ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
my39
コメント
得点順
投票順
新着順
ゲーム名
アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-
ブランド名
きゃべつそふと
得点
88
点
おかず得点
一言コメント
ネタバレコメントを表示する
ループを認識している人間=犯人のクイズとしては発売前キャンペーンにするだけあってヒントあげ過ぎだが、ちゃんとその先があるので安心してほしい。記憶喪失の仕組みなど都合のいい設定もあるが、ミステリーとして概ね優秀。一方で日常シーン、さらっと流せばシュールで片付けられるところを、わざわざコメディ用のBGMに細かく切り替えて「今から面白いこと言いますよ!」って空気出してるから無駄に滑ってる感を強くしてるんだよなあ…。ループ+謎追及モノに非常に多い、サブヒロイン√がメインヒロイン√のための踏み台、あるいはもっと単純なハーレムという展開を辿らなかった部分を個人的には高く評価する。
投稿日時
2018年12月25日20時19分
ユーザー名
my39
ゲーム名
相州戦神館學園 八命陣
ブランド名
light
得点
88
点
おかず得点
一言コメント
変わらず戦闘描写と熱血展開は素晴らしい。が、Diesと比べると若干戦い方が理屈っぽくなってしまってちょっと冷める部分を感じた。シナリオもこじつけっぽいところが所々あったかな…。ヒロインと背中を預け合って戦う展開を存分に味わえ、その点非常に「好み」ではあった。
投稿日時
2016年08月02日18時14分
ユーザー名
my39
ゲーム名
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
ブランド名
枕
得点
86
点
おかず得点
一言コメント
枕ブランド10年の集大成。主人公・草薙直哉が両親の死・そして自身の生と向き合うシナリオは圧巻。ただ「期待通り」ではあったが「期待以上」ではなかったかな。日常会話でややダレる部分があったりと、非の打ち所が無いと評するには足りない。それでも特定の強みで突き抜ける名作。
投稿日時
2016年08月02日19時55分
ユーザー名
my39
ゲーム名
CHAOS;CHILD(非18禁)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
85
点
おかず得点
一言コメント
シナリオライターが5人もいるので場面やルートで質の差が大きい。特に序盤は会話のテンポ悪く冗長だが、事件が核心に迫るにつれて加速度的に面白くなってくる。点数は良いところを重視しての評価。酷いちゃぶ台返しができてしまう設定の前作カオスヘッドと比べると、能力を限定することで理詰めで謎を追うミステリー寄りのことができるようになった。だが同い年のお姉ちゃんキャラは赦せない。基本的に個別ルートに救いは無い。そのためのらぶCHU☆CHUです。
面白くなってきた時間
6時間
投稿日時
2016年12月28日20時23分
ユーザー名
my39
ゲーム名
景の海のアペイリア
ブランド名
シルキーズプラスDOLCE
得点
84
点
おかず得点
一言コメント
噂通り良い作品だった。そして噂通りに下ネタがひどかったww猥談で脱線する頻度が高いのかな~くらいに思ってたらガッツリ本筋に絡ませてるというww小さい頃コロコロコミックのノリが苦手だった人にはオススメできない。作中の謎についてよく練られている一方、最終的には許容範囲内に落ち着くのだが、解明に至るまでの過程でただでさえ複雑な世界構造に作中設定とブラフと思い込みと蓋然性の低い行動が混じり合い、複雑怪奇なことになっている。「物語より先に謎を解明してやるぜ!」と息まく作品ではなく、登場人物たちが解明していくのを楽しむ作品(動機やトリックでなく犯人的なものなら大凡予想がつけられるが)。局所的な戦闘の駆け引きや頭脳戦は注文もつかず良い。HPゲージの表現ができるなら、戦闘中の画面演出をもうちょっと頑張れた気もする。 →
