008年03月14日00時39分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
Zwei Worter
ブランド名
CLOCKUP/チームジオ
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
豪快ともいえるご都合主義の嵐には参りましたが、それを力ずくでねじ伏せてまとめ上げた手腕にはもっと参りました。ここまでやってくれると、むしろ清々しいですね。戦闘パートは、正直微妙。これならば、単にテキストだけで表現してくれた方が良かったかも。また、戦闘CGも雑な作りで、わざわざパッチを当ててまで見る必要はありません(もっとも、パッチ前の状態を見ていないので、どちらが良いのか断言はできませんが) →
長文感想(27文字)
投稿日時
2007年06月10日23時28分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
あると
ブランド名
Purple software
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
夏色小町といい、このメーカーの作品は奇をてらわない素朴なストーリーの方が楽しめますね。OPムービーや背景のクォリティの高さは、パープルソフトならではのもので、一見の価値有り。
投稿日時
2006年03月25日23時38分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
MOON CHILDe
ブランド名
SIESTA
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
「未来を視ることが出来る」という主人公の設定を、うまく生かしたシナリオとゲームシステム。良作です。
投稿日時
2006年02月16日00時23分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
Lien ~終わらない君の唄~
ブランド名
Purple
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
主人公がいきなり幽霊という設定にどうなることかと思ったが、安易に生き返ったりせず、最後はきれいにまとめられて気持ち良くエンディングを迎えられた。前半の怒濤のようなギャグ攻勢から、後半~終盤にかけての少しせつないストーリーへの転換も見事。惜しむらくは、システムが(ゲーム発売当時の)水準から見てもチープだったこと。
投稿日時
2005年12月13日12時51分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ヘブンストラーダ
ブランド名
AniSeed
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
往年のドラゴンナイトを思い出し懐かしくなった。RPGだが、普通にプレイしていれば順調にレベルアップするので、さくさく進める。ただ、シナリオ自体はかなり薄っぺらいので、過剰な期待は抱かない方が吉。ところで、ゲーム本編でOPムービーって流れるの? パッケージにも出ている割には、まったく見なかったのだが・・
投稿日時
2005年12月12日11時06分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
CROSS†CHANNEL
ブランド名
FlyingShine
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
いまだに内容を完全に理解し切れていないところがあるが、面白かった。
投稿日時
2005年12月09日14時53分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
キャッスルファンタジア ~聖魔大戦~ リニューアル
ブランド名
Studio e.go!
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
「遊べる」ゲーム。シナリオも終盤に向けて盛り上げていく展開で、素直に楽しめる良作。
投稿日時
2005年12月09日14時53分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
遺作(Win)
ブランド名
elf
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
最近少ないですね。こういうゲーム。
投稿日時
2005年11月22日18時55分
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword-
ブランド名
XUSE
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
2周目以降は戦闘がかったるくなることを差し引いても、楽しめる作品。
投稿日時
2005年11月22日18時55分
ユーザー名
rats&star
次のページ