ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
かえで通り - brandnew days innocent -
ブランド名
inspire(CIRCLE)
得点
100
おかず得点
一言コメント
クリア後、作中の女の子たちが愛おしく思えてたまらなくなる作品。少女たちの心と日常、そして「幸せ」について彼女たちの思うこと。思い出すと、しみじみと泣けてきます。【追記】久しぶりにリプレイ、やはりいい作品だと再確認。親子・姉妹・親族というそれぞれの関係のなかで、「生きる幸せ」とは何か、理屈ではなく等身大の言葉として登場人物が語っています。点数100点にしました。 → 長文感想(930文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
僕は天使じゃないよ
ブランド名
130cm
得点
95
おかず得点
一言コメント
退廃的で淫靡な雰囲気が堪らない。テキストは、芝居の脚本のような簡潔さで絶妙。メーカの公式ジャンルは「懐古調SMノベル」ですが、実際SMの描写は多いですが、にもかかわらず、読後は人生の哀しさと美しさを感じさせてくれる、まるでヒロインの半生を描いた映画のような作品。 → 長文感想(869文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
エーデルヴァイス
ブランド名
inspire(CIRCLE)
得点
90
おかず得点
一言コメント
一味も二味も違うテキストは、間違いなく一級品。本格派18禁ハードボイルドノベル。 → 長文感想(261文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
群青の空を越えて
ブランド名
light
得点
90
おかず得点
一言コメント
戦争、そして、理想と現実の乖離に悩む、 少年戦闘機パイロットたちの物語。 → 長文感想(533文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
BLACK SHEEP TOWN(非18禁)
ブランド名
BA-KU
得点
89
おかず得点
一言コメント
CARNIVAL/SWANSONGの重厚さと地続きで、かなり噛み応えのある作品に仕上がっています。 → 長文感想(516文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない Vol.1
ブランド名
SEACOXX(CIRCLE)
得点
85
おかず得点
一言コメント
ゲームではなくビジュアルノベル。(ただのゾンビパニックではなく)緊張感があって面白いストーリー。テキストも乾いた文章でとても好み。知性体のくだりは、単なる「ゾンビがでてくるというアイデア」以上のものを少し感じたので、続編があれば掘り下げてほしいと思う。(vol1,2,3プレイ済。)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
終末の過ごし方 DVD
ブランド名
アボガドパワーズ
得点
85
おかず得点
一言コメント
テーマ、メッセージ性、雰囲気は抜群です。私の感覚からすると、テキストがもう少し洗練されていれば、、、、と思いますが(最後、ちょっと理屈っぽいかな、と感じた部分有り)。。。。「終末」という圧倒的な現実を迎えて、ごくごくニュートラルで自然で前向きな心のありようを記した小品。いいです。 → 長文感想(894文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
蒼色輪廻
ブランド名
美遊
得点
85
おかず得点
一言コメント
ゲーム性に関しては文句なし。面白い。強烈なアイロニーをコミカルに読ませるストーリーも歯ごたえがある上、現実世界と異世界のつながり方は見事。 → 長文感想(424文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
ELYSION ~永遠のサンクチュアリ~
ブランド名
Terios
得点
85
おかず得点
一言コメント
リアルでシビアな世界観。重層的なストーリーは類を見ないほどの出来栄え。 → 長文感想(401文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
神樹の館
ブランド名
Meteor
得点
85
おかず得点
一言コメント
ロミオ&希の知的遊びが小気味良い、フォークロアとファンタジーの世界。 → 長文感想(192文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
冠を持つ神の手(非18禁)
ブランド名
小麦畑(CIRCLE)
得点
80
おかず得点
一言コメント
ストーリーがわりとしっかりしてて好き。数値パラメータにより分岐するタイプのゲームで、条件がかなり細分化されててかつイベントも豊富、やりこみ要素満載。SLG好きで、(恋愛シミュレーションのような)甘さがない物語が欲しい人にはいいかも。ただ、イベント条件凝り過ぎていて非常に面倒くさいというか、もういいや、となってしまう可能性も。。。。攻略支援版あったほうがいいでしょう。 → 長文感想(228文字)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
さよならを教えて ~comment te dire adieu~
ブランド名
CRAFTWORK
得点
80
おかず得点
一言コメント
エログロありのアングラ映画・演劇のような雰囲気、とでもいいますか。アイデアと、世界観の演出はかなり独特で成功していると思う。「狂気」そのものの演出・記述も真に迫っていますが、主人公(にとどまらず人の)「認識」の危うさみたいなものも感じさせます。それがラストの「さよなら」の切なさに繋がっています。 → 長文感想(519文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
神愛 ~Shin ai~
ブランド名
Cyc
得点
80
おかず得点
一言コメント
ストーリー展開の面白さはかなり。退屈せずに最後までノンストップでプレイしました。特にさら、美夜ルートがいい。尖ったもの、奇抜なものを排し、堅実に「人」とそのドラマを書いているなあ、という印象。全ルート、「人の命、それこそが神の愛」、という、単純で力強いテーマに沿って物語は展開し、地味だけれどしっかりと引き込まれます。音楽やCGがちょっと野暮ったいのが難。 → 長文感想(107文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