長文感想(206文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
2018年02月10日15時02分
ユーザー名
my39
ゲーム名
サクラノモリ†ドリーマーズ2
ブランド名
MOONSTONE
得点
84
点
おかず得点
一言コメント
筋書きとしての目新しさはさほどないのだろうが、決着のシーンでグッときたのはやはり、まどかが報われるまで二作分の長さと重みがあったからこそだろう。この2を作るために1があったと言っても過言ではない。二つの物語軸を時に対比させ、時に巧妙に絡ませて描いたのは見事な一方、最後の最後の締めで評価を激しく落とした感想があるのも納得できる。ボダッハなど、筋書きにとって都合のいい設定について未だ理由付けはなく、劇中のセリフからもいかにも3、4、と続けていきそうな気配があるが、少なくとも今の中心人物たちはここが交代の潮時ではなかろうか。 →
長文感想(279文字)
総プレイ時間
18時間
投稿日時
2017年08月06日15時33分
ユーザー名
my39
ゲーム名
BALDR HEART
ブランド名
戯画
得点
84
点
おかず得点
一言コメント
シリーズものの宿命、どうしてもヒット作のスカイと比べてしまうのだが、スカイには及ばないものの充分良作。頭身下がった絵は慣れるし、小さく纏まるかに見えたシナリオはいい意味で裏切られる。ストーリーの凝った感じ、意外性という一点ではシリーズ一番かも?ただストレートな燃えは劣る。新要素の兵装少女は、シナリオに上手く絡めたうえで兵装のレベル上げが楽しくなって良好。ACTパートの爽快感は言うまでもない。
面白くなってきた時間
12時間
投稿日時
2016年09月20日17時48分
ユーザー名
my39
ゲーム名
蒼の彼方のフォーリズム
ブランド名
sprite
得点
84
点
おかず得点
一言コメント
努力・友情・勝利の部活モノ。シナリオ・CG・音楽・演出等が高いレベルでまとまっているし、架空のスポーツであるFCの設定がよく練られている。サッカー漫画に例えると、挫折と努力とリアル路線のみさき√はジャイアントキリング、強さのインフレ激しい明日香√はイナズマイレブン。恋愛と心情描写に重きを置いた真白√はシュート? 莉佳√は……うん…。
投稿日時
2016年08月02日19時26分
ユーザー名
my39
ゲーム名
ISLAND(非18禁)
ブランド名
FrontWing
得点
82
点
おかず得点
一言コメント
時間跳躍モノとしては非常によく練られていて優秀。 しかし人間ドラマとして見た場合、「あまりにも」同じ過ちを繰り返し流されすぎる主人公にイライラ&魅力を感じないかもしれない。 耐えて最終ルートまで見て、全体の構成を俯瞰で評価したい作品。 以下、とりとめないネタバレ感想やら自分なりの考察やら →
長文感想(3883文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
10時間
投稿日時
2016年07月29日16時58分
ユーザー名
my39
ゲーム名
ランス03 リーザス陥落
ブランド名
ALICESOFT
得点
80
点
おかず得点
一言コメント
20年以上前のゲームをエッセンス保ったまま現代風の名作RPGにした新チームに脱帽。パチンコやスマホゲーに通じる「感覚的な操作でサクサク快感」の戦闘システム、従来のRPGとは違う形で一定の戦略性も確保してるので個人的には高く評価する。ボイスつける冒険をするなら近作風IFルートの実装も欲しかったなあ。
投稿日時
2016年08月02日18時52分
ユーザー名
my39
ゲーム名
ハロー・レディ!
