ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
聖騎士Melty☆Lovers
ブランド名
あかべぇそふとすりぃ
得点
75
一言コメント
共通ルートは尻上がりに面白かったです。唯々月さんの絵はどの大きさのおっぱいも最高やね。  相変わらず絵や演出などによる魅力は凄まじいです。メインライターさんは微妙に実力不足。特に序盤は色々とダメでした。あかべぇ系列全般的に、正直ここ数年は起用してる新人ライターさん達が軒並み基礎的な力が足りてないように感じます。ただ今作に関しては、ひととおりキャラ紹介が終わってからの共通ルートは素人っぽさが消えて面白かったです。人間関係を動かしたり設定やストーリーに関して納得させようとしたり主人公の感情に共感させようとした時には無理が出ているのですが、そういうのが必要ない「動きの少ない日常シーン」はとても良いものでした。なんせヒロインがみんないいこでアホかわいい。なお、個別に入ると主人公がライターさんごとに別人と化しました。  それにしても唯々月さんの絵はホンマ最高やね。塗りも最高やね。立ち絵の目パチとかの演出も最高やね。めっちゃかわいい。ものごっつかわいい。一枚絵も表情差分差し替えとかカメラワークとかの演出でエロさアホさかわいさをめちゃくちゃ引き出してます。値崩れするまでは手を出すことも無いでしょうが、「画集として買う」っていう気持ちが初めて理解できました。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ハルキス
ブランド名
戯画
得点
75
一言コメント
絵を含めてエロかわいいヒロインばっかりなんですが、もう一段階何か惹かれるものがほしいなと思いました。前作のはとこくらいのかわいさがほしい。 主人公の過去を焦らしながら軽くほじくって終わったような感じ。ただ、ヒロインとの会話にはどことなくエロゲらしからぬ自然さがあって、そこは相変わらず楽しいです。少々「今の会話は噛み合ってなくね?」と思うのに噛み合ってたものとして流される場面があったので、そのへんを含めてやっぱり前作の方が良いのかなという印象。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
月に寄りそう乙女の作法2
ブランド名
Navel
得点
75
一言コメント
期待が大きかった分やや残念。前作信者補正分を抜くと70点。 前作までは主人公が大蔵家という強大な敵に無力ながら立ち向かい、その人柄で味方を増やしていくという感じでしたが、今回は尊大な主人公が大蔵家の力で自由にやってるという感じ。朝日は周りの信頼を勝ち取っていく形でしたが、朝陽は何もしなくても周りが何でも与えてくれてる。 前作との差別化のためには仕方ないんでしょうけど、この主人公では月には寄り添わんよね。体験版ラストで感化されたっぽい感じですが、それで感化されるほど殊勝なキャラじゃなかったはず。物語のコンセプトと主人公のキャラや立場がケンカした結果、主人公の言動に一貫性が無くなっていた感じでした。多面性と一貫性は同居できるものですが、この主人公はストーリーの都合に合わせてキャラがぶれてるような。そういえば前作朝日の恋愛感情もそんな感じでした。  ルミネかわいい。ルミネとの回想とか二人きりの時のやり取りはめっちゃ好き。「結婚できる血縁者」として従妹じゃなく大叔母を持ってきたのを知った時は「その手があったか!!」って思わずガッツポしました。しかもそれを「年下だけど姉ポジション」として活用してきたあたり、天才と認めざるを得ない……ッ(握りこぶし) しかしメインヒロインのエストは弱い。これなら「まだ見ぬライバル才華に乙女チックに惚れこんでたけどゴーストの件で大嫌いになり、その愛憎を朝陽に赤裸々にぶつけまくる」とかいう前作湊パターンにした方がヒロイン力が出たのでは。ただ、ルナ・ユーシェ・りそな√のような「少女漫画的に熱い展開」を受け継げそうなのはこの√だと思うので、その出来には期待。あと声優さんがめっちゃ好き。 西又ヒロインズは何だこれ。前作までならヒロインじゃなくコメディリリーフしてたポジションのキャラでしょ。この二人よりは伊瀬也を攻略したかった。キャラ的にもかわいいし、家同士の諍いを二人の愛で乗り越えるって素敵やん。  衣遠伯父様が「私はもう四十代です」さんと結婚してたらご祝儀代わりに買うかも。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
運命線上のφ
ブランド名
Lump of Sugar
得点
75
一言コメント
