ErogameScape -エロゲー批評空間-

CyberRebeat -The Fifth Domain of Warfare-

分類
PC/非18禁

基本情報

ブランド
E.N.Nach
発売日
2014-08-17
ジャンル
次世代ハッキングADV
中央値
79
標準偏差
9
データ数
54

クリエイター情報

原画
シナリオ

得点分布

得点度数グラフ
100
90~994グラフ
80~8920グラフ
70~7925グラフ
60~693グラフ
50~591グラフ
40~49
30~39
20~29
10~19
0~9

おかずに使える状況

状況度数グラフ
とても0
かなり0
だいぶ0
それなりに0
あまり…0
まったく…1

コメント

得点
85
おかず得点
一言コメント
電脳世界や仮想空間を舞台にした作品は数あれど、「ハッキング」そのものをメインにして熱いバトル作品に仕上げてるこの作品は凄い。システム面やシナリオに粗いところはあるものの唯一無二の輝きを秘めた良作 → 長文感想(135文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
7080526
得点
85
おかず得点
一言コメント
『ネットの世界は、あまりにも穴だらけなのだということを』 ハッキングを題材にした現代ノベルADVフリゲー。序盤には癖があるものの、中盤からのハッカー同士の攻防、陰謀は熱中興奮しまくり。一貫してハッキングに焦点を当てており、また現実に即した事件などを小ネタに挟むなど、雑学な点でも面白かった。シュタゲなど科学ADV好きな方にやってほしい。これだけ知名度が低いのがもったいない、埋もれた良フリゲーです。 → 長文感想(4993文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
merunonia
得点
84
おかず得点
一言コメント
ハッカーという専門的な知識が必須な素材をエンタメとして消化しつつ、業という主題を中心にうまく纏まっていると思いました。序盤の入りにくさとキャラの掘り下げが少ない点は欠点ですが、個人的にはとても楽しめました。
総プレイ時間
10時間
面白くなってきた時間
3時間
投稿日時
ユーザー名
zinkoma0308
得点
84
おかず得点
一言コメント
大変面白かった!フリー公開してるし、シュタゲ好きならやるべき。ハッカー達が巨悪に挑む物語。専門用語満載で説得力があり、俺Tueee要素も十分あったので気持ちが良かった。伏線回収も中々上手い。中盤のハッキング大会が個人的に最高。脳汁ダバーーだった!
投稿日時
ユーザー名
taiki_VA
得点
83
おかず得点
一言コメント
はっきんぐのちからってすげー! → 長文感想(2060文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
5時間
投稿日時
ユーザー名
normal_number
得点
82
おかず得点
一言コメント
優れたハッカーほど情報に敏感だからね――ミサのこの言葉が示す通りのスピーディな物語。2016年10月に出た新ブランドRASKによる「Re:LieF」を手掛けるメインライターえある氏によるフリーゲーム。IT関係に全力で疎い自分でも楽しめたのは、「わけわかんないけどめちゃ熱い」という勢いあってのもの。Re:LieFとは毛色は違いますが、同作購入者にもやってもらいたい作品です。長文前半は若干ネタバレありで雑感。 → 長文感想(7442文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
8時間
投稿日時
ユーザー名
Planador
得点
81
おかず得点
一言コメント
尻上がりで面白くなるストーリー。熱い展開もあって結構すき。 → 長文感想(352文字)
総プレイ時間
5時間
投稿日時
ユーザー名
黄昏の統括者
得点
80
おかず得点
一言コメント
溜めに溜めて一気に加速するあの感覚は爽快の一言。かと言ってそれだけが魅力なわけではなく、序盤の語りが終盤になってきちんと生きてくるのも嬉しい。 → 長文感想(1398文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
7時間
投稿日時
ユーザー名
asteryukari
得点
80
おかず得点
一言コメント
現代、つまり巨大情報文明に纏わる利便性と危険性について綴られている。
投稿日時
ユーザー名
gggrrr
得点
80
おかず得点
一言コメント
意外(?)にもバトルもの感が強い。少年漫画的お約束は苦手なんだけども、これはノリで読めた。 → 長文感想(334文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ubu

レビューサイト一覧