ブランド名
暁WORKS
得点
80
点
おかず得点
一言コメント
「王道」は「王道」でも学園モノではなく熱血バトルの王道だった。魅力的な主人公、熱いバトル、臨場感ある描写。信念を持った主人公と対照的に、ヒロインが葛藤なく容易にブレてるように見えるのが減点か…いやしかし久々に完全燃焼させてもらいました。
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2016年07月29日19時09分
ユーザー名
my39
ゲーム名
蒼の彼方のフォーリズム EXTRA1
ブランド名
sprite
得点
79
点
おかず得点
一言コメント
後日談として優秀。本編真白ルートのテーマを踏襲しつつ、「ハッピーエンド後」の日常をダレることなく緻密に描く。やや短いが価格を考えればギリギリ許容範囲か。もともと恋愛描写に関しては本編で真白√が一番だと思っていたので同じ系統だと後が不安になるが、EXTRAの一番打者として期待にしっかり応えた。
総プレイ時間
5時間
投稿日時
2017年07月02日19時11分
ユーザー名
my39
ゲーム名
相州戦神館學園 万仙陣
ブランド名
light
得点
79
点
おかず得点
一言コメント
続編要素とファンディスク要素を上手く絡み合わせて、その延長にある「二次創作」もシナリオに絡ませた内容は秀逸。システムを凝ってきたのも前作より評価。ただ、相変わらず戦闘描写自体は熱いのだが、自分がDies>戦神館と感じる理由である「理屈に偏った戦闘」が八命陣より加速してしまっている感じを受けたのと、特定のヒロインにスポットが当たりすぎてるのが減点。
投稿日時
2016年08月02日17時59分
ユーザー名
my39
ゲーム名
ラズベリーキューブ
ブランド名
まどそふと
得点
78
点
おかず得点
一言コメント
北見六花のお姉ちゃんキャラで+3点。ぼちぼち萌えて笑えて、悪くないんじゃないでしょうか。しかし「やはり他の人にも言われてたか…」の瑠莉のあの、ツンデレとチョロインの悪いところだけ合わせたような掌返しは需要があるんだろうか?他の三人が大なり小なり尽くすキャラなだけに、自分勝手さが鼻について…。あのルート、ナチュラルに忘却してる主人公もクズだし。
投稿日時
2018年10月20日09時00分
ユーザー名
my39
ゲーム名
Making*Lovers
ブランド名
SMEE
得点
78
点
おかず得点
一言コメント
「いちゃラブ+コメディ」専門店の安定感。なんか前作あたりから、声優の演技力に頼ってるシナリオライターがいるな…?w 個人的イチ押しは可憐ルート。日常中の伏線を上手く活かしてたしギャグの平均点も高いし、何よりプロローグの印象と違って可愛すぎた。亜子は淫乱だった。点数は全√平均して。毎回コンセプトをハッキリさせてるわりにマンネリマンネリ言われるのは、それをシナリオの序盤にしか活かしてないからかなと。付き合いだしたらやることは毎作概ね一緒という。今回は特に「交際してから始まる恋心」と言いながら、少なくとも5人中2人は実質違うしね…。ヒロインどうしのやり取りもっと見たかった。
総プレイ時間
24時間
投稿日時
2017年12月13日12時31分
ユーザー名
my39
ゲーム名
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
ブランド名
ファイヤワークス
得点
78
点
おかず得点
一言コメント
タイトルからバカゲー、序盤の展開から抜きゲーと思わせておいて、実はシナリオ構成がよく練られている。1、2ルート目では片鱗も見せず、3ルート目から段階的に真価が現れてくる珍しい形で、2周目までを乗り切れるか、そして他の方からも意見出てるように銀杏を好きになれるかどうかで大きく評価が分かれる。シナリオ以外は強調しづらい。
面白くなってきた時間
5時間
投稿日時
2016年08月01日07時33分
ユーザー名
my39
ゲーム名
ハロー・レディ! -New Division-
ブランド名
暁WORKS
得点
78
点
おかず得点
一言コメント
