ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
Forest
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
95
おかず得点
一言コメント
すばらしい朗読劇! → 長文感想(1224文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
WHITE ALBUM2 ~closing chapter~
ブランド名
Leaf
得点
90
おかず得点
一言コメント
この作品がなぜここまで私(読み手)をどうしようもなく惹きつけてしまうのか。その要因は単純明快で、この18禁ノベルゲームというジャンルにおいて、同じ土俵で比較する作品がほぼないに等しいからだと思います。このジャンルにおいて一見作品の扱うテーマとして根幹をなしていると思われる"恋愛"はおまけとして扱われ、セックスシーン(18禁)を演出するための前座としか機能していない作品が非常に多い。だがWHITEALBUM2という作品は、人が生きていくうえで経験するかもしれないほんの一部である"恋愛"というものをきりだして主軸においた珍しい作品だ。考えてみれば"恋愛"というテーマは、もしかしたら非常にうつろいやすく扱いにくく定義しづらいテーマなのかもしれない。 → 長文感想(1272文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
35時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
Steins;Gate(XB360)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
89
おかず得点
一言コメント
2002年にEver17と出合い、ノベルゲームというジャンルに興味を持った。2006年、そのEver17を世に送り出したKIDが自己破産し、もうあんな作品には出合えないのだろうと失意の中に…。そして2009年、KIDの意思を引き継いだ5pbが見事にやってくれました。 → 長文感想(1587文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
25時間
面白くなってきた時間
2時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
アトラク=ナクア
ブランド名
ALICESOFT
得点
89
おかず得点
一言コメント
伏線を交えて語られる"人間"と"化け物"、そして今作の軸である"初音"の圧倒的な魅力と存在感を、洗練されたテキスト、そしてAtlach三部作というすばらしい楽曲を駆使して語られる良質な伝奇作品。 → 長文感想(1159文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
SWAN SONG
ブランド名
Le.Chocolat
得点
89
おかず得点
一言コメント
"明と暗"それぞれを際立たせ、作品の魅力を最大限に発揮させた名作。 → 長文感想(1037文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
キラ☆キラ
ブランド名
OVERDRIVE
得点
88
おかず得点
一言コメント
楽しかった…未プレイの方には「何が楽しかったの?」と突っ込まれそうな一言コメントの出だしだが、本当に読んでいて楽しかった。今作品は、数あるゲームの中でも私にとって稀有な存在になりました。前半部分で語られるバンド中心のお話と、後半部分で語られる各個人に纏わるお話では多少作品の"音"が変わりますが、両方楽しめた人にとっては魂の作品になること間違いない。そんな私も2つの"音"に魅せられた読み手の一人です。 → 長文感想(754文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
あやかしびと
ブランド名
propeller
得点
88
おかず得点
一言コメント
「双七」と「すず」二人の絆を軸に、魅力的な登場人物によって語られるこの作品は、大樹(絆)を中心に、樹(登場人物)が群生することによって作られる幻想的な森(今作品)のようでいて、読み手はいつのまにかこの森に迷い込み、そして言霊を憑かされる…「この作品を楽しんで欲しい」と、私はどうやらこの言霊が絶大に効いたようです。 → 長文感想(1453文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
ひまわり
ブランド名
ぶらんくのーと(CIRCLE)
得点
87
おかず得点
一言コメント
私たちはいつになったら気軽に宇宙に行き、生活出来るのだろうか?宇宙がまだちょっと手の届かない今だからこそ、宇宙が私たちにとって未知の世界だからこそ「ひまわり」という作品がいくらかの読み手にとって琴線に響く名作となったのかもしれない。今のこの時代に、このような作品が生まれ、そして今出逢うことが出来た。この作品を手に取るという些細な出来事から、奇跡のような感動を味わうことが出来たことが今なによりも嬉しい。 → 長文感想(564文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
Crescendo ~永遠だと思っていたあの頃~ Full Voice Version
ブランド名
D.O.(ディーオー)
得点
87
おかず得点
