ErogameScape -エロゲー批評空間-

一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう

分類
PC/非18禁

基本情報

ブランド
ウォーターフェニックス
発売日
2015-11-12
ジャンル
滅亡世界を二人で旅するノベルゲーム
中央値
77
標準偏差
8
データ数
97

クリエイター情報

原画
シナリオ
音楽
声優

得点分布

得点度数グラフ
100
90~996グラフ
80~8934グラフ
70~7940グラフ
60~6917グラフ
50~59
40~49
30~39
20~29
10~19
0~9

おかずに使える状況

状況度数グラフ
とても0
かなり0
だいぶ0
それなりに0
あまり…0
まったく…3

コメント

得点
92
おかず得点
一言コメント
物語として、余白が大きめに残されている所が印象的な作品。でもこれでいい、というかこれが良い。空気感があまりにも好きだった
総プレイ時間
3時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
r1an_bm
得点
84
おかず得点
一言コメント
退廃した世界の中を長い、長い間二人っきりで過ごす。これにピーンと来たらどうぞ。逆に全てを詳細に把握してないと気がすまない人はやめた方がいいと思います。 → 長文感想(994文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ヌイ
得点
82
おかず得点
一言コメント
絶望と希望が入り混じった、心に残る物語だった。 → 長文感想(973文字)
総プレイ時間
5時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
lievreman
得点
80
おかず得点
一言コメント
言語化するのが難しいけれど、読み手に強い読後感を残す物語であることは間違いありません → 長文感想(918文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
4時間
投稿日時
ユーザー名
bitter_snow_fragment
得点
80
おかず得点
一言コメント
終末世界にたった二人取り残されたという設定で、とても綺麗な話で最後は理屈抜きで感動してしまった。同人ゆえのチープさが退廃的な世界観に逆にマッチしてて雰囲気が出ていたと思う。いい意味で手軽に感動できる良作だった。設定の背景説明が全くないことと、この物語の目的が感動させること(それ以上でも以下でもない)のが気になる点ではある ただ、この感じの同人ゲーにそこまで求めるのは明らかに酷ではある 主人公の正体がわかる中盤の流れや結末の導き方、ラストの寂寥感など、光るものが大きい作品だった。
総プレイ時間
5時間
投稿日時
ユーザー名
ntrmk_stone
得点
80
おかず得点
一言コメント
すべてが終わった世界に生きさせられる贖罪の少女と、それに付き合う少年が2人で歩む話。
総プレイ時間
5時間
投稿日時
ユーザー名
gggrrr
得点
79
おかず得点
一言コメント
辛くて痛くて苦しくて、それでも幸せに向けて生きる「人間」の姿を描くテーマ重視の思考実験型SFノベルゲーム。人類は絶滅しまともな意味での「人間」など一人もいない滅んだ世界を舞台にする事で、逆説的に「人間の生」を強く描き出すという手法が上手く機能していた。なお本作は完全にテーマ重視の作風であり、人類絶滅後という物語舞台もテーマを描く思考実験場として設定されている節が強い。「戦争」「神様」など思わせぶりな設定が語られるが、SF要素に関しての詳細な説明等は一切ないのでそういった楽しみ方をするには不向きな作品である。5時間程度の短めの作品ながら物語にはキチンと起伏がついており、読んでいて素直に楽しかったと同時にキャラに感情移入する事が出来た。共に人生の旅路を行き、苦しみの中で逝き、幸せに向けて生きるという前向きなメッセージが心を打つ一作だったと思う。
投稿日時
ユーザー名
エスト
得点
76
おかず得点
一言コメント
当初は淡々としているものの、物語の展開とアサギリの感情、それぞれの起伏で魅せてくる。
総プレイ時間
3時間
投稿日時
ユーザー名
seiunsky
得点
76
おかず得点
一言コメント
退廃した世界を舞台に二人で生きていく物語。設定の説明などはあまりないのですが、そういった事を気にする作品ではなく、生きていく中で生まれる楽しさ、苦しさ、寂しさについて二人を通して触れ合うような楽しみ方をするような作品だと思います。 → 長文感想(116文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
4時間
投稿日時
ユーザー名
asteryukari
得点
75
おかず得点
一言コメント
ロリと旅する世紀末 → 長文感想(1245文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
野菜炒め