ErogameScape -エロゲー批評空間-

throughputさんのカミカゼ☆エクスプローラー!の長文感想

ユーザー
throughput
ゲーム
カミカゼ☆エクスプローラー!
ブランド
Clochette
得点
89
参照数
2731

一言コメント

沙織先輩がマジ基地すぎるwww

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

クロシェットの作品は年々進化というかパワーアップしてるのが見て取れます。
ブランドとしての特徴は何と言っても立ち絵がグリグリ動くことでしょう。
セリフを読み終えるのに立ち絵(表情)が4回も5回も変わるのはクロシェットくらいでしょうか。
とに角、表情のパターンが多いので、何てことないセリフでもその立ち絵の表情を差分で補完することで
臨場感にあふれ、キャラに対しての感情移入がしやすくなっています。
(多分クロシェットはSD原画を使用しないために、表情の差分で補完していると勝手に推測します)

それに今回は何といってもキャラのエロシーンがエロいw
登場ヒロインに宇佐美 沙織という風紀委員で先輩のキャラが居るんですが、このキャラ、マジ基地ですwww
何故か、ことあるごと主人公に自分のオマ〇コを見せたがりますw
だが、それがイイんです。この壊れっぷりが直のことイイ!!

シナリオも近年流行りのイチャラブ要素をふんだんに盛り込んでいるものの、シリアスな場面があり
ストーリーをただのイチャイチャではなく「読ませる」内容になっているのも好印象でした。

エロゲ初心者の方や絵を見て「ピン」ときた方には是非ともプレイして欲しい作品です。

でも、攻略の順番は気をつけた方がいいかと。(私はそれで失敗したタイプですw)
オススメは
琴羽、風花、まなみ(順不同)を先にクリアした後に、美汐、沙織の順でクリアした方がネタバレ要素が少ないと思われます。

琴羽はアルゴノートのメンバーではないので、他のシナリオと違い、グランドエンド後も少々謎が残るような内容になっています。
なので、一番先に琴羽をクリアすれば「むむ、この謎はなんじゃら。続きが気になるんで次のキャラへ早く行こう。。。」
となると思うので琴羽を最初にクリアするのもアリかと思います。



~~~以下からネタバレになりますので注意~~~
他の感想をチラ見すると褒めちぎってるものが多かったので私は少し違う観点から感想を書こうかと思います。

まず、シナリオ。
攻略キャラが5ヒロインいますが、全て、話の「軸」は同じものです。(琴羽だけはちょっとイレギュラーですが)
黒瀧が悪者で水没ビルの実験を暴くというのが全キャラ共通の内容です。
なので一キャラクリアすると話の内容が大体分かってしまって面白みが半減することです。
特に私は、2番目に沙織先輩をクリアしてしまったので後の話のネタが分かってるので「う~~む」って感じでした。
これ、キャラによって丸々ストーリーを別個の物にすると大分印象が変わったと思います。
(個人的にはそっちの方が面白そうで良かったかな)


キャラデザ
とに角、おっぱいがデカすぎwww
まぁ、これが売りっちゃ売りなんでしょうが、ちょっと引くくらいデカいです。。。(琴羽のパイズリCGとかね)

テックジャイアン5月号のカミカゼエクスプローラーインタビューの記事では
原画の御敷さんはそれまで「つり目」のキャラを書いたことがなくて、スズノネのマジカルシトロンのキャラデザでは
つり目になってないことが多々あって苦労したというのを見ましたが
本作でもキャラのデザインがまだまだ定まってない部分がちらほら見え隠れしてます。
(例えば美汐の水着に着替えるロング型のCGと、ベッドの上でスカートをたくし上げるCGでは顔が違って見えます)
また、手と足の指の書き方もちょっと見ていて違和感が。特に爪とか指の短さとか。
(沙織先輩のアンブラが水着になってるロング型のCGの足の指とかちょっと変ですw)
漫画家さんや原画家さんの話を聞くと、手を描くのが一番難しいというのはホントらしいので
(逆に言うと手をきれいに描いている人は絵が上手い)ここは頑張って欲しいところですね。


キャラ設定
というか、主人公ががが。。。
近年のエロゲの主人公はヘタレキャラよりもカッコいいキャラの方が高感度がいいですが、
本作の主人公は頭キレすぎですwコナンばりの推理力の持ち主。
なのにエロシーンになると完全にエロ男になるのがちょっと個人的に感情移入できなくて合わなかったです。
まなみのことを散々「まなみは中二病なところあるからな。。。」と言ってたわりに自分は
「俺のメティスは<ジョーカー>!相手のメティスをコピーする能力さっ!!」ってのが
「ちょ。。。お前もじゃんwww」とツッコミを入れる場面が多々あったのも減点です。


あと、これは個人的な話なんですが、シリアスな場面でかかる曲があまり好きではないですw(水没ビル探索の時の曲です)
よく聞く曲なだけにもう少しパターンがあってもよかったかなとも。
ただ、かっこいい場面でかかる曲の演出は良かったですけどね。