最初からループ後とかなんですかねこれ?さておき、二編で評価が真逆でした。探偵編がああでなければ半端なく期待してたと思うのですが……。  まず探偵編。「古すぎてヤバい」が率直な感想。キャラの個性を出そうとしているだけで笑わせに来てる訳じゃないんでしょうが、それにしても会話のセンスが古臭すぎます。もう平成になって四半世紀が過ぎたのですが……。また、すべっているキャラや会話を作中で「面白い」とか言ってるのがすごく痛々しいです。もしミッツ=マン◯ローブを真面目に「綺麗な人」扱いしてるTV番組があったら痛々しすぎますよね。それと同じです。絵はとてもかわいいんですが、その魅力をキャラのイマイチさが殺してしまっていて、二日目からはスキップしました。それと、肝心の『調査モード』に不備がありました。一番重要なものを調査すると、他の物を調査する前にストーリーが進行してしまいます。これによって推理の決め手になる情報を得られなくなってしまうのはさすがに問題かと。  次は剣豪編。こっちはとても面白かったです。紫乃ちゃんエロかわいすぎ。いわゆる殺し愛展開になるなら俺得ですが、絵柄がギスギスラブには不向きなので違いそう。てゆーか謎の学園ロープレが面白すぎる。キャラ紹介がろくになされてないのにこっちの方が俄然キャラが魅力的でした。  剣豪編は探偵編で各キャラと出会ってることが前提っぽいので、これが本当にループものなのだとしたら、探偵編のキャラの薄ら寒さも物語を裏で操ってる誰かさんが何らかの手を加えた結果なのかもしれません。まあ仮にわざとだとしても、スキップさせるほど辛いと感じさせた時点でエンターテイメントとしては失敗してる訳ですが。剣豪編の続きはここ数か月で一番気になりますが、探偵編を消化しなければならないことを思うと億劫です。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
俺の幼馴染みが恋愛レッスンを所望している(俺の幼馴染が恋愛レッスンを所望している)
ブランド名
petitplant(CIRCLE)
得点
75
一言コメント
幼馴染のタイプを最初に選択するたぐいのゲーム。隠れ処女っぽいヒロインにリードされるか、おぼこいヒロインにややゲスくエロいことをするか。何より絵が良いです。この絵師さんのきょとんとした表情や照れ顔がツボです。 体験版も短いですが、たぶん全体のボリュームもだいぶ短くなるかと。展開的に目新しいものは何も無さそうで、かつ無駄も無さそう。たぶん安価だと思うので、良い意味で可もなく不可も無くな値段相応の萌え抜きゲーになるのでは。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ひまわり!! ~あなただけを見つめてる~
ブランド名
Sweet light
得点
75
一言コメント
E-moteと声の相乗効果でヒロイン達がめちゃくちゃかわいくてエロい。魔女庭で「かなりかわいいなー」と思ったシステムですが、このゲームの方が破壊力があります。 転校生とお姉さん幼馴染はツボ……なんだけど中二病属性はマイナス。要りません。 前作同様テンポの悪さが半端ない。テキストのテンポが悪くてクリックしまくっても会話が先に進んでおらず、エフェクトはクリックしてもカットできない。そこが改善されない限り、今後もこのメーカーとは体験版だけの付き合いになりそうです。……あー、でもホントかわいいなこれ。もったいない。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
PRETTY×CATION
ブランド名
hibiki works(暁WORKS響SIDE)
得点
75
一言コメント
絵が変わってエロさが下がりましたが、別系統のかわいさが出ているので個人的にはアリです。ライターの変更でコンセプトが変わったのか、ラブリーコールの意味合いが落ちたのが残念。過去作では、知り合い程度で始まったヒロインと親密になることで愛称で呼んでもらえるようになるという特別感があったのですが、今作は4人中3人が最初から愛称で呼んでくるので、単に誰にでも気安いだけになっています。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
恋する夏のラストリゾート
ブランド名
PULLTOP LATTE
得点
75
一言コメント
羽海がめっちゃかわいい。謎めいた設定をにおわせていますが、そこは興味がわきませんでした。体験版は羽海しか選択できませんが、そもそも羽海以外興味がわきません。果たして他ヒロインは他のルートではかわいくなるのか。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
空色イノセント
ブランド名
あかべぇそふとすりぃ
得点
72
一言コメント