ファンディスク。個人的にヒロインと支え合って闘う姿が好きなので菱吾のほうのラストバトルは盛り上がったのだが、そこに至るまでの話の流れが既出ルートに則っているのが。逆に美鳥ルートは独自性はあったけどグッとくるところが無かったかなあ。
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
2016年07月29日19時25分
ユーザー名
my39
ゲーム名
サクラノモリ†ドリーマーズ
ブランド名
MOONSTONE
得点
78
点
おかず得点
一言コメント
雰囲気や大筋のストーリー、特に序盤のホラーっぽさは良かったが、アクションシーンの描写がイマイチ、暮羽以外の個別√(2部)がオマケ。掘り下げられる設定がいくつもあったので、それを2部に割り振って話作れなかったものだろうか…。暮羽がメインである理由も希薄では
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
2016年07月29日18時49分
ユーザー名
my39
ゲーム名
BALDR HEART EXE
ブランド名
戯画
得点
75
点
おかず得点
一言コメント
兵装とアクションパートのステージを追加した、文字通りのアペンドディスク。この二点のどちらかに興味のある人向け。4人の兵装少女のエロシーンこそあるが、シナリオはあって無きが如し。新規兵装群は見栄え・使い勝手ともにそれなりにあるし、ステージは毎回5段階の難易度から選べるので自分なりにやり応えのある感じで進められる。つまり要素こそ少ないものの各々のクオリティは低くない。ま、基本2980円なら多少はね? ただ新規のフォースクラッシュが無いのは色んな意味で画竜点睛を欠くのでは…。
投稿日時
2017年01月28日07時33分
ユーザー名
my39
ゲーム名
さかあがりハリケーン Portable(PSP)
ブランド名
Alchemist
得点
75
点
おかず得点
一言コメント
平易なギャルゲかと思っていたが、主人公の挫折→成長・ヒロインの課題を解決しながら深めていく絆と、シナリオとしてツボは抑えていた。ふふっと笑えるくらいのコメディも。PC版やってないけど新ヒロインの√作り込まれてるのはよく分かる。ヒロインの大半がメインヒロイン級の存在感で横並びなのも◎。ハルの√が全編書き下ろしらしいのだがそちらは可もなく不可もなく。リテイクでこれってPC版のハル√がどうだったのか気になる…。
投稿日時
2016年08月01日07時10分
ユーザー名
my39
ゲーム名
景の海のアペイリア ~カサブランカの騎士~
ブランド名
シルキーズプラスDOLCE
得点
74
点
おかず得点
一言コメント
もともと本編でコスト消費の描写が少なかった七海のデザイアだが、今回それがさらに加速している。どうやってウェイトソードなんて大技を連発するだけのコストを調達しているのか? 説①…零一の絶剣を横からこっそり絞り取っている。淫乱か!最高かよ!! 説②…使うたびに実は七海の乳首がちょっとずつ黒ずんでいる。あの色白豊満なおっぱいにどす黒乳首とか、最高かよ!!
投稿日時
2018年02月12日20時41分
ユーザー名
my39
ゲーム名
BALDR BRINGER
ブランド名
戯画
得点
74
点
おかず得点
一言コメント
「思ったよりは遊べた」。が、所詮その域を出ない。兵装が充実してくれば弾幕無双系として楽しめる人は楽しめる。その前は地味。一応各ヒロインのEDはあったので危惧したよりはマシな形式だった。ただ肝心のシナリオが薄く短く各ヒロインまったく同じパターンで、これを10回も繰り返さなければならないのは正直作業。過去作五作品の世界観から二人ずつ出演してるようだが、これ絶対半分にして各々のシナリオ差別化・濃くするべきでしょ…。ACTパートに時間を割かれて総プレイ時間は長いが全体のストーリーとしては五行で書けてしまうほど。「表と思ってたものが裏だった」等、トゥルー√まで行けばバルドらしさが感じられる部分もあるのだがデキを褒めるほどでもない。過去作やってること前提の諸設定なのに、過去作にのめり込んだ人ほど拒否反応を示すシステム変更で、返す返すもなぜこれをバルドの名を冠して、しかも最後にやってしまったのだろう…。