一言コメント
相手のためだけじゃなく、自分のためにもちゃんと生きるということ。 そして、そのうえで相手の事を一番大切だと思えること。 それが何より嬉しくて、幸福なことだから―― この手のジャンルで、姉と弟の物語にこだわり、これほどまでに丁寧に描こうとした作品はあまり見受けられないと思います。現実離れした設定はなく、男と女の感情に葛藤するシナリオは大きな起伏はないものの二人の想いがストレートに伝わってくる。 → 長文感想(1130文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
そして明日の世界より――
ブランド名
etude
得点
87
おかず得点
一言コメント
ネタバレコメントを表示する
原画や音楽など今回の作品には欠かせない要素を高いレベルで仕上げてきたetudeスタッフに音楽スタッフ、その暖かくも美しい世界をテキストによって表現してくれた健速。彼らがこの作品をつくったからこそ読み手である私に伝えたかったものが純粋に伝わってきた。この作品は葦野昴という人物を構成する美しい世界(心)の破片をどれだけ探し出し、どれだけ美しいと、暖かいと感じることができるかが評価の分かれ目になると思います。
長文感想(5389文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
カタハネ
ブランド名
Tarte
得点
87
おかず得点
一言コメント
丁寧に包装された箱の中には、温かみのある絵本と絵日記が詰まってました。 → 長文感想(973文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
神樹の館
ブランド名
Meteor
得点
86
おかず得点
一言コメント
大きな感動や伏線はないものの、館という閉鎖された空間の不気味さを利用した伝奇物語。良質なテキストによって淡々と語られる物語と、妙に清清しい最後が好印象な作品でした。 → 長文感想(704文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
装甲悪鬼村正
ブランド名
NitroPlus
得点
85
おかず得点
一言コメント
作中で劔冑は、一人の劔冑鍛冶から一体しか造られないとされている。この作品を造り上げたクリエーター一人一人が合わさって一人の劔冑鍛冶となり、装甲悪鬼村正という素晴らしい力の溢れた作品(劔冑)に仕上がったのであろう。だからこそ、作中同様、その力(魅力)は仕手(読み手)によって評価が変わるのだと思う。nitro+処女作にして最高傑作として名高い「Phantom」が、作中で圧倒的な武力を持って世界を蹂躙する『銀星号』と例えるなら、不器用でありながらただひたすら愚直に前に進む姿勢を貫いた登場人物達がおりなすこの作品は、まぎれもない『「村正」』なのだろう。nitro+10周年という記念すべき年に満を持して発売した作品だけあって、nitro+の歩んできた10年に1作でるかどうかという、非常に力のこもった作品だ。 → 長文感想(4153文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
35時間
面白くなってきた時間
12時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
吸血殲鬼ヴェドゴニア
ブランド名
NitroPlus
得点
85
おかず得点
一言コメント
熱いOPに哀愁漂うED 読み手を飽きさせない展開や戦闘描写、主人公の葛藤がよく描かれている作品。 → 長文感想(1041文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
君が望む永遠 DVD specification
ブランド名
âge(age)
得点
85
おかず得点
一言コメント
シナリオがよく錬られており、物語の展開や構成が良いため読み手を飽きさせない点が非常に好印象。また、私的になりますがヘタレな主人公は作品のテンポが削がれる為あまり好きではなかったが、今作に限っては最後まで飽きることなく物語に引き込まれたのが良かったです。1つの作品として完成されている印象をもちました。
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
世界でいちばんNG(ダメ)な恋
ブランド名
HERMIT
得点
85
おかず得点
一言コメント
NGキャラに囲まれながらほんっとにNGな世界へ旅立った男の物語、人情あり修羅場ありのホームコメディ! → 長文感想(730文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
Remember11 -the age of infinity-(PS2)
ブランド名
KID
得点
85
おかず得点
一言コメント
前作にはなかった緊張感や世界設定、伏線の多さや演出、さらに前回のような導入部分や中盤の作業気味な部分を切り捨て、作品に引き込むシナリオはよかった。しかし終盤でうまくまとめきれなかったのが非常に残念でたまらない・・・。 でもそれなりの評価にはあたいすると判断したのでこの得点です。
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
R.U.R.U.R ~ル・ル・ル・ル~ このこのために、せめてきれいな星空を
ブランド名
light
得点
82
おかず得点
(それなりに使えた)
一言コメント