絵柄がかなり好み。キャラデザがめっちゃかわいいですし、パンツの縫い代の描き込みもいい。パンツだけで3点追加した。  飛翔関連のエロゲはここ数年出来が良いものが多かった印象なので、その分やや物足りない感じ。何よりテキスト面演出面ともに空を飛んでる爽快感が足りないように思います。ただ、生物の表現に関しては強みになっていると思います。雛が鳴き声含めてめちゃくちゃかわいかったです。  テキストは下手とは特に思わないものの、正直センスを感じられませんでした。「ここがNG」みたいなのは無いんですけど、会話を中心に、全体的に普通に面白くなかったです。ただ、一芸に秀でたキャラ達が集まってチームとして何かを成し遂げようとする流れは面白かったです。  ヒロイン達に絵と声以外の魅力が欲しかったところ。本当によく出来た優しいいい子達なのですが、何事も起きていない状況では恋人どころか友達付き合いするのもちょっと難しい感じ。正直みんな普通につまんなくてちょっと辛い。エロゲに溢れかえってる嘘っぱちで独り善がりな優しさ(笑)じゃなく、知性と視野の広さが無いと持てないマジもんの優しさを持つ、本当に貴重なヒロイン達なのですが……。ストーリーの転がし方はかなり好みだっただけに、いっそヒロインと交流する日常シーンをばっさりカットしてサクサク進めてほしいと感じました。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
なちゅらるばけーしょん
ブランド名
hibiki works(暁WORKS響SIDE)
得点
70
一言コメント
俺がヒロインをかわいいと感じる前に主人公がヒロインに恋してしまった。たしかに見た目と声は文句なしにかわいいんですが。  E-moteが全体的に更になめらかに進化してると思います。ただその分柚季の私服の乳揺れの不自然さが目立ってしまったような。ディレイが大きいのと服の追従がなんか違和感。  田舎の田舎感が良かったです。低いテーブルを繋げて宴席にするのとか。あとは襖も外していれば完璧でした。  CATIONシリーズの後継。成功してほしいです。  【追記】ピストン時のE-moteが結構ツボ。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
ブランド名
インレ
得点
70
一言コメント
ぼちぼち。赤穂浪士の時はもっと世界観に奥行きがあって引き込まれた印象でしたが、こちらはちょっと薄っぺらい印象。イマイチ裏社会の凄味を感じられませんでした。ただ、緊張感のある場面の引き込み方はさすがです。物語のエンジンが掛かればもっと面白くなるんでしょうか?  ヒロインとの会話が全体的にAIRくらいの時代のかほりが。コミュニケーション不全なネタもややしつこいですし。と思ったら10年くらい前の作品だったんですか。どうりで。あと、展開の都合で各キャラに少し不自然な言動をさせて強引に進めてる感もあってちょっと気になりました。特に序盤。  かわいい系の絵柄なのにエロ絵がねちっこい感じなのは物語の雰囲気に合っててかなり好み。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
アンラッキーリバース Unlucky Re:Birth/Reverse
ブランド名
ういんどみる
得点
70
一言コメント
本編は正直面白味を見つけられませんでした。エロシーンは良さそうでした。  初っ端に深くかかわるヒロインが理不尽で無責任、かつ話を聞かずに喚いたり実力行使したりというあたり、Aileの『Friends』とMeteorの『Princess-Style』を思い出しました。まあ決してあれらほど酷いものではないですが、こういうのをドタバタな「笑い話」と捉えてるライターさんとは感覚が合わなそうです。その後は普通のラッキースケベな日常ものになるのですが、ヒロインはこれといってかわいくなく、魔法要素も異世界要素もまるで活きておらず、日常シーンの会話もちょっときついので、結局途中でギブアップ。  エロシーンをスキップで消化したのですが、涙目69とか本番中に腕で顔を隠したりとか、イラスト的にツボを衝かれました。なかなかイチャラブ萌えゲでは見られない「エロシーンでのヒロインのかわいさ」が見られて、そこはかなり好印象。しかし「エロさえ充実してるならキャラはどうでもいいです」という気分なら最初から抜きゲを買いますので……。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
フェアリーテイル・レクイエム
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
70
一言コメント
純愛という名目で主人公が精神障碍者ヒロインに性的虐待をかましてゲヘヘなゲームかと思いきやモブがヒロインに性的虐待してるゲームだったでござる。絵柄と色合いがメルヘンでメンヘラな感じなのでプレイ前は「エロは俺得にはなりそうにないな」と思ってたのですが、よくある絵でこの展開をやられたら胸糞でシナリオどころじゃなかったと思うので、この独特な絵がファンタジー面ホラー面だけでなくエロ面でもうまい具合に利いていると感じました。  ミステリですが推理要素は無いような。主人公が見聞きしているものをプレイヤーが信じていいものかどうか分からない時点で推理ものとしては成立しないと思うので。謎めいた物語をそのまま楽しむ作品になるのではないかと。個人的には好みから外れますが、しっかりした作品になりそうな気配があるので、雰囲気が合う人にはかなり楽しめる作品になる予感。もし主人公にしっかりとした正体があって、それが広く知られたキャラクターなのにネタバレまでうまく隠しおおせてたりしたら名作になりそう。  ゲルダとオディールは好み。純愛展開でも凌辱展開でもおいしいヒロイン。声優さんも好きです。グレーテルは凌辱ヒロインとしてなら好み。でもこれ以上凌辱系のシーンを追加すると、シナリオ面での魅力とケンカしそう。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズ
