私は女優になりたいの
- 分類
- PC/非18禁
基本情報
- ブランド
- Chloro
- 発売日
- 2012-12-31
- ジャンル
- ついていけない系カオスで不思議なノベルゲーム
- 中央値
- 70
- 標準偏差
- 9
- データ数
- 43
クリエイター情報
- 原画
-
- あおむし
- ume
- えむ(原画)
- 小麦スカイウォーカー
- ちひろ(原画)
- シナリオ
-
- 色音
- 声優
-
- 赤森翼
- 井部正樹
- 川久保慶樹
- 中村桐乃
- 松永恵理
- 愛々
- 龍成
得点分布
得点 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | ||
90~99 | 1 | ![]() ![]() |
80~89 | 9 | ![]() ![]() |
70~79 | 18 | ![]() ![]() |
60~69 | 13 | ![]() ![]() |
50~59 | 1 | ![]() ![]() |
40~49 | ||
30~39 | ||
20~29 | ||
10~19 | ||
0~9 |
おかずに使える状況
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
とても | 0 | ![]() |
かなり | 0 | ![]() |
だいぶ | 0 | ![]() |
それなりに | 0 | ![]() |
あまり… | 0 | ![]() |
まったく… | 4 | ![]() |
コメント
- 得点
- 82点
- おかず得点
- 一言コメント
- 名状しがたいなにかを秘めた「カオス」 ただ言えることは、商業作品では絶対に味わえない面白さがあるということ。フリゲーにこの力の入れようには敬服するばかり。西暦2236買います。 → 長文感想(277文字) (ネタバレ注意)
- 投稿日時
- ユーザー名
- merunonia
- 得点
- 80点
- おかず得点
- (まったく使えなかった)
- 一言コメント
- 私は女優にならねばならないの → 長文感想(310文字) (ネタバレ注意)
- 総プレイ時間
- 2時間
- 面白くなってきた時間
- 1時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- shun-shun
- 得点
- 78点
- おかず得点
- 一言コメント
- 噂通りの怪作。嫌いではない。
- 投稿日時
- ユーザー名
- kaito007
- 得点
- 75点
- おかず得点
- 一言コメント
- これぞ同人こその作品。商業では絶対に味わえない絶妙なノリと勢いに制作者たちの熱意、そして何より楽しんで作っているのがにじみ出ている。慣れたら癖になるどこか素人臭さが抜けない声優の演技も含め、自主制作映画のような匂いも感じる。ネタや演出に色々な要素を詰め込んでカオスな様相を見せつつも、何とも言えない笑いのセンスと勢い任せに読者をグングン引っ張っていく。アニメちっくに話数で区切ってテンポよく進み、ちょっぴりシリアスや伏線が入るバランスもグッド。散々やりたい放題暴れまわった4話までが個人的にはピーク。5・6話はそれまで塗りたくったキャンバスに黒インクをぶちまけ、しまいにはキャンバスごと投げ捨てる奔放さで収拾を図る。ギャグがなくなりそれまで以上のカオスなので、駆け抜け続けていた勢いが減速してしまった感は否めない。しかし、粗さはあっても間違いなくキラリと光る部分がある作品。同人に原石を見た。
- 投稿日時
- ユーザー名
- jackpon
- 得点
- 73点
- おかず得点
- 一言コメント
- シナリオだけでなく絵や声優もハチャメチャ系の作品。「私は女優になりたいの」のワードからどういうオチをつけるのかは全く見抜けなかった。最終話を終えてから前の話を思い出すと、別の意味でクスッとくるような作品だった。 → 長文感想(35文字)
- 投稿日時
- ユーザー名
- no-att
- 得点
- 73点
- おかず得点
- 一言コメント
- こんなにも自由で楽しい作品に出会ったのは久しぶりかもしれない。今までやってきた同人作品の中でも一番やりたいことやっているなと感じた。この作品を後で振り返り、懐かしめる、そんな制作陣営が今はとても羨ましい。
- 総プレイ時間
- 2時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- asteryukari
- 得点
- 71点
- おかず得点
- 一言コメント
- Any time at all, all you gotta do is call and I'll be there. 前半はネタバレなし → 長文感想(2403文字) (ネタバレ注意)
- 総プレイ時間
- 3時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- Planador
- 得点
- 71点
- おかず得点
- 一言コメント
- 若い。インディーズらしくていい
- 総プレイ時間
- 2時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- kanzou_oishii
- 得点
- 70点
- おかず得点
- 一言コメント
- 馬鹿ゲー?電波ゲー?哲学ゲー?青春ゲー?残念、魔法少女ものでした(大嘘)という感じに、まさにごった煮。言動とか少し人並み外れてるけど一応は地に足の着いたお話かと思いきや、唐突に顔芸始めてみたり、エスカルゴ斉藤が実は黒崎さんで「なんでやねんwww」とか「『うっかり八兵衛』しつけーよwww」とかツッコミ入れながらゲラゲラ笑ってると、いつしか足は地上から宙へと飛んでました。ついでに頭のおネジも飛んでました。徹夜明けの変なテンションにも似てる。洗練されきってないからこその勢いは、やりたいことを野放図にやってみる制作陣の熱い魂が感じられます。素人感溢れるボイスも、何かと雑多な本作には妙に溶け込んでた。わけても、開口一番の監督ボイスにはお茶吹きました。不協和音を奏でまくってる具材を纏めて包み込んじゃう収拾の付け方はカレー粉みたいな強引さだけど、そうしたB級感こそ愛すべき作品。
- 総プレイ時間
- 2時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- まつ
- 得点
- 70点
- おかず得点
- 一言コメント
- 闇鍋的な混沌とした作品。それでいてきちんとまとまっていて良いです。制作側の楽しそうな雰囲気がこちらにも伝わってきました。個人的には西暦2236年より好きです
- 投稿日時
- ユーザー名
- がらがら
レビューサイト一覧
- 65点 M.Mの部屋