たった一人の人間"イチヒコ"だけのために造り上げられた世界(宇宙船)を舞台に繰り広げられる、設定は有名なSF作品から、テーマは童話から、それがR.U.R.U.R。綺麗な音楽と原画を使った物語の演出が非常にうまく、場面場面の間にはいるフランス語による童話や詩が物語の幻想的な雰囲気を高めている。2週目以降多少の失速感は否めないが、この物語に魅せられれば魅せられるほど読んでいて楽しいし、嬉しいのだけど、なんだか少し悲しくなってしまう、そんな物語だった。 → 長文感想(2464文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
15時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
群青の空を越えて
ブランド名
light
得点
82
おかず得点
一言コメント
まだ学生である主人公やヒロイン達が"なんのために戦うのか?" を軸に彼らの苦悩がテキストによってよく表現されていることが良かった。結構頻繁に視点移動が成されるが、概ね上手に機能していたと思います。心理描写で一番良かったのは、格好の良いセリフを吐くだけでなく彼らがこの情勢の中で混乱し、行動や発言が矛盾しながらも読み手を不快にすることなく彼らの苦悩がよく伝わってくるのがいいですね。ルートによって展開が大きく異なるのも中だるみ解消に役立っていたと思います。 → 長文感想(855文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
CARNIVAL
ブランド名
S.M.L
得点
82
おかず得点
一言コメント
近所のお祭りに出掛けて、ふと周りの景色を眺めてみる。煌びやかな屋台を巡り、夜空に咲く花火に酔いしれる一面、ふと喧騒からはずれて裏側に行くと、上っ面だけ装飾された屋台に投げ捨てられたゴミ、薄汚れた醜い部分。そんな二面性を平等に見つめ、感じることができる人間がどれだけいるのだろうか?前者の方が多いかもしれないが、でも後者がいることも事実。きっと人は本質的にはどちらか一方しか見ることができないのだろう。私はCARNIVALからそんなメッセージをもらった。 → 長文感想(1157文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
続・殺戮のジャンゴ ─地獄の賞金首─
ブランド名
NitroPlus
得点
82
おかず得点
一言コメント
「やられた分はきっちり返す!」そんな作中の登場人物達同様、私も「やった分(時間)だけ楽しんだ!」・・・いや、やった以上に楽しませてくれた良質な演出とテキストに満足。 → 長文感想(1278文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
穢翼のユースティア
ブランド名
AUGUST
得点
81
おかず得点
一言コメント
聖女の力によって浮く島と、その島の崩落によって住み分けられた格差社会、そして背中に羽根が生える病気が蔓延る世界を舞台に繰り広げられるファンタジー作品。"登場人物"をあくまでも一つのパーツ捉え、読み手は物語の終焉に向けて一段一段そのパーツによって積み上げられた"段"を、塔を目指して昇って行く。一つ"段"をあがる度に変貌する景色と考え方、変わりすぎたのは目に見える景色なのか、自分の考えなのか、気付かぬままに上へ上へと駆り立てられる。いつしか見上げること事から見下ろす事へ変わっていく中、ついに塔の頂上付近へ。ここまで昇ってきた自分の体をみてみると、擦り傷と重くなり悲鳴をあげる足の筋肉、このとき一番切に願う事は痛みからの解放だった。そして、一つの終焉を迎えたこの世界の物語をどのような形で読み手は心と折り合いをつけるのだろうか。 → 長文感想(5592文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
25時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
漆黒のシャルノス ~What a beautiful tomorrow~
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
81
おかず得点
一言コメント
序盤は下書き、薄く儚い線で描かれながらも物語の下地をしっかりと―― 中盤から終盤手前までは塗り、描かれた下書きにのる色の力強さ、黒を基調としながらもふと感じる暖かさはロンドンを覆う雲から差し込む光のような描写が魅力。下書きをある種こえて塗り、描かれる魅力たっぷりの物語―― 終盤までくれば、下書きをこえて力強く描かれていたと思われたものは、よくよく全体をみてみると下書きの中に納まっている―― 全体的に幻想的な部分が多く漂い、その先を創造し、読み手それぞれが考えて楽しむことが出来る作品ではないだろうか。 → 長文感想(1582文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
つくとり
ブランド名
rúf(ruf)
得点
81
おかず得点
一言コメント
ひとひらの夢が空に届くようにと、いつかきっと運命をも壊して、自分の過去を受け止め、まだ見ぬ遠い明日を願う人達によって描かれるヒューマンドラマ。彼ら彼女らの願う明日の空を遮るのは、三本の足で大きく羽を広げて待ち受ける"つくとり様" → 長文感想(840文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
Quartett!
