ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
桜華
ブランド名
Carrière(Carriere)
得点
85
おかず得点
一言コメント
今年プレイした作品の中では、世界観、雰囲気ともに一、二を争う出来。闇使い編はなくても良かったかも。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
空色の風琴
ブランド名
THE LOTUS
得点
85
おかず得点
一言コメント
透明感のある素敵なシナリオ。音楽が今ひとつ、ゲーム内容とマッチしていなかったのが、残念。 → 長文感想(452文字)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
セイレムの魔女たち
ブランド名
rúf(ruf)
得点
85
おかず得点
一言コメント
題材とした史実が色褪せることのない、しっかりとした考証と描写による秀作。意図したものか、シナリオに一部未消化な点が残ってしまい、プレイヤーとして欲求不満気味に陥ってしまったことが、残念。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ロケットの夏
ブランド名
TerraLunar
得点
85
おかず得点
一言コメント
タイトルに惹かれて遊んだところ、意外にも作り込まれている世界観にぐいぐいと引き込まれた。ただ、どのヒロインのルートでも、最終的には安易なハッピーエンドとなってしまったのが残念といえば残念。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
きまぐれテンプテーション2 ゆうやみ廻奇譚
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
80
おかず得点
一言コメント
廉価でありながら、非常に出来の良かった「きまぐれテンプテーション」の第二弾。まさか出るとは思っていませんでした。登場するヒロインはアンネリーゼのみ。前作のヒロインズは基本、音声のみでの登場です。E-mote対応なのでヌルヌル動くけど、個人的にはこの動きが苦手なので減点要素となりました。好きな人は思いきり楽しめるかと思います。 → 長文感想(86文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ロスト・エコーズ
ブランド名
petitlinge
得点
80
おかず得点
一言コメント
積みゲーの山を眺めていて何となく目についたのでプレイ。と思ったら、既にブランドは解散していた。パッチは1.01をダウンロードしていたけど、より新しいものがあるのか不明。で、感想だけど、システムとしては若干古くさいところはあるけどシナリオ自体は面白かった。戦国時代の九州地方について知識があればより楽しめると思うけど、残念ながらその辺恐ろしく弱いのでwikiとか見つつ補完してました。何でブランド解散しちゃったのかな。単純に売れなかったか、大幅な発売延期でもあったのか。記憶にない。。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
月影のシミュラクル -解放の羽-
ブランド名
あっぷりけ
得点
80
おかず得点
一言コメント
正ヒロインにたどり着くまでに何だかんだあるので、そこを受け入れられるかどうかで評価が分かれそう。個人的には良きです。 → 長文感想(85文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
沙耶の唄
ブランド名
NitroPlus
得点
80
おかず得点
一言コメント
「沙耶の唄 Nitro The Best! Vol.2 Windows 10対応版」にてプレイ。短編なんですね。知らなかった。とはいえ虚淵玄らしさは十二分に発揮されており、楽しめました。シナリオのボリュームを加味して80点。フルプライスのボリュームだったら+5~+10点していたかと。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
宿星のガールフレンド3 -the destiny star of girlfriend-
ブランド名
mirai
得点
80
おかず得点
一言コメント
「宿星のガールフレンドALLSTAR」でプレイ。3人目はしか子、じゃなくって鹿子ちゃんです。何となくツンデレ気質なのかと思っていたら、真逆を行く性格でちょっとびっくり。が、これはこれで良し。いままでで一番イチャラブ度が高いのではという気がしています。総評として、3作とも味付けを変えたシナリオで楽しめました。お手軽に楽しめる作品としてお薦めです。 → 長文感想(68文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
宿星のガールフレンド 芙慈子編
ブランド名
mirai
得点
80
おかず得点
一言コメント