~~~ここからは各ヒロインについて~~~
■琴羽
ちょ~っと幼馴染すぎてイチャラブ分が少なかったかなと思いました。
(初々しさ分が少なかったかなという意味です)
ただ、琴羽はめちゃめちゃいい娘なので、むしろ琴羽ルートよりも他の娘のルートではとても輝いて見えました。
美汐ルートで、おしゃれマスター琴羽神が「美汐よ・・・」って出てくるのには笑いましたw
あの細目になってる表情がなんともいいですねw
個人的にはおぱーいのボリュームを少しだけ下げて欲しかったのもこれまた真実。

■オマ〇コくるくる
カミカゼ~の中ではこのシナリオだけ異質中の異質。キャラ崩壊しすぎwww
いや、いい意味でですよ。ホント。ギャップに負けましたw
主人公との遊園地でのデートシーンで景浦、美汐、まなみに付き合ってることを証明しろと迫られて
あたふたしてる様子を見た3人の「うぇ~~~~い」ってのが面白かったです。
あと、やたらと主人公の「・・・パニック!!」ってのの一連の流れに大笑いしていましたwww
これで笑っちまうとかライターさんの思うつぼですよね。。。
ちょっと「・・・パニック!!」っての流行らせようかしらw
個人的にはみるさんではなく七原ことみさんが演じた沙織先輩も見てみたかったです~。。。


■風花
風花シナリオが一番読んでてスカっとするというか、そもそも内容が他のシナリオよりも壮大で
「テロ事件!!」ってな感じが物凄くして面白かったです。(上手く言えなくてすみません。。。)
風花自体もキャラがとてもカワイイキャラで、ぽわぽわ系なのにしっかりもんっていうののバランスが上手くとってあるキャラだなと感じましたね。
普段はいじられキャラなのにたまにSっぽくなるのも、性格がころころ変わって、読んでて面白い娘だなぁと感じました。
見た目では一番好みかも。鮎川さんのボイスもぴったり合っててとても良かったです。

■美汐
正直言って、私は何かにつけて、ギャップに弱いんです。
沙織先輩もよかったけど、一番ギャップが激しくて激萌えしたのが美汐です。(カミカゼ~では一番お気に入り)
多重人格。。。とまでは行かないものの、普段のツンツンお嬢様モードは仮の姿で、
本来はやさしい箱入りお嬢様ってのが私の心をキュン死させましたwww
美汐のポーズ03は卑怯中の卑怯(おまけモードの話です)
ポーズ03に表情078で「はにゃ~~~ん」なんて言われたひにゃぁ私はもうっ!!。。。(分かる人だけ分かれ)
青山さんは古川ゆいの演技の時に「おおっ!!」と思いましたが、美汐もまた、「いいっ!!」と思わせてくれるような演技でした。
普段のツンデレ演技ではなく、こういったキャラも演じきれるのはホント感服いたします。
それにしても、青山さんって炎を使うキャラを演じることが多い?と思ったんですが、どうでしょうか。。。?

■まなみ
まなみは一途な娘ですなぁ。
あそこまでお兄ちゃん好き好きオーラだしてる一途な妹キャラってのも最近見なかったのでちょっと懐かしかったです。
まなみは兄弟であることで、その気持ちを中々言い出せなかった分、友人たちに相談していたので
ガールズトークというか、そういった部分がシナリオの随所に盛り込まれてて、読んでて面白かったですね。
まなみのルートだとグランドエンド後もとても気になりますよね。
もしもスズノネ的な感じでFDが出たりすると、両親にちゃんと言えたのかが後日談としてとても読んでみたいです。
ただ、個人的にはまなみももうちょっとおぱーいのボリュームを下げてくれると(ry


とりあえず、このカミカゼ~のおかげで、今後は黒ノ御神籤が激混みするのは間違いないでしょうな。
(スズノネが出てから激混みしたのでまず間違いないかと)
う~ん、同人ファンとしてはそこだけが困ったところですねぇ。