ErogameScape -エロゲー批評空間-

saisalyさんの蒼い海のトリスティア ~発明工房奮闘記~の長文感想

ユーザー
saisaly
ゲーム
蒼い海のトリスティア ~発明工房奮闘記~
ブランド
工画堂スタジオ
得点
75
参照数
92

一言コメント

良いシナリオだけど少し残念(発展関連のイベントが少ないのと確率表示などのあてにならなさ)

長文感想

ドラゴンルートのみをプレイ、シナリオには満足しています。声優さんの演技は素晴らしいですね、本当にすばらしい。
しかし不満というか、気になったところが。

発展に伴う街の人からのリアクションが薄い(公共施設が出来たときなど)のは気になりました。
もう少し住民との交流のイベントがあればよかったんじゃないかなと。
イベント発生は人口一定数で、とか発展数値一定でとか復興度一定でなどでのタイミングにはあってもよいと考えられますし。
街を育て、活気を取り戻させるのが目的なので、それがかないつつあるなら時点ごとにが住民の反応がほしかった。

それから、アイテム作成成功率ですが、失敗するときは何度セーブ&ロードしても、90%と表示される場合も作成に失敗するし
成功するときは40%の成功率と表示されていても作成に成功していました。
確率表示があてにならないのは作成系のゲームとして問題があると言わざるをえない。

同じタイプではエリーのアトリエを比較対象として思い出してしまい、少しイベント関連、ボリュームで劣ってると感じました。
比較対象のほうが先に発表されているだけあり、後発なのでもう少しキャライベント以外で発展のイベントにボリュームがほしい。
でも、ソフトハウスキャラの「グリンスヴァールの森の中」よりははっきり言ってよくできている。
(グリンスヴァールは設定の不消化+ストーリーが存在しないような内容のため感動も無い+年単位進行が季節の概念を破壊するため
味気なさを倍化させていて不味すぎた。 ほかの作品であまり書かないほどにグリンスヴァールについては酷評してます。)

シナリオ、演技、CG、音楽に不満はありませんので点数はそれらの点数。後もう少しということで、発展へのリアクションの薄さと
作成時の確率がおかしいという不満は少しありそこが減点になってしまった。いろいろ惜しかった作品。