「宿星のガールフレンドALLSTAR」で「宿星のガールフレンド」に続いてプレイ。これは2と3を先にやるのが正解でした。おまけなのでボリュームは少ないけど、先生とのイチャラブが楽しめたのは良かったです。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
クリミナルボーダー 1st offence
ブランド名
Purple software
得点
80
おかず得点
一言コメント
正直、キャラデザはそれほど好みではなかったけど、かずきふみシナリオなので購入。期待通り、良い感じ。ただ全体の評価はシリーズ全体終わらせないとできないかな。今後への期待を込めて80点。 → 長文感想(70文字)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ワガママハイスペックOC
ブランド名
まどそふと
得点
80
おかず得点
一言コメント
『ワガママハイスペック&OC Wパック』にて、本編に続いてプレイ。ファンディスク出るころには本編の記憶が無くなっている鳥頭なので、こういうセット販売は助かる。メインヒロインの後日談+本編で立ち絵がある全ヒロインのルートが収められていてファンディスクとしての完成度は高い。個人的には本編のときから気に入っていた委員長ルートが最高でした。本編同様、EDソングがヒロイン毎に用意されているのもよき。 → 長文感想(39文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
刹那にかける恋はなび
ブランド名
CRYSTALiA
得点
80
おかず得点
一言コメント
フルプライスでヒロイン3人。世知辛いですな。個人的にはパルヴィがお気に入り。内容はいつもの刃道ものだけど、今回は人外とかの要素を割と強調していたので、そのうち「白刃きらめく恋しらべ」みたいな新作が出てくるかも。 → 長文感想(403文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
FLIP*FLOP 〜INNOCENCE OVERCLOCK〜
ブランド名
DiGination
得点
80
おかず得点
一言コメント
ヒロイン一人特化型の廉価パッケージ。最近、このスタイルが多い気がする。絵柄も含めてキャラクターが魅力的なのと、色々と散りばめられた今後への布石に期待。年明けには2作目が出るようなので、これからの展開が楽しみ。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
グリザイアの果実スピンアウト!? アイドル魔法少女ちるちる☆みちる(PSV)
ブランド名
PROTOTYPE
得点
80
おかず得点
一言コメント
コンプリートボックス同梱のPC版をプレイ。前編、後編に分かれているが2つで1つの作品。グリザイアシリーズのキャラを使った、お遊び作品。お遊びとはいえ大真面目に作っており、みちるの変身シーンにはアニメが挿入される始末。もう、何が何だか・・
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
神様のような君へ
ブランド名
CUBE
得点
80
おかず得点
一言コメント
パケ&タイトル買い。ツクヨミのキャラが想像と異なっていたけど、思っていた以上に楽しめた。テンポ良く進むシナリオは気持ちよいですね。Extended Editionにも期待してます(というかこれが出るのを知って急遽プレイした)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ウチはもう、延期できない。
ブランド名
Sonora
得点
80
おかず得点
一言コメント
予算の都合で購入対象から外していたのですが、Sonora作品がクロスオーバーしていたので急遽本作も購入。立て続けにブランド4作品をプレイしました。作品を追う毎にどんどんテーマが尖っていくのが面白かったです。本作で行き着くところまでいってしまったのか、しばらくSonoraブランドでの展開はなさそうな雰囲気。個人的なお気に入りはさや姉です。攻略を最後に回していたのでエピローグの大団円感がひときわ輝いて見えました。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
魔法戦士エメロードナイツ -絆を紡ぐ女神たち-
ブランド名
Triangle
得点
80
おかず得点
一言コメント
魔法戦士シリーズはやったことなかったけど、せのぴーが原画をやっていたので試しに購入。まあ何だ。シナリオは荒っぽいけどエロいですね。これはこれでアリだな、と。既存の魔法戦士モノもやってみる気になりました。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
椿とワンルーム -絆きらめく恋いろはSS-
ブランド名
CRYSTALiA
得点
80
おかず得点
一言コメント
買うつもり全然なくてスルーしてたんだけど、久々に本編プレイしていたら椿お姉ちゃんいいわーとなって思わず購入。お姉ちゃん最高だ!