ブランド名
ALICESOFT
得点
70
一言コメント
印象としてはオールドファン向け。絵柄、チョロいヒロイン、掛け合いのノリや中身など、一昔前の夕方メカバトルアニメがタイムスリップして登場したみたいな感じです。良くも悪くも昭和テイストなので、そういうのがツボかどうか。俺はちょっときつい。  SLG部分に関しては、若干奇をてらいつつも基本的にかなり王道で安心できます。バトルフェイズ中にセーブできないところが難易度を跳ね上げている気がするので、そのシビアさがどう転ぶか。そこを除けば、キャラクター性かユニット性能のどちらかで「こいつをエースとして育てたい」と思える対象がいるかどうかが、面白くプレイできるか否かのポイントになると思います。個人的にはそういう対象がいなかったのであまり楽しめませんでしたが、SLGの出来自体は普通に良さそうなので、好みに合うなら楽しめると思います。  ――と書いたところで他の方のレビューを読んだのですが、武器の残弾数ってステージが変わっても回復しないんですか?じゃあダメじゃね?ただでさえ収入源となる施設防衛がきつめなので、武器の出費がかさんで改造や建築ができなくなるなら厳しそう。そうでなくてもいちいち買い足すのは面倒だと思います。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
PRIMAL×HEARTS
ブランド名
ま~まれぇど
得点
70
一言コメント
魔法科高校の劣等生が好きな人はドハマリしてアヘ顔ピースしそう。 絵が素晴らしい。月華の二人の立ち絵だけで幸せ。絵が素晴らしいんだからテキストでの容姿解説は要りません。下品なだけでマイナスにしかなっていません。 計算高い清楚ヒロインが属性的に好き。なるべく簡単にデレないでほしい。でも別ヒロイン二人がのっけからチョロイベントのオンパレードでチョロってるからどうせ全ヒロインチョロいでしょう。ロリでチョロでさえなければ天道の会長がかわいいんですが。単体だと正々堂々とした優秀なヒロインなのに、主人公が絡むとシリアスな場面でも主人公のお粗末なトコまでマンセーしているせいで、優秀どころかアホに見えます。主人公が優秀という「設定」ではなく実際に優秀だったらこんなことにはならなかったのですが。ぶっちゃけ経営観や経済観がニートレベルで、学食問題が穴だらけすぎます。これでうまくいくなら学園モノじゃなくファンタジーですわ。そもそも現状の「一食あたり一分もかからない」って100食作るのに50分~100分かかるってことですよ?とっくに昼休み終わってますわ。 一生懸命小刻みにネタを入れてるのに不憫なくらい面白くない。向いてないのにコメディをやろうとする作品が多いけど、自力で計算してコメディを作れない人は人真似でコメディを書いても猿真似にすらならないので、下手に笑いを入れずに勝負した方がいいと思う。実際、無理にコメディをねじ込まなくなってからの方が面白かったです。とはいえ、全体的に露骨に主人公ageモブsageで、主人公がお粗末な真似をしても優秀扱いでマンセーされるあたりが人を選ぶと思います。俺は選ばれませんでした。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ねこまっしぐら ~ねこみみカフェにようこそ~
ブランド名
こねこソフト
得点
70
一言コメント
フェチ的には好みから外れるけど、結構かわいくて面白かった。シナリオ要素を入れてきても面白くできるとは思えないので、最後までキャラゲーであってほしい。ただ、全キャラとも突き抜けてかわいくなりそうで微妙になりきれない感じ。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
セミラミスの天秤
ブランド名
キャラメルBOX
得点
70
一言コメント
序盤の「ひととおりキャラ紹介しますねー」な部分の会話が不自然すぎかつつまらないうえにプチ不愉快でしたが、占術部で持ち直し、最後で一気に引き込まれました。ただ短すぎるので愛生以外はまだ訴求力がありません。完全に今後次第です。システム部分がちょっとレスポンスが悪い印象。スキップは壊滅的に遅いです。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ALIA's CARNIVAL!