ブランド名
Littlewitch
得点
80
おかず得点
一言コメント
"聴かせたい音楽がある" その音楽に"付加価値=物語"がある作品。決してシナリオに深みがあるわけではないが、独特で味のある原画と、既に完成されている脇役を上手に使い、ブランド独自のFFDシステムを使用することによってなかなかテキストでは表現しづらい人間の感性に頼らざるを得ない部分を、このような媒体を使って表現しようとしたことに敬意を表する。 → 長文感想(283文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
天使のいない12月
ブランド名
Leaf
得点
80
おかず得点
一言コメント
ずっと平行線で…だから交わることが出来なくて…でもだからこそずっと傍でお互いを確認できる。本質的にはまっすぐにしか生きられない不器用な登場人物達。一回交わってしまうと後は離れるだけかもしれない…だからきっと平行線って在りかたもあるだろう…私はそんな題材を扱った今作品が大好きです。 → 長文感想(850文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
FOLKLORE JAM
ブランド名
HERMIT
得点
80
おかず得点
一言コメント
テキストテンポにシナリオ、音楽や登場人物の魅力など作品に無くてはならない要素が全て作品の中に盛り込まれている。この作品の存在自体都市伝説みたいに危うい物じゃないだろうかと思わせてくれたほどでした。 → 長文感想(836文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
斬魔大聖デモンベイン
ブランド名
NitroPlus
得点
80
おかず得点
一言コメント
"燃え"と"萌え"が上手く絡み合い、世界観が壮大な設定にもかかわらず上手いこと伏線などもまとめられていた。テキストに我慢できるかどうかが評価の分かれ目となっている作品。 → 長文感想(1525文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
水月 -すいげつ-
ブランド名
F&C
得点
80
おかず得点
一言コメント
水面にうつる月のように儚い現実を描いた和風物語。 → 長文感想(845文字)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
黄昏のシンセミア
ブランド名
あっぷりけ
得点
79
おかず得点
一言コメント
大人になってふと書店の棚をのぞいてみると、一冊の本が目についた。まるで自分を誘っているかのようにみえた私は、その本を手にとって読んでみると幼い頃に読んだ本であったことを思い出す。懐かしさも相まって夢中になって読んでいると、あらためて読むことによって気付く本の内容とその意図、そして昔読んだ(触れた)ときと少し違った顔を覗かせる本。それと同時に、当時この本を読んでくれた母の優しい顔と、自然豊かな村が頭に浮かんでくる。「次の夏は田舎に帰るか・・・最愛の人と一緒に――」帰り道、少し軽くなった財布と引換えに、私の手の中には「黄昏のシンセミア」と書かれている本があった。 → 長文感想(2803文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
20時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
真剣で私に恋しなさい!