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
竜姫ぐーたらいふ LOVE+PLUS
ブランド名
Whirlpool
得点
80
おかず得点
一言コメント
廉価版ソフトのファンディスク、かつダウンロード専用タイトルとはいえ、600円は破格。本編の粗筋も(半分ネタ扱いだが)入っているし、恐ろしくコストパフォーマンスが高い。ドラ美のえっちシーンも見られて大満足です。しかし、珍しく公式サイトを真面目に見ていなかったら気付かなかったわ(得点入力の際に気付いたかもしれないけど)。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
レイルロアの略奪者
ブランド名
3rdEye
得点
80
おかず得点
一言コメント
パケ購入。うむ、これも選択肢無しの紙芝居かと普段なら評価が下がるところだが、どんどん盛り上がっていくシナリオの構成と、演出のうまさに高評価となった。あとBGMも良いですね。 → 長文感想(130文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
白昼夢の青写真
ブランド名
Laplacian
得点
80
おかず得点
一言コメント
意味のない選択肢、実質一本道のシナリオ。造りとしては性に合わないシステムだけど、内容が素晴らしかった。システム面での不満を引いて80点。 → 長文感想(137文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
絆きらめく恋いろは -椿恋歌-
ブランド名
CRYSTALiA
得点
80
おかず得点
一言コメント
なぜかメインヒロインだったはずの桜夜を差し置いて登場してしまった椿さん主役のファンディスク。うんやはり、椿お姉ちゃんが一番だよね! → 長文感想(147文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
絆きらめく恋いろは
ブランド名
CRYSTALiA
得点
80
おかず得点
一言コメント
人から話を聞いたときに何か勘違いしていて、真剣で斬り合って手や足が吹き飛ぶ競技を中心に据えた話だと思ってました。ので、最初は???な状態でしたが、これはこれでありかと。ところで、メインヒロイン扱いの桜夜より椿お姉ちゃんのほうが個人的には良かったです。 → 長文感想(273文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
pieces/揺り籠のカナリア
ブランド名
Whirlpool
得点
80
おかず得点
一言コメント
前作プレイが間に合わなかったけど、関連作品みたいだったのでとりあえず購入。続編かと思っていたら内容はファンディスクだった。 → 長文感想(229文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
pieces/渡り鳥のソムニウム
ブランド名
Whirlpool
得点
80
おかず得点
一言コメント
5年前なら60点にしたと思うけど、自分も歳を取って丸くなった。結果、80点と一気に20点アップ。あと、なぜか初回は貴美香狙いでプレイしていた。サブキャラだったと気付いたのは、別キャラの個別ルートに入ってから… → 長文感想(377文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
クロスコンチェルト
ブランド名
あっぷりけ
得点
80
おかず得点
一言コメント
コンチェルトノートとタイトルかぶってるなと思っていたらもろに関連があってびっくりしたくらい、前情報を入れておりませんでした。内容は好みなんだけど、サブキャラの存在感があまり感じられなかったのが残念。 → 長文感想(82文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
紅い瞳に映るセカイ
ブランド名
FAVORITE
得点
80
おかず得点
一言コメント
ワールドエンドトリロジー版にてプレイ。真紅好きに贈る珠玉の逸品。逆に、真紅が特別好きでなければわざわざやる必要はないかも。
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
いろとりどりのヒカリ
ブランド名
FAVORITE
得点
80
おかず得点
一言コメント
ワールドエンドトリロジーにてプレイ。前作「いろとりどりのセカイ」の世界観をうまく利用し、きれいな結末を描いた良作。 → 長文感想(276文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
アオイトリ
ブランド名
Purple software
得点
80
おかず得点
一言コメント
5chのメーカースレで「陥没乳首」と連呼されていて??となっていたけど、前作と本作をやって納得。しかし、急にマニアックな設定ぶっこんできたな。んで感想。シナリオは好みだったが、いつも通りにゲームとして成立していないのが残念。点数は大甘です。 → 長文感想(104文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
アマツツミ
ブランド名
Purple software
得点
80
おかず得点
一言コメント
当たり外れの激しかったパープルソフトウェア。ハピメアあたりから、急激にシナリオの質が安定してきた気がする。システム、グラフィック、音声は元々不安はなかったので、全体的に好印象。ただこのシナリオ、ゲームとして見ると厳しいかなと。点数は甘々で80点。 → 長文感想(113文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