総プレイ時間
40時間
投稿日時
2017年11月17日18時26分
ユーザー名
my39
ゲーム名
カノジョ*ステップ
ブランド名
SMEE
得点
74
点
おかず得点
一言コメント
体験版よりはいつものSMEE。ただ、シナリオが6人+謎の「制作部」という大所帯のため、爆笑した次のシーンで急激にテンポ悪くなったりとどうしてもムラがある。学園という舞台設定に限らず、付き合うまでの過程を重視したりと色んな面でピュアコネよりフレラバ寄り。まさかの完全隠しヒロイン。隠れてたことにも意味があって感心したのだが、それを終始シナリオに絡めて欲しかった感。問題の絵は主に斜め45°を向くとデッサンが狂う。ずっと正面向いててくれよ…。 →
長文感想(359文字)
投稿日時
2017年02月17日05時06分
ユーザー名
my39
ゲーム名
Princess Frontier Portable(PSP)
ブランド名
Alchemist
得点
72
点
おかず得点
一言コメント
業界の安打製造機AXL。ここぞというウリもないが、安心してまったりプレイできた。主人公が孤独な序盤にロコナひとり点数稼ぎすぎなのでは…。PSP版新ヒロインはかわいいんだけど、旅という設定からしてストーリー本筋に絡ませるのを避けてる感が。
投稿日時
2016年08月01日06時55分
ユーザー名
my39
ゲーム名
Making*Lovers 激イチャアフターストーリー Vol.02 レイナ、ましろ
ブランド名
SMEE
得点
70
点
おかず得点
一言コメント
Vol.01と感想としては全く変わらない。「悪くないけど短い」。定価2700円に落ちたが、ヒロインも二人なので一人あたりのコストはむしろ上がっているw ロングのましろエエやん。Vol.01ともども、本編と比べてサブキャラを上手く活かしてる感じがある。次回作もこの調子で(ちゃんとした尺で)お願いします。
投稿日時
2018年07月06日22時11分
ユーザー名
my39
ゲーム名
Making*Lovers 激イチャアフターストーリー Vol.01 亜子、可憐、咲
ブランド名
SMEE
得点
70
点
おかず得点
一言コメント
ゲーム内時間でキッチリ二日、エロシーン二回ずつ、プレイ時間50分ほど×3。そこそこ笑えて、髪型の変化に弱い派には嬉しい機能もあって質は悪くないのだが、いかんせん短い。これで定価3700円+税なら5人全員欲しかったところ。「SMEEの将来にクラウドファンディング4000円、リターンで2000円分のショートストーリー」と思える人向け。
投稿日時
2018年05月08日16時16分
ユーザー名
my39
ゲーム名
ピュア×コネクト
ブランド名
SMEE
得点
68
点
おかず得点
一言コメント
SMEE作品のウリはいちゃラブ+コメディだと思うのだが、個人的にはコメディのほうを期待していたので、今作いちゃラブのほうを重視している感があり残念。フレラバと比べるとヒロインの惚れ方もやや唐突かなと。過程より成立済みのカップル見てニヤニヤしたい人にはオススメできる。
投稿日時
2016年08月01日06時30分
ユーザー名
my39
ゲーム名
CHAOS;CHILD らぶChu☆chu!!(PSV)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
60
点
おかず得点
一言コメント
スピンオフ的な内容かと思いきや本筋は思いっきり続編。共通は役目すまし、個別は短く萌えない。これなら本編個別と全く同じストーリーで尺を長くしてくれたほうがまだ萌えゲーとしても良質なものになったと思う。何より共通と個別(各シナリオライター毎)で設定の共有ができていない。敢えて言うなら澪の見せ場が補完されている形だが、その澪が声優交代という悲劇。本編で概ね悲惨な結末しかなかった各ヒロイン(特に唯)のハッピーエンドを見せるという、求められていた最低限の役割を果たしてはいるので、もっと安く出して息抜きと割り切ってやれれば70点くらいはやれたかもしれない。
投稿日時
2017年06月25日09時31分
ユーザー名
my39
次のページ