ErogameScape -エロゲー批評空間-

throughputさんのいろとりどりのヒカリの長文感想

ユーザー
throughput
ゲーム
いろとりどりのヒカリ
ブランド
FAVORITE
得点
97
参照数
678

一言コメント

ファンディスクでここまでクリア後の読後感と満足感が得られるのは初めてかもしれない。たかがファンディスク、されどファンディスク。他ブランドもこれを見習うべき。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

FDなので軽めにレビューします。

まず、ボリュームが凄い!多分、私のスピードで35~40Hくらいかかってるかな?
とにかく、FDのくせに(くせにっていう言い方もおかしいですが)もの凄いテキスト量がありました。
元々、ゲーム自体が拡大縮小の演出が非常に多く、その部分でコンマ数秒はかかるので、読む時間以外の、システム的な物理時間もかかってはいるんですが
それを抜きにしたとしても、多分フルプライスと同じくらい、いや、下手したらフルプライスを上回るボリュームかもしれません。

そして何と言ってもシナリオ。これがまた凄い。。。
ファンディスクって大抵はクリア後のおまけ的な扱いで、イチャイチャ分の補給だったり、エロシーンの補給だったりします。
本作は、簡単に言うと、大団円、ハッピーエンド。これにつきます。
セカイの方でも結構キレイに纏まっていて、特に目についた所は無かったんですけど
よくぞまぁ、ここまで話を広げて、かつ、キレイに整えたなと感心しております。

ここまでの内容を果たして、セカイの時点で既に構想を練っていたのか。。。
いや、でもある程度ヒカリのことがセカイを作ってる時に頭にないとこれはちょっと書けないですかねぇ。

確かに、「FDのあり方」という意味では、これ、ひとつのディスクに纏めてくれよとか、FDなのに長すぎる、エロシーンが少ない、言い回しに癖があるなど
(私も、「諦めるのか」の場面で何度も同じことを繰り返すシーンはちょっとくどいとは思いましたが)
マイナス面は確かにあるとは思いますが、いざセカイとヒカリの2作品をクリアすると、そんな事は屁でもないくらいの感覚にさせてくれました。
というのも、やはりクリア後の読後感がもの凄いのと、2作合わせての満足感というか、何かフルマラソンでも走りきったかのような達成感。
よくやったよ、おめでとうと言いたくなってしまうような気持ちにさせてくれました。

あと、セカイとヒカリを通して(主にヒカリでですが)感じたのが
どこか、漆原氏は心の病、もしくは罪を持った方達に向けた何かしらのメッセージがあったのかも。
例えば心の病で引きこもりになってしまった方や犯罪を犯した方に対して、あなたは幸せになる権利がある。罪を犯したものは許されるべきである。
あなたは愛されている。世界はこんなにも美しく輝いている。そんな感じのことを総括して伝えたかったのかなぁと。
クリアしてから、私の勝手な解釈というか想像なのですが、そのようなことを考えました。



■自分用メモ
立ち絵がヒカリ用に新規のものがあり、ポイント高し。
(ポニーテールとか髪束ねてたりとか)

最初の真紅ルートは破壊力が凄まじい。食べさせてくれシーンでは胸が熱くなったw
あと、猫耳のCGw
でも、やっぱり真紅はかわいいけどもロリロリしすぎな気が(ry

つかさルートでは、例の医者が「あんたらは本当にお人よしだね。私がお金を盗んだりとか考えなかったのかい?」
みたいな台詞があったけど、あれってやっぱり私のように考えてしまった人が沢山いて、アンケートとかの意見が
反映されたんですかねぇ?だって、あの医者、誰でも悪いやつだと勘繰ってしまいますよ~

悠馬くんはヒカリでも安定?の性格ブレブレ具合でやっぱり好きにはなれなかった。

あと、何故か図書館のアンドロイドが出てくる話で
アンドロイドなのに嘘をついてまで花を取らせに行かせたというシーンと
とおるが皆の消息を追ったおかげで便りが届いた話で
罪を犯した者は許されなければならないというシーンでうるっと来てしまった。
(台詞の無いところでうるっとしてしまった私。こういうのに弱いのか。。。?)