ブランド名
みなとそふと
得点
79
おかず得点
一言コメント
たくさんの魅力的な仲間と、「どんな花がさくかなー?」と、花の種を蒔きながらわくわくし、花が成長する過程は見向きもせずお昼寝。起きたら目の前には満開の花。これほどまでに綺麗に咲いてくれた花が成長する過程を、大切にじっくり育て、見守るのも良かったのかもしれない…が、ただただ綺麗に咲き誇る満開の花を目の前に、結果が全て!細かいことは気にしない!と言い切ってしまう。そんな人が書いた絵日記作品。 → 長文感想(1676文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
スマガ -STAR MINE GIRL-
ブランド名
NitroPlus
得点
79
おかず得点
一言コメント
浅く軽く読むと、いちいちカッコいい音楽と演出に助長され、魔女と一緒に空を飛べる疾走感を――深く重く読むと、世界と登場人物の魅力を作品のいたる所に垣間見ることが出来るファンタジーの世界に、テレビ画面を食い入るように見つめてしまう。主人公はちょっと汗臭いやつだけど、そのちょっとした汗臭さ(クセ)がいいのかもしれない。最後に行き着くエンディングは、物語の最後に相応しい煌びやかな大輪の花が咲き誇るラヴコメ大作。 → 長文感想(440文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-
ブランド名
戯画
得点
79
おかず得点
一言コメント
まるねこシリーズの詰め合わせ! ※この詰め合わせを開封すると自然とえくぼ(フォセット)が出来ます。 → 長文感想(183文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
鬼哭街 The Cyber Slayer
ブランド名
NitroPlus
得点
79
おかず得点
一言コメント
ひたすら戦闘。 → 長文感想(493文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
ブランド名
れいんどっぐ(CIRCLE)
得点
79
おかず得点
一言コメント
すっきりとした後味のシナリオ → 長文感想(779文字)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
痕 -きずあと- リメイク版
ブランド名
Leaf
得点
78
おかず得点
一言コメント
綱渡りとまでは言わない。でも、平均台の上をずっと一定のリズムで走り続けるのだってとても疲れるし、忍耐力のいることだ。そんなことが出来る人は非常に稀有である。痕は、私のなかでそんな位置づけの作品。今でもなお、その平凡でありながら、他作品にはない魅力は、私の心に消えない傷痕を刻み付けています。 → 長文感想(473文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
15時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
それは舞い散る桜のように
ブランド名
BasiL
得点
78
おかず得点
一言コメント
綺麗に舞い散る桜=共通ルート、魅せられる瞬間は永遠じゃないと思わせてくれた作品。 → 長文感想(678文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
私は私のまま、誰にでも変われる
ブランド名
得点
77
おかず得点
一言コメント
不思議な能力"他人の性格と声と記憶をコピーする"能力を持つヒロインを軸に描かれる、萌えあり、エロあり、そしてシナリオ良しの意欲作。この作品を語る上で特筆しなければいけないのは、OHPからは読み取ることが難しい今作の魅力に、作中で気付き、驚かされ、あまり期待していなかった作品だけに、読破後と読破前のギャップによる効果が他作品よりも大きいことです。 → 長文感想(718文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
クロノベルト ~あやかしびと&Bullet Butlers クロスオーバーディスク~
ブランド名
propeller
得点
77
おかず得点
一言コメント
あやかしびと&Bullet Butlersは、それぞれ物語に芯があり一つの作品としてゆるぎないものであるからこそ二つの作品を融合させたFDということで読む前は若干不安だったが、二つの世界観を上手に融合させて作品がつくられているように思えた。登場人物の魅力については、九鬼とアルフレッドがそれぞれ持ち味を発揮しており、特に九鬼先生の行く末はファン必見の内容となっているはず。 → 長文感想(959文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
CLANNAD FULL VOICE(非18禁)
ブランド名
Key
得点
77
おかず得点
一言コメント