クロノクロック
ブランド名
Purple software
得点
80
おかず得点
一言コメント
最初は、あ、これパープルの残念なパターンだ、と思いました。が、一通りプレイした結果、評価変わりました。 → 長文感想(319文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
バタフライシーカー
ブランド名
シルキーズプラスA5和牛
得点
80
おかず得点
一言コメント
ボリュームはそんなにない。共通ルートも多く、どちらかというと少なめかもしれない。が、それ以上に楽しめたので高評価。 → 長文感想(120文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
ノラと皇女と野良猫ハート
ブランド名
HARUKAZE
得点
80
おかず得点
一言コメント
タイトル買い。いやもちろん、事前に絵柄が好みであることとストーリーは確認してます。が、正直話の内容は事前情報ではまったく理解できませんでした。プレイ後に至っても未だによく理解できていません。がしかし、最後までダレることなく勢いで押し通したシナリオに敬意を表します。悪くいえば破綻しているので、シナリオをあーだこーだと考察するのが好きな方にはまったくもって向いていないかと思います。 → 長文感想(109文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
ブランド名
得点
80
おかず得点
一言コメント
美術、音楽、近代古典(ここでは明治~昭和初期あたりの文学作品の意)あたりを知っているとより楽しめます。が、知らないならそれなりに勉強になってやはり楽しめます。例によって事前情報なしに始めたので、当初予定していたヒロインのルートに入れず困惑。攻略順がほぼ固定されている点にはご注意を。 → 長文感想(121文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
見上げてごらん、夜空の星を
ブランド名
PULLTOP
得点
80
おかず得点
一言コメント
ゲーム性という点では選択肢も極めて少なく、低い評価(大甘にしても40点未満)。ノベルタイプの作品として、純粋にシナリオの面白さと天文ネタという好みの分野だった補正が働いてのこの点数 → 長文感想(268文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
11月のアルカディア
ブランド名
LevoL
得点
80
おかず得点
一言コメント
CG綺麗、音楽良、シナリオも個人的に気に入って、新参ブランドとして大いに期待する。分岐が丸わかりでゲームになっていないけど、大甘で80点 → 長文感想(281文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
イノセントバレット -the false world-
ブランド名
CINEMATOGRAPH
得点
80
おかず得点
一言コメント
これは面白い。がしかし、ヒロインが3人と少ないため一般にはお勧めしにくいのが難点。評価もきっと低いのだろうな←まだ評価を見てない → 長文感想(14文字)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa-
ブランド名
Lass
得点
80
おかず得点
一言コメント
いわゆる伝奇もの。「物語は、いつも幸福な結末とは限らない。」とパッケージにあるとおり、ハッピーエンドはありません。ハッピーエンドが好きな人は避けた方が無難でしょう。世界観は抜群。細かな設定が、自分をその場にいるかのように感じさせてくれます。評価が低いようですが、いまのプレイヤーは一から十まで説明しないと納得しないのかな? 劇中のヒントを頼りにあれこれ想像するのが楽しめる人にはうってつけかも。 → 長文感想(28文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
魔王と踊れ! II change of the world
ブランド名
catwalk
得点
80
おかず得点
一言コメント
前作で最大の弱点だった面倒な周回プレイを、クリアデータの引継と戦闘を回避する機能を付加することで見事に回避。それでも要所要所の戦闘は避けられないが、十分耐えられるレベル。相変わらずヒロイン数が少ないため周回数も少なく、総プレイ時間も下手なノベルゲームより少なくて済むのは人によって評価が分かれるかも。社会人的にはちょうど良いボリュームだった。ちなみに前作をやっていなくても支障はないが、やっていればキャラクターの関係とかがより深くわかって楽しめます。 → 長文感想(98文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
レコンキスタ
ブランド名
コットンソフト
得点
80
おかず得点
一言コメント
パッケージ裏のあらすじに惹かれて購入。が、後にコットンソフトはねこねこソフトの別ブランドということを知り、「みずいろ」がまったく楽しめなかったので激しく不安になる。気を取り直してプレイ開始。良い意味で期待を裏切られて歓喜する私。え、何これ。面白いじゃん。あ、でもシナリオライターは良くも悪くも病んでいると思いました。 → 長文感想(98文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
春萌 ~はるもい~
ブランド名
LOVER SOUL
得点
80
おかず得点
一言コメント
