ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
ANONYMOUS;CODE
コメント
得点順
投票順
新着順
得点
89
点
おかず得点
一言コメント
メタ科学アドベンチャー →
長文感想(169文字)
投稿日時
2022年07月30日23時23分
ユーザー名
hamaguri17
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
科学ADVならではの、「世界の謎や陰謀論」から世界の謎が明かされていく楽しさや、まさしく『ハッキング』ならではのゲームシステムによる、ゲームとプレイヤーの一体感が楽しかったです。盛り上がりの展開や登場人物たちの掘り下げが薄いのが気になるものの、ボリュームは簡潔にまとまっており、2日ほどでクリアできる手軽さもグッドでした。面白かったです。 →
長文感想(4418文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2022年07月31日16時04分
ユーザー名
merunonia
得点
80
点
おかず得点
一言コメント
科学ADV作品っぽくない凡作 →
長文感想(1482文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2022年08月04日01時04分
ユーザー名
mochi_ku
得点
76
点
おかず得点
一言コメント
期待しすぎなければ… →
長文感想(239文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
15時間
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
2024年05月19日18時11分
ユーザー名
krkrname
得点
76
点
おかず得点
一言コメント
期待値が上がりすぎた、凡作も凡作 →
長文感想(504文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2022年08月01日16時25分
ユーザー名
nanapoke_
得点
73
点
おかず得点
一言コメント
必要最低限のシナリオ構成なのでキャラ設定とか深掘りしてほしい人には向いていない。
投稿日時
2022年10月06日22時51分
ユーザー名
taro_si
得点
71
点
おかず得点
一言コメント
システム及び演出が非常に斬新で、序盤から夢中になってプレイし続けた。シナリオについては不満も大いにあるが、久々に科学アドベンチャーに触れられた実感もあった。 →
長文感想(1461文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
9時間
投稿日時
2022年08月02日10時58分
ユーザー名
asteryukari
得点
65
点
おかず得点
一言コメント
当初の予定より大幅に削って&変更してなんとか形にしたような妥協や違和感が散見される。次々と事が起こるので停滞こそしないけど、その分日常描写や登場人物の掘り下げが弱くて起伏がない。システムと物語の連動も正直打越鋼太郎ならもっと巧くやるだろうなといったレベルの完成度。セーブ&ロード能力が理屈は違えど感覚的にはシュタゲのオカリンと同じ能力に思えて焼き直し感が否めない。漫画演出による理論説明は静止画差分より分かりやすくて良いと思うけど、アクションシーンなど動的な場面はアニメーションの方が良いと思う。そこまでつまらなくは無いけど、7年も待ってこの程度かという落胆の気持ちは強い。
投稿日時
2022年08月07日14時50分
ユーザー名
error666
得点
65
点
おかず得点
一言コメント
およそ7年も発売できなかった作品。序盤はシリーズ1引き込まれたものの…結局シュタインズ・ゲートという山の、その頂を垣間見ることすら叶わなかった。また、あくまでゲームシステムの面白さよりも読み物としての読みやすさを求められるノベルゲーとしてはかなりダメな部類に入る。 →
長文感想(3386文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
17時間
投稿日時
2022年07月30日11時16分
ユーザー名
no-att
得点
50
点
おかず得点
一言コメント
何だったんだこれは。シリーズ初期からのファンで7年待ったからこそ擁護できない作品。
総プレイ時間
10時間
投稿日時
2022年07月31日10時17分
ユーザー名
yuki-K
得点
40
点
おかず得点
一言コメント
がっかりゲーの筆頭、予想の範疇を超えられなかった作品 →
長文感想(2390文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2023年03月12日07時45分
ユーザー名
NifTiS
得点
--
点
おかず得点
一言コメント
雑感・体験版まで →
長文感想(1083文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2022年07月31日22時12分
ユーザー名
November13
次のページ