友達になること、恋人になること、夫婦になること、親子になること、不思議な町で紡がれる物語「CLANNAD」で描かれる家族は、1つではない。恐らく、ここまで多くの家族を題材として、作品のタイトルにもなっている「家族」を、このような媒体で表現しようとした作品は少ないであろう。そして、表現するだけでなく見事に「家族」を描き、読み手を魅了する今作品は高評価をつける作品として、十分な要素をもっていると感じました。しかしながら、それでもなおこの得点に止まったことには理由があります。それは長文感想にて… 当方CLANNAD関連作品は初プレイです。 → 長文感想(2404文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
カルタグラ ~ツキ狂イノ病~
ブランド名
Innocent Grey
得点
77
おかず得点
一言コメント
良質な原画と音楽によって表現される徹底した雰囲気づくりに長けた作品。ミステリだと思って箱を空けたら、「冬史」と「凛」という本来の売りを飲み込んでしまうほどのおまけがつまってました。 → 長文感想(1087文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
ままらぶ
ブランド名
HERMIT
得点
77
おかず得点
一言コメント
良質なテキストと共にホームコメディに特化した演出が織り成す作品の雰囲気は、娯楽作品としてお手本のような出来でした。
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
リトルバスターズ!(非18禁)
ブランド名
Key
得点
77
おかず得点
一言コメント
"仲間"という水に育まれ"理っぱな樹"に育ち、これからもすばらしい軌跡を描いていくだろうと思わせてくれる"小さいようでなみはずれた破壊力"をもつ"リトルバスターズ"に拍手を! → 長文感想(2846文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
秋桜の空に
ブランド名
Marron
得点
77
おかず得点
一言コメント
テキストテンポの良さに笑いを付加させることによって、登場人物の魅力を引き出した学園物ではお手本のような作品。 → 長文感想(915文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
Bullet Butlers
ブランド名
propeller
得点
77
おかず得点
一言コメント
脇役に比重のおかれたファンタジー作品。 → 長文感想(770文字)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
ましろ色シンフォニー -Love is Pure White-
ブランド名
ぱれっと
得点
76
おかず得点
一言コメント
しろいろ…それは多色にあっというまに染められてしまう。だからきっと、気遣って、気遣って、その色を保たなければならない。そうそれは、ましろ色シンフォニーの主人公にいえることで、この作品のカラー。主人公同様、読み手の雰囲気を壊さないように配慮された音楽と原画が魅力です。 → 長文感想(824文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
12時間
面白くなってきた時間
12時間
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
さくらさくら
ブランド名
ハイクオソフト
得点
76
おかず得点
一言コメント
『さくらさくら』作品名のとおり、二人のさくらがまるで春をむかえたかのように満開に咲き誇り、魅力を振りまく作品。第二章で花が落ち、緑の葉が萌えるが、でも何か物足りず、やがて枯れてしまう…。でも1年後には、やっぱり満開のさくらで読み手を魅せてくれる。まきいづみさん演じる桜と、青山ゆかりさんが演じるさくらの、作品のテーマである「嫉妬」が非常に可愛く、主人公一人に対してヒロインは二人だけなので、印象が薄くならず、むしろ嫉妬をテーマとしているため、互いに相手のヒロインの魅力を高めている。全体的に非常に丁寧につくられているため、粗を探すことが難しい作品。二人の魅力的なさくらに惹かれた私としては、非常に満足度の高い良質な萌えゲーでした。 → 長文感想(2934文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
Memories Off Duet ~1st & 2nd stories~(PS2)
ブランド名
KID
得点
76
おかず得点
一言コメント
ボリュームがすごい。1st&2ndにFD要素の追加シナリオなどこれ一本でメモオフのよさがだいぶ理解できると思います。OPやED曲BGMのクオリティの高さはさすがとしか言いようが無い。
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
青空の見える丘
ブランド名
feng
得点
76
おかず得点
一言コメント
キャラが魅力的だったのと、意外に構成やお話のテンポなどバランスよく出来ている。
投稿日時
ユーザー名
dacchi03
ゲーム名
書淫、或いは失われた夢の物語。
ブランド名
Force
得点
75
おかず得点
一言コメント
シナリオに光るものあり、他の要素はほぼ壊滅な作品。 → 長文感想(604文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
dacchi03