悪評の高さに積んだままになっていたが、やるゲームもなくなってきたのでプレイ・・・いいじゃん。初音ミクのおかげかネギ持ったヒロインも全然違和感なく受け入れられたし。妙な口癖とかもないし。変に風呂敷を広げずに田舎町の素朴な触れ合いに徹していることもよし。周囲の評判は当てにならないなあと痛感。ただしシナリオはあっさり目。ヒロインも3+1人と少なめ、エロシーンの描写も薄いので人によっては物足りないかも。 → 長文感想(224文字)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
真説 猟奇の檻 第2章
ブランド名
CALIGULA
得点
80
おかず得点
一言コメント
ゲーム性は高い。がしかし、移動先の選択肢の多さなど、攻略情報を見ながらでないとクリアは難しいかも(ちなみに私は2週目から攻略サイトのお世話になりました)。横田守氏の絵は個性があるし画力もしっかりしているが、いまの風潮には合わないかも → 長文感想(31文字)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
StarTRain
ブランド名
mixed up
得点
80
おかず得点
一言コメント
奏可愛いよ奏。等身大の登場人物たちがひどく新鮮。ありそうでなかった、そんなゲーム。システム的には演出スキップとか、もう少し頑張って欲しかったかな。ただそれを差し引いても良いゲームでした。蓬おかしいよ蓬。 → 長文感想(71文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
Stellar☆Theater
ブランド名
Rosebleu
得点
80
おかず得点
一言コメント
色々といわくありげな設定を放り投げている点はともかく、普通に楽しめた。というか、せっかく面白そうな世界観を作ったのだから本作だけにとどまらず、今後もこの統一してこの世界観に基づく作品を出していってもらいたい。 → 長文感想(71文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
月面基地前プレミアムBOX vol.1 『ロケットの夏』編
ブランド名
月面基地前
得点
80
おかず得点
一言コメント
久々にプレイ。ついでに、これまで評価していなかったので改めて評価。小粒ながら良くできた作品 → 長文感想(93文字)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-
ブランド名
XUSE
得点
80
おかず得点
一言コメント
1周目で100時間超。層プレイ時間233時間超。大作でした。しかし、はっきりいって冗長すぎ。ざっくり削って半分以下に圧縮した方が良かったかと。あと、シナリオが前作と比べてぐだぐだ。他のレビューであるように学園ものにしたことが必ずしも悪いとは思わないが、とにかく展開が都合良すぎで、前作(永遠のアセリア)のように考えさせられることが皆無だったのが非常に残念。ゲーム性が高いので高得点としたが、シナリオ重視の人にはまったくもってお勧めできない(あでも、ハッピーエンド好きな人ならお薦め。プレイ時間に耐えられるなら)。ちなみに戦闘は、中盤以降急に難易度が上がると感じた。初回ルートはナーヤにすると、2周目以降の戦闘が楽になる予感。 → 長文感想(404文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
233時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
はぴとら -HappyTransportation-
ブランド名
ブルームハンドル
得点
80
おかず得点
一言コメント
処女作「波の間に間に」以来の快作。原画もぺこ氏に戻り、のんべんだらりと田舎暮らしを満喫できる。ブルームハンドルの真骨頂が炸裂した作品だ。正直、ここ2、3作は壊滅的な内容でいい加減見限ろうかと思っていたが、本作により自分内での評価が格段に上昇。今後も要注目のメーカーとして追っていきたい。閑話休題。そういやヒロインのツンデレ率が高いな。 → 長文感想(233文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
奥さまは巫女?R ~Pretty Fiancee~
ブランド名
ぱじゃまソフト
得点
80
おかず得点
一言コメント
小品ながらウィットに富んだ内容で楽しめました。独特な絵も、個人的にはツボにはまって好印象です。 → 長文感想(66文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star
ゲーム名
戦場デ少女ハ心ヲサガス
ブランド名
Cyc
得点
80
おかず得点
一言コメント
いまどきソ連という表現を使うところにシナリオライターのこだわりを見た! まずは前作同様、このご時世にシミュレーションゲームというジャンルに挑戦するメーカーの姿勢に高く敬意を表します。当然、プレイするユーザも、戦闘スキップなどという邪道なパッチを当ててはいけません。当ててません・・・ですが、今回は性格の概念が導入されたことにより、同一キャラで複数のルートが存在するため、ED回収するため延々と作業プレイの繰り返し。飽きが来ないよう、7月頃から少しずつプレイを進め、ようやく本日オールクリア達成しました。メーカーは前作でいったい何を学んだのかと、深く問いたい。あとね、ユーザフレンドリーといえば聞こえは良いけど、ユーザを舐めきったゲーム性には幻滅です。 → 長文感想(246文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
rats&star