BITTERSWEET FOOLS
ブランド名
minori
得点
80
おかず得点
一言コメント
フィレンツェの裏社会に生きる者たちと、 そこに訪れたワケありの少女2人との交流を描いた物語。シビアで現実的な世界観ながら、優しさとクールさがほどよく同居した、落ち着いた雰囲気とウイットが魅力。そして、紛れもなく、大人向けの物語。 → 長文感想(496文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
対ノ日 -in the latter half of the 90’s-
ブランド名
inspire(CIRCLE)
得点
80
おかず得点
一言コメント
しっとりと心に沁み入る短編。心情や主人公の視点の見せ方、余韻も素晴らしい。。。。そうだ、女とはこういう生き物だったよなあ、男とはこういう生き物だったよなあ、と、なんだか自分の恋愛事情をいろいろ思い出させられますが(笑)。 → 長文感想(270文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
My Sweet Home リメイク版
ブランド名
よかれとおもってやったのに(CIRCLE)
得点
80
おかず得点
一言コメント
田中ロミオ「家族計画」で感動した人は、これも手にとって欲しい。「家族計画」の別のアプローチであり、裏側でもあるような作品。 → 長文感想(359文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
信天翁航海録
ブランド名
raiL-soft
得点
80
おかず得点
一言コメント
文章が、最大で最高の演出。ユーモア小説の決定版!。「クソッタレなあいつの頭に酒を浴びせろ!。」 → 長文感想(487文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
ことのはアムリラート(非18禁)
ブランド名
SukeraSparo
得点
75
おかず得点
一言コメント
学習ソフト的なところが苦になる人はつらいでしょうが、自分は平気。むしろ楽しい。キャラクターも無理に作っている印象がなく可愛い。言葉が通じない世界に迷い込んだ戸惑いがよく表現されていて、面白いストーリーです。
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
デンシャ(非18禁)
ブランド名
小麦畑(CIRCLE)
得点
75
おかず得点
一言コメント
デンシャの中を探索するRPGっぽいADV。徐々に明らかになる世界感は少し切なく、かつ、謎解きは面白い。無料ですので是非、やってみて欲しい。 → 長文感想(157文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
螺旋回廊
ブランド名
rúf(ruf)
得点
75
おかず得点
一言コメント
途中ですがメモ。「被害」と「加害」の関係は、私たちが考えているほど単純なものではない。人間の心の闇を描いた、なかなかの良作。 → 長文感想(502文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
フェアリーテイル・レクイエム
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
70
おかず得点
一言コメント
エグみとシンボライズ(象徴化)はファンタジーの醍醐味。心理描写削って、もっと残虐・不条理にしても良かったくらいですが、おおむね楽しめました。
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
終のステラ(非18禁)
ブランド名
Key
得点
69
おかず得点
一言コメント
テキストもシナリオもさすが、と思わせる部分が多いのですが、最果てのイマや家族計画の主人公のような、ギリギリと歯ぎしりするような葛藤がもっと欲しかったかな、というのが個人的な感想。。壮大なSF背景のわりには、こじんまりとした感動に落ち着いてしまったような印象を持ちました。そういえば、本作と同じように親子を軸のひとつに据えたクロスチャンネルが今ひとつ自分には響かなかったことを思い出しました。
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION
ブランド名
Leaf
得点
65
おかず得点
一言コメント
会話劇の面白さですね。 → 長文感想(590文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
ファタモルガーナの館(非18禁)
ブランド名
Novect(Novectacle)(CIRCLE)
得点
65
おかず得点
一言コメント
安野光雅風の背景、フランス人形みたいな陶質の絵、バリエーション豊かな音楽は素晴らしい。中世の雰囲気、人形劇みたいな作風を後押ししてます。でも、誰もこのテキストにツッコミを入れないんだろうか。。。。。 → 長文感想(584文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
Doki Doki Literature Club Plus!(非18禁)
ブランド名
TEAM SALVATO(CIRCLE)
得点
60
おかず得点
一言コメント
恋愛アドベンチャーゲームの骨格だけを取り出して、その本質をホラーかつエグい演出であぶりだした作品。会話ではなく、詩を書くという行為で、それぞれの女の子の性向(性的な意味ではありません)を浮き彫りにしたアイデアは面白いしよくできている。
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
for elise ~エリーゼのために~
ブランド名
CRAFTWORK
得点
55
おかず得点
一言コメント
面白いのですが、何か雑味を感じてしまうところがあってこの点数。「さよならを教えて」の前にプレイしていたらもっといい評価になったかも知れない。エリーゼ(?)の生首の演出はとても良かった。
投稿日時
ユーザー名
way_up
ゲーム名
あくまで、これは~の物語
ブランド名
Azurite
得点
45
おかず得点
一言コメント
会話が「会話」になっておらず、「登場人物がただ文章を読んでいる」になっている印象。それもただのライターの意見のような。だからか、一つ一つのエピソードにふくらみがなく、出来事という骨組みだけ辿らされている感覚。仕掛けは悪くないと思うのですが。
投稿日時
ユーザー名
way_up