サントラが欲しくなるゲーム
その昔、YsⅡのTo Make The End of Battleに衝撃を受け、CDショップに駆け込んだことを思い出しました。
その時の衝撃はもう二度と味わえないでしょうが、本作。エロゲの中でもBGMがかなり秀逸です。
どの曲も良い出来で、エロゲの曲にしておくのはもったいないくらい。
個人的には「You Say Good-bye」「You and I」「bygone days」なんかが気に入りました。(曲の一つ一つに名前が付いているのも真面目に作った証拠かと。酷い時は〇〇(ヒロインの名前)のテーマとか昔はあったからなぁ)
サントラ欲しくなったんですけど、ランプのファンクラブ入ってるかつオフィシャル通販でないと付いてこないようです。。。(一般販売あるかは不明)
インタフェースはタユタマの時よりもすっきりしています。
(タユタマの時になにするにも1秒弱でヒロインのプロフィールのカットインがあったけど、あれ不評だったからやめたのかな。。。)
画面のサイズもワイド対応していて、とても良かった。
ヒロインについても、どの娘もかわいい感じでキャラクタを演じた声優さんの声も合っていました。
特にウザキャラも居なかったし。(タユタマの時は一人ヤバイ娘が居たのでw)
だが、それにしても本作。いかんせんシナリオが。。。
またまたその昔、灼眼の~を友人から借りて読んだ時に「な、なんて読みづらいテキストなんだ!こんなの売れるはずがない!」と友人に文句を言ったことがありますが(灼眼の~はその後アニメ化して大ヒットしましたがw)、本作。テキスト読むのがとても疲れます。
文章の構成うんぬんではなく、設定が設定のため、色々な独自単語が出てくるのですがそれをおっかけ、読んでいくのがとても疲れます。
あと、シナリオの性質上ループ物なので、同じようなテキストを何度も読むというのも疲れた要因の一つかもしれません。(これに関しては直前までわれめてをプレイしていたから余計にだったかも)
主人公の謎についても、3ヒロインを先にクリアするとコハルルートが開放されて全ての謎が解けるようになっていますが、若干モヤモヤした部分が残ってます。
軍事物ではなく普通に学園ラブコメだったら、また評価が大きく変わったかなと思います。