ブランド名
NanaWind
得点
70
一言コメント
まずまずのヒロイン達ですが、攻略したいと感じられたのは月詠だけでした。異能関係は興味がわきませんでした。ちょいちょい笑えますが、滑ってることの方が多いです。男のサブキャラをこき下ろすたぐいのギャグは、それなり以上に笑いを取れるネタでない限り不快要素になるだけなので、笑いに相当自信でもない限りやめた方がいいと思います。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
中二病な彼女の恋愛方程式
ブランド名
PeasSoft
得点
68
一言コメント
個人的に抜きゲじゃない学園モノの春日アンさんが久々だったので期待していましたが、千聖以外のキャラが主人公含めて微妙に不愉快で、やや合わなかったです。ただ絵はかなり好みですし、話自体もキャラの料理の仕方がまずくなければ面白く感じられたかもしれません。  中二病に限らずダメ人間を「ほらダメ人間って面白いでしょ?」って登場させる物語は多いですが、周りに迷惑を掛けるほど個人の趣味や思想に没頭したり怠惰だったりするのは、さすがに不快なものです。それウェーーーイwwwウェーーーイwwwやってヤンチャの一言で済ませてるDQNと変わらないじゃないですか。単にダメ人間なだけなら笑える余地はありますが、罪の無い人たちに能動的に迷惑を掛け続けておいて改善しようともしないダメ人間というのはあんまり笑えないです。  個人的に巨乳好きではありますが、それでも貧乳キャラはきちんと貧乳として描いてもらった方が嬉しいです。巨乳と、普乳と、それから貧乳、みんなちがって、みんないい。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
恋DOKi
ブランド名
Etoiles
得点
66
一言コメント
面白くはないので割とテキストは飛ばしました。絵が変で安定もしないんですが、個人的に妙にツボでした。立ち絵の乳袋が一番エロいような気がする。本来なら良質の笑えるイチャラブゲームになれそうな舞台設定とキャラ設定ですが、力不足で終わりそうなにおいがします。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
さみだれグローインアップ!
