むこうがわの礼節 ~知ることの礼節~
- 分類
- PC/非18禁
基本情報
- ブランド
- Studio・Hommage(スタジオ・おま~じゅ)
- 発売日
- 2017-12-23
- ジャンル
- 短編民俗学ミステリー
- 中央値
- 70
- 標準偏差
- 7
- データ数
- 38
クリエイター情報
- 原画
-
- Kazuki
- シナリオ
-
- Kazuki
得点分布
得点 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | ||
90~99 | ||
80~89 | 4 | ![]() ![]() |
70~79 | 19 | ![]() ![]() |
60~69 | 13 | ![]() ![]() |
50~59 | 2 | ![]() ![]() |
40~49 | ||
30~39 | ||
20~29 | ||
10~19 | ||
0~9 |
おかずに使える状況
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
とても | 0 | ![]() |
かなり | 0 | ![]() |
だいぶ | 0 | ![]() |
それなりに | 0 | ![]() |
あまり… | 0 | ![]() |
まったく… | 4 | ![]() |
コメント
- 得点
- 84点
- おかず得点
- 一言コメント
- 学問、政治、人間 → 長文感想(472文字) (ネタバレ注意)
- 総プレイ時間
- 1時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- oldreaves
- 得点
- 75点
- おかず得点
- 一言コメント
- 前作よりも登場人物の背景や歴史風習を深堀。 知ることの無遠慮さと傲慢さ、覗き見るために必要な「礼節」を説いている。登場人物らの掛け合いも見事。「雪子の国」が好きな人はぜひプレイしてほしい。 → 長文感想(2602文字) (ネタバレ注意)
- 総プレイ時間
- 1時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- HARIBO
- 得点
- 75点
- おかず得点
- (まったく使えなかった)
- 一言コメント
- 最近まで残っていた悪しき習慣についていろいろ考えさせられる内容だった。プレイ時間は40分くらい。
- 総プレイ時間
- 1時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- 76421
- 得点
- 74点
- おかず得点
- 一言コメント
- 実際にフィールドワークに出たかのように景色やそこにある思いが伝わってきたし短いながらも心に残る文章が多くて十分楽しめた。
- 投稿日時
- ユーザー名
- eroger_t
- 得点
- 72点
- おかず得点
- (そもそも趣向があわなかった)
- 一言コメント
- 前作に引き続き民俗学を題材にしつつ、情報社会に生きる現代人の性質について語った上で「知る」ということに対しての礼節の大切さを語った作品でした。2人の距離感が相変わらず心地よく、物語としても楽しめて良かったです。終えてみると素敵なタイトルだなって思ったりね。
- 総プレイ時間
- 1時間
- 投稿日時
- ユーザー名
- oyaimin
- 得点
- 70点
- おかず得点
- (まったく使えなかった)
- 一言コメント
- 続編希望 → 長文感想(154文字) (ネタバレ注意)
- 投稿日時
- ユーザー名
- painsal
- 得点
- 70点
- おかず得点
- 一言コメント
- 山陰、風習、差別。過去にスタジオ・おま~じゅさんの作品をやったことのある人ならば、ハッとさせられる部分が多々あったかと思います。
- 投稿日時
- ユーザー名
- asteryukari