ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
BRAVA!!
ブランド名
Sweet light
購入予定
多分購入
得点
85
一言コメント
体験版プレイ完。感想としては非常にドラマティックな作品になりそうだということ。いわゆる萌えゲにありがちなSF近未来設定や異能力とかは何もない。超設定をまったくおかずに地に足の着いたドラマで勝負している。それが効果的に働き、まだ好感度の高くない序盤からすでに恋愛劇っぽい雰囲気が漂っている。ヒロインの萌えもしっかりしている。とくにメインヒロインのオーラが凄い。ヒロインの中でボイス数も少ないのに、クライマックスでの主人公とのやりとりは圧巻だった。CGもかなり可愛く仕上がっていて、シナリオもイラストも期待させてくれる内容だった。だがマイナスもある。それはシステム周り。どうもlightは漫画形式の会話吹きだしシステムになってからというもの、使いにくくなった気がする。同じく老舗メーカーであるオーガストなどと比べると使いやすさデザイン性など差があると言わざるを得ない。ここのメーカーはシステム環境が、物語の内容の足を引っ張っているという現象が珍しくない。発売本編ではその辺りが少しでも向上することを願う。vol.1となっていることから体験版は続きがでるみたいだし楽しみ。超設定や非現実世界観で恋愛を押し進める作品が最近とみに多い中で、ドラマ性を感じさせる今作にかける期待は大きいです。それから受け身じゃない主人公いいね!
投稿日時
ユーザー名
kui_ero
ゲーム名
ひとつ飛ばし恋愛
ブランド名
ASa Project
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
体験版プレイ。他の方のレビューでもあるように、前作から今作へのパワーアップをプラスとしているか、マイナスとしているか別れている様子。自分は残念ながら、前作よりもマイナスな実感だった。顔芸押しすぎというのは自分もそう思う。濃い目のネタって繰り返すほど効果は薄くなってしまうというか。途中からどうしても寒々しさというか、痛い感じがしてしまった。またメタ発言も多すぎるような。メタ発言があるたびに、楽屋ネタで盛り上がる安っぽいひな壇バラエティみたいなノリに見えてしまって、やっぱり下がってしまう。またもうひとつ心配なのはシナリオ的にどうやってまとめるのかなという不安。恋愛描写がご都合っぽくなるのは作風的にしようがないと思うけど、個別に入ってご都合シリアスでまとめてゆくのは勘弁して欲しいなぁと思いました。けど構成的にはオーソドックスな萌えキャラゲーだと思うので、やっぱりシリアスな要素ありでまとめていくのかな。。。
投稿日時
ユーザー名
kui_ero
ゲーム名
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
ブランド名
light
購入予定
様子見
得点
60
一言コメント
プレイ完。う~ん、体験版の感想としては非常に中途半端でちぐはぐした作品だった。まず主人公。トリックスターのつもりなんだろうけど、どちらかというとチンピラというかDQNな感じでのめり込めない。しかしモノローグとかは妙にインテリっぽくて読みづらい。なんだかものすごく迷走してないか? ヒロインについても、今のところ可愛い!って子はいないなぁ。そして演出。E-MOTEを導入するメーカーになったのは驚いたけど、はっきり言って使いこなせていない感が否めない。ウイッチズガーデンをプレイ済みだとはっきり感じてしまう。メーカーの差とまでは言わないが、使わないでおいた方が良かったんじゃないか。好きなメーカーの底が見えてしまったようでがっかりしてしまう。そもそも使ってる意味あるの?と言いたくなるほど、どういうところで効果的になってるのか分からない。中二バトルモノで果たしてこの演出は意味があるのか。かなり恐い船出になってるので今回は様子見です。
投稿日時
ユーザー名
kui_ero
ゲーム名
少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa-
ブランド名
Lass
購入予定
様子見
得点
55
一言コメント
体験版プレイ完了。まず最初に感じたのが、lassはゲームの作り方を忘れてしまったのか?ということだった。最近、同人作品でそこそこ面白いのをプレイしていたせいか、とても商業作品とは思えない稚拙なシナリオ。いや絵はいいと思います。背景も綺麗。でも、とにかくシナリオが良くない。体験版を見る限り、そこにドラマ性は感じられない。ただ中学生が考えた設定ノートを見せられた感じ。こっちが作品に入っていく過程を無視して、ひたすら設定と思わせぶりな台詞。ドラマやキャラがちゃんとしていれば問題ないと思いますが、肝心の起承転結は置いてけぼり。キャラクター自体はなんかテンプレって感じなだけ。これはいけません。久々のlass新作で期待していたけど、購入は見合わせ。レビューでよっぽど盛り上がってなければ買わないと思います。
投稿日時
ユーザー名
kui_ero
ゲーム名
ラブらブライド
ブランド名
Chuablesoft
購入予定
様子見
得点
55
一言コメント
正直、発売日には買えない手応え。体験版終わった時点では、すごく良い素材を使いながら、味のない料理になっている感じ。無味無臭というか、色々ともったいないなぁという実感でした。ただし体験版なのでそこまで断ずるつもりもないです。様子見で製品版のレビュー次第かな。とにかく素材は良さそうな作品だと思います。
投稿日時
ユーザー名
kui_ero
ゲーム名
しろのぴかぴかお星さま
ブランド名
Sweet light
購入予定
多分購入
得点
50
一言コメント
雰囲気は良さそうだった。しかし短くて判断できないのでとりあえず50点。気になるのはシリアス系に転がるのか、それとも萌えのままいくのか。体験版の時点ではキャラの描写がテンプレというか薄いので、ひとつの不安要素ではある。
投稿日時
ユーザー名
kui_ero
ゲーム名
銃騎士Cutie☆Bullet
ブランド名
エフォルダムソフト
購入予定
様子見
得点
30
一言コメント
これはダメだ。体験版をやった感想はこのひと言だった。シナリオが破綻している。しかも重要なところで整合性を合わせていないので、展開についていけなくなる。またキャラもまったく魅力的ではない。なぜなら物語の展開にキャラが合わせてしまっているので、理解できない言動が多い。そして寒すぎるギャグ。無茶苦茶でも笑えればコメディ作品として良かったかもしれないが、まったく笑えない。なんでこんなつまらないギャグを無理矢理入れたのか。絵がいいだけに落胆しました。
投稿日時
ユーザー名
kui_ero