ブランド名
SAMOYED SMILE
得点
65
一言コメント
日常ものとしても結構きついですし、キャラも色々と無理があってイマイチなのですが、ゲームじゃなくイメージビデオみたいなものとして考えると妙に魅力的。絵を見てアニメーションを見て声を聴いてると異様にかわいく思えました。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ぼくの一人戦争
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
65
一言コメント
こんなに味の無いテキストを書くライターさんだっただろうか、が正直な印象。悪い方のリアルさと悪い方のエロゲキャラっぽさが出てて、下手ではないけどつまらないテキストに。 物語の本筋っぽいものもまだ全然始まらず、魅力を感じるキャラもいません。体験版第二弾がいずれ出るようなので、そこからはストーリーもキャラも魅力的になるのかもしれませんが、第一弾の時点では良いところがあまり見当たりませんでした。今のところ、加点も減点も全然無い感じ。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
デーモンバスターズ ~えっちなえっちなデーモン退治~
ブランド名
MOONSTONE Cherry
得点
65
一言コメント
頭からっぽにして楽しめる作品だと思うの。でもこのフレーズって最初から頭からっぽな人しか言わないと思うの。 まあメーカー的にもムチムチでエロエロで頭ゆるゆるなのを楽しむゲームだと思うので、そういうエロゲ的な需要にはしっかり応えられていると思います。個人的には頭のゆるさを会話の面白さにつなげてほしいところですが。あんまり面白くない人が無理してボケてる時の「それしか思いつかなかったならボケなかった方がまだマシじゃね?」という感覚がちょくちょく訪れました。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
アマカノ
ブランド名
あざらしそふと
得点
60
一言コメント
雪国っぽい雰囲気はいい感じに出ていました。ただ、総じてレベルが高い中で、キャラを含めたテキストが力不足。 絵や声優さんの力で先輩はぼちぼち魅力的ですが、他二人はもう一つで、声の恩恵にあずかれない主人公はかなり残念な感じに。イベントにしろ会話にしろ地の文での主人公の反応にしろ、正直センスを感じませんでした。 巫女姫を敬遠されるような姫として表現するには、厳格な一族を登場させるなり、地元での神社の影響力を大きさを出すなりする必要があったと思います。もしくは、もう少し巫女という職業について勉強していたら、何かしら質感を伴った表現もできていたのでは。そのへんが薄っぺらいせいでうまく掘り下げられないのではと感じました。 主人公の名前を呼ばせないというコンセプトは分かりますが、「転校生さん」「お客さん」とかで呼ばずに最初から「あなた」あたりにした方が……。このヒロイン達すっげー失礼だよ。まあ借りたマフラーを返すのを連日忘れたり名前を憶えずに「巫女姫」って呼んだりする主人公も大概だけど。主人公への呼び方はある意味仕方ありませんが、それを差し引いてもこの世界の人達、相手の名前を呼ばなかったり憶えなかったりする失礼さに対して無神経すぎます。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
恋愛リベンジ
ブランド名
DE@R
得点
60
一言コメント
バカゲーな割には突き抜けられてないなあという印象。雰囲気は良いのでギブアップはしませんでしたが、どこかで何度も見たことのあるテンプレネタのオンパレードで、「ホントにこのキャラにやらせる掛け合いがこれで良かったのか?」と思いました。そもそも見まくったネタなんて今更面白くないですし。 九十九あたりはぶっとんだ言動をするキャラにしたかったっぽいけど、あまりできていません。ヒロインと男友達の犬猿の仲設定とかもそうですが、全体的に、設定したキャラや人間関係を描ききる力がライターに不足しています。あと、幼馴染が無個性で会話における役割が無く、「あ、あはは……」と苦笑するばかりなのはちょっと問題。また、学園の不良たちが女子生徒をレイプしようとする世界観で男女ペア同室を成り立たせるのは矛盾してます。ここも力不足。男女同室は展開的にやりたいでしょうから、その場合最低限「ここの男子生徒にレイプするような人はいませんよ」と言い訳できる状況にはしなければならないです。だというのにレイプする気満々の男子生徒達を登場させたら完全アウトです。バカゲー特有の無茶な設定を成り立たせる力がありません。掛け合いについてもそうですが、恋愛推進だの女装だの一生懸命テンプレを掻き集めて矢継ぎ早に放出することで賑やかにはしていますが、ライター自身で創り出したものが無いせいなのか、何もかも扱いきれていない印象です。 絵は良さげですが、こちらも力不足。巨乳も普乳も大差ないうえに、ちっぱいって言われたヒロインが巨乳ヒロインと同レベルで巨乳。ヒロインのお箸の使い方もヤバいです。先っちょで挟みましょうよ。先っちょだけ!先っちょだけだから!
