ErogameScape -エロゲー批評空間-

ハルカの国 ~明治越冬編~

分類
PC/非18禁

基本情報

ブランド
Studio・Hommage(スタジオ・おま~じゅ)
発売日
2018-12-15
ジャンル
100年のビジュアルノベル
中央値
86
標準偏差
11
データ数
54

クリエイター情報

原画
シナリオ

得点分布

得点度数グラフ
1001
90~9916グラフ
80~8924グラフ
70~797グラフ
60~695グラフ
50~591グラフ
40~49
30~39
20~29
10~19
0~9

おかずに使える状況

状況度数グラフ
とても0
かなり0
だいぶ0
それなりに0
あまり…0
まったく…2

コメント

得点
98
おかず得点
一言コメント
冬に圧倒される。死というものを想う。命の意味を抱ける幸福を思う。 → 長文感想(2101文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
gggrrr
得点
98
おかず得点
一言コメント
人生という越冬────究極の "冬ゲー" → 長文感想(3974文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
7時間
投稿日時
ユーザー名
oldreaves
得点
96
おかず得点
一言コメント
この満足度で無料とは → 長文感想(203文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
aiaioh
得点
96
おかず得点
一言コメント
孤独だからこそ、人に縛られているからこそ、心があるからこそ、生きるからこその喜びと苦しみを書いた、極限状況下を生きる者達の物語。旧作の時点で筆力を感じるライターさんではありましたが、過去を舞台としたことでその魅力が見事に開花したように思います。感想を通してシリーズ旧作のネタバレ有り、感想の前半は本作のネタバレ無しです。 → 長文感想(3983文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
4時間
投稿日時
ユーザー名
amaginoboru
得点
95
おかず得点
一言コメント
この作品のリリースが2018年の暮れ。私がプレイしたのが2020年の5月でした。国シリーズのファンであるにも関わらず1年半もリリースに気づかなかったこと、痛恨の極み…。クラウドファンディング参加したかった。序章にあたる物語ながら、国シリーズの最高傑作だと思います。まさか前作・雪子の国を超えてくるとは思わなかった。シリーズを重ねるごとに尻上がりに面白くなる。同人ノベルゲームが好きな人は一度やってみて欲しい。お話はシンプルに”越冬”です。
総プレイ時間
5時間
投稿日時
ユーザー名
Sep2603
得点
90
おかず得点
一言コメント
物語に大きな動きは無く、一見して「地味」。 しかし真に迫った自然の厳しさの描写と、酸いも甘いも余さず彫りこまれた登場人物により作り上げられた世界は「滋味」にあふれていた。 雪子の国とは違う味付けだが、これもまた傑作というしかない。 → 長文感想(5130文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
5時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
HARIBO
得点
88
おかず得点
一言コメント
人々が冬を超え、春が来るのを耐え忍び生きる物語。ただその物語がどうしてここまで美しいのか。厳しい冬の中、ほのかな暖かさが垣間見える原風景の美しさと、人が耐え忍び生き抜く冬に垣間見える心の美しさと責務を描き切った、今回も素晴らしい作品でした。 → 長文感想(10266文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
merunonia
得点
80
おかず得点
一言コメント
ハルカとユキカゼの出会い。 → 長文感想(77文字)
投稿日時
ユーザー名
Earthrise