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ハーヴェストオーバーレイ
ブランド名
戯画
得点
60
一言コメント
良いところが特に無くて途中でギブアップ。一言で表すと「だるい」です。すべりテキストのだるさに加え、主人公にもヒロインにも魅力が無く、主題っぽいゲームにも面白味がありませんでした。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
できない私が、くり返す。
ブランド名
あかべぇそふとすりぃ
得点
55
一言コメント
下手だなあ、が率直な感想。せっかく良い過去を背負っているのに、必要な場面で必要な演出をしていなくて活かしきれていないのがもったいないです。構成も下手で、物語の根っこになる想いが登場するシーンの前に完全にダレました。 キャラの魅力の無さが一番の問題です。キャラ全員が初対面の旅人を相手に馴れ馴れしい。無警戒すぎる。かといって天真爛漫さも無い。なのに数年来の友達のように冗談を言い合いまくる。言い合いまくる割に冗談はちっとも面白くない。そんな微妙な会話がだらだらと続く。……めげる。きちんと天真爛漫にするか、主人公に対して警戒しつつも主人公が困っていそうだから放っておけないという形にしておけば、ヒロインやサブキャラ達がまだ魅力的になったと思います。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
乙女が奏でる恋のアリア
ブランド名
ensemble
得点
50
一言コメント
転校二日目以降はほぼスキップで消化。シリーズを重ねるごとに女装潜入する流れがド下手になってる気が……。女装潜入っていう犯罪行為を肯定させるだけの背景なり説得力なりって重要だと思うんですが。それがそのまま主人公と物語の目的になるわけですし。 過去作ではキャラクター性とイラストの両面から「非現実的なノーブルさ」みたいなのを作り上げて、女装潜入というトンデモ設定ごと一つの世界観に落とし込んでいたのですが、今回はなんか全体的にかなりチープです。 メインヒロインとのルームシェア初夜が何の葛藤もイベントも無く一瞬にして終わったわけですが、それもはやゲーム的にも女装潜入してる意味が無いですやん。ここに限らず、バレちゃいけないという危機感も、周囲を騙しているという背徳感や罪悪感も、正体を知ってるor知らないからこその距離感も、何もかもが足りない。なんかラッキースケベで主人公マンセーなフツーの学園もの。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
Golden Marriage
ブランド名
ensemble
得点
50
一言コメント
相変わらずキャラデザや制服のデザインが素晴らしい。キャラは透子はぼちぼちかわいいですが、他は目立たないか不愉快か。主人公がナチュラルクズで鼻につきますが、ギリギリ許容範囲。とはいえ、クズは嫌われてしかるべきなので、この主人公が近しい人に嫌われていないのは割と致命的です。 完全に許容範囲外なのが玲。自分の都合で管弦楽部を振り回す自己中クズっぷりに加え、途中までしか責任を取らないくせに部に自分の価値観を押し付けます。それに対して不愉快モブ達が嫌がらせをする訳ですが、それを許してあげる寛大さに対して玲が他キャラが大絶賛するという茶番展開。どうして誰も全ての発端が玲の個人都合のワガママなことに触れないのか。怪しい宗教の集会を見せられてる感じで心底気持ち悪かったです。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
放課後の不適格者
ブランド名
Nostalgic Chord
得点
50
一言コメント
根本的な問題として、作中キャラに「このキャラはこういう性格の人です」と説明させるのはやめるべきだと思います。それはキャラに代弁させてプレイヤーに押し付けるものではなく、反応や言動でキャラを描いていくことでプレイヤーに感じさせるものだと思います。内容の話はそれからです。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
なないろリンカネーション
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
45
一言コメント
キャラに対してどう感じるかで評価が変わりそうです。俺には主人公を筆頭にキャラが鬱陶しかったです。キャラが鬱陶しいので掛け合いも面白いつまらない以前にやや不快なものが多かったです。そもそも掛け合いというより主人公が何かとつけていちいち腐してるだけなんですが。  プレイヤーが初見で「この子は座敷童なのか」と感じたヒロインに対して、主人公がいつまでもいちいち否定していてなかなか物語が進みません。プレイヤーがとっくに納得して終わった部分だというのに、主人公の理解が周回遅れて追いついてきていないせいで、それに付き合わされてずっと同じところをグルグル回ってる感じでした。その割にこちらが「なんか微妙な役目だなあ」と感じた主人公の使命については主人公が「立派な仕事だ」とあっさりリスペクトして受け容れ完了。なんじゃそりゃ。このあたりで限界になり、以後はスキップで消化。  根本的にこの主人公とは感覚が合いませんし、この主人公と波長が同じだったりこんな主人公を慕ってたりするヒロイン達とも合いません。どうやらちょっとした感動ものになりそうな雰囲気ですが、こうもキャラ達と温度差があるとどうにも。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
ブランド名
Escu:de
得点
40
一言コメント
ゲームはアクティブタイムバトルだけど若干作業感が……。ただアイディア自体は色々と発展性がありそうです。 シナリオは、こんなテキストを付けるくらいならストーリー紹介は三國無双のステージ前ナレーション程度にとどめて100円でも安くした方がマシです。どこに付加価値あるのよこのテキスト。センスが無いのも問題ですが、根本的にまずエロゲにテキストを付ける理由を理解する必要があると思います。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
魔女こいにっき
ブランド名
Qoo brand
得点
40
一言コメント
絵以外に良いところが無くて体験版第二弾の途中でギブアップ。新島さんのはつゆきさくらはキャラが気に入ったので続きが気になりましたが、これはダメでした。ファンタジー要素も別に何とも。凌辱ものならともかく、純愛ものは主人公がダメだとヒロインごとダメになります。主人公に惚れることが約束されているので、男を見る目が無いことが確定になります。男を見る目が無いヒロインってもうヒロインとしての魅力皆無です。それ抜きでもヒロインに魅力は感じませんでした。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
世界を救うだけの簡単なお仕事
ブランド名
Rosebleu
得点
35
一言コメント
すっごくだるかった。無駄な会話やモノローグが多すぎます。キューピー3分クッキングのはずなのにだらだら進めて1時間番組になってるみたいな感じです。削れ。まとめろ。そのうえ実力の無いライターさん特有のやらかしが出てきたので早々にギブアップ。キャラは説明じゃなく描写しないとダメです。キャラ設定の説明を別キャラに言わせていましたが、実際にそういうキャラとして表現できてなければ、無意味どころか「こいつのどこがそういうキャラなんだよ」状態で逆効果です。どっかのキャラに「この感想の書き手はイケメンです」って説明させたところで俺がイケメンになる訳じゃありません。女友達が事前に「すっごくかわいい子だよぉー?」と説明したとしても紹介された浅◯真央似の女性はやっぱり浅◯真央に似ています。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
パサージュ! ~passage of life.~
ブランド名
戯画
得点
35
一言コメント
ただただ無風。すっごく根本的な問題として、どこでヒロインをかわいいと思えばいいのかが分かりませんでした。エロゲなんですから最低限そういう場面は意図的に入れましょうよ……。  あんまり仲良くない相手と当たり障りのない無難な会話を延々と繰り返してるような、そんな雰囲気。特別不快になるほどのものは無いけど、キャラも展開も本当に平凡すぎて商品になってないように感じます。他にも実力の無さを露呈してるところがあちこち見受けられ、シナリオ面テキスト面は全く期待できそうにありませんでした。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
G.I.B. ガールズ・イン・ブラック
ブランド名
Whirlpool
得点
30
一言コメント
ライターズ・イン・ブラックリスト
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
こいなか -小田舎で初恋×中出しセクシャルライフ-
ブランド名
eRONDO
得点
30
一言コメント
テキストがつまらなくてギブアップ。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
ゆめみがちーく! Yumemiga-cheek!
ブランド名
studio blanket
得点
20
一言コメント
何から何まで合わなくて早々にギブアップ。主人公が「はは!エロくてどうしようもねーなこいつは~!」じゃなく「……エロくて心底どうしようもねえなこいつ」というキャラ。こういう主人公がOKなのは催眠系の凌辱ゲームだと思います。こいつのイチャラブゲームとかマジ勘弁です。テキストのつまらなさやヒロインのあまりのインスタントっぷりもロープライスの抜きオンリーゲームなら通用しますが、イチャラブ抜きゲを目指すならダメでしょう。
投稿日時
ユーザー名
st.
ゲーム名
銃騎士Cutie☆Bullet
ブランド名
エフォルダムソフト
得点
20
一言コメント
絵と声は一流のプロの仕事。それをシナリオが汚しています。別にシリアスシーンでチープなギャグを入れても構いません。フルプライスでこのチープさは問題ですが、同人やロープライスなら「プレイヤーを楽しませようとしている」という点でプロの姿勢の現れだと言えます。ですが、ストーリー展開の都合でキャラにおかしな判断をさせたり昼間の街中なのに銃撃戦の目撃者を皆無にさせたりなど、整合性の面でプロであることを放棄しています。それを放棄するなら値段をつけるのはやめましょう。フリーゲームで出しましょう。
投稿日時
ユーザー名
st.