今でも楽しい、けど不満点を現代基準ではシステムに多く抱いてしまう、そんな作品。作品としては1999年のものとしては十分な高水準で、テーマも独創性がありエロゲーでは非常に個性的。この作品を今の時代、遊ぼうという方はリニューアルパッケージ版を強く推奨。ネタバレは書いてません。
★現代、遊ぼうという人のための注意点(重要)
このレビューはリニューアルパッケージ版前提で書いています。中古で初回版を購入したけど
その後にわざわざ2003年版の2000/XP対応版「リニューアルパッケージ」を買いなおしました。
(理由は初回版のインストールができなかったためです。)
初回版は古いので安く簡単に中古で手に入りますが、WINDOWSの95/98対応のため64BitのOSでは
インストールプログラムを起動できませんでした。(16Bit製インストールプログラムの互換性エラー)。
ですのでこの作品を今の時代、遊ぼうという方はリニューアルパッケージ版を強く推奨。
全部を一応10何年前に遊んでるので全部遊んだ物として採点可能と考えた上での点数。
採点にあたり1ヒロイン(長谷部)ルートをクリアしています。
10年ぶりくらいに遊びなおしてみて思ったのは、当時(2004年くらいのころ)のような感覚には
なれないと、現代はゲームシステム面での進歩が著しいのでどうしても昔と感じ方が違います。
とはいえ、PC98時代と比べれば微々たる違いと言えるのではと思うわけであります。・
◆総評採点
キャラクター◎
音楽○
ストーリー○
シナリオ○
CG◎
ボリューム△
◆前置き◆
2018年現在でも同人即売会のみに限定したテーマのエロゲーはほぼなくて、あったとしても
部数はいくつ作ってスケジュールはこのように、というシュミレーション的なシステムではない
読むお話としての作品であるためこの作は非常に独創的であるといえると思います。
(PC-FXで発売された『こみっくろーど』という作品もありますが一般向け)
近年は旧作の続編に力を入れていて安心感はあるけれど「おっ!」と驚かされるような
革新的な題材を扱った意欲作は作らなくなった感のあるLeafですが1990年代~2000年代前半は
アイヌ文化を題材に選び、アイヌの文化様式を下敷きとしてファンタジーものとして昇華させた「うたわれるもの」や
本作品のように同人誌即売会に焦点を当てた斬新さなど当時としても珍しい題材を選ぶなど、他社の同時代の作品との
差別化を明確に図る意識を感じることができるゲーム作りをしており、このころは新作に期待を持てたのです。
いい思い出ですね。
今は続編中心で安心感はありますが、少し物足りないので新シリーズといえる作品を作ってほしいです。
さて前置きはこのくらいで。
◆キャラクター
キャラクターの個性は今でも十分通用する濃い個性がそろっていると思います。
ツンデレ、ドジっ娘、儚げな少女、アイドル、元気なコスプレ少女、関西女、高飛車なアホの子、
包容力のあるお姉さん。しゃべり方もアニメ的で今のゲームでもこういうセリフあるなぁというような、
アニメ的な語尾とか関西弁とか。
当時としてもきれいな256色CG、声優さんの演技、みつみさんのデザインとで素敵なキャラクターになっています。
私のお気に入りは「長谷部 彩」。
◆ストーリー
ストーリーは普通です。主人公が始めた同人の活動、その経年の中で人と出会い、
女の子と知り合い、助け合ったり相手と深く関わってゆき、やがて心を通わせていくという流れ。
大きな山場シーンは多くはないです。2~3ヤマほどなので起伏はあまりないです。
個別ルートにはいればきちんと感情移入させてくれますが物語のボリュームであれば
中編作品の3分の2ほどの物語としてのボリュームにシュミレーションゲームとしての数値を
意識する部分が付随する感じ。
この同人作成部分(シュミレーション部分)は飛ばせないので周回する場合には少し面倒だと感じますが
1999年のWINDOWS作品としてはこれで十分であるとは思います。
必須イベントがあって発生条件に気が付かずに詰まる事もありました。
◆不満点(現代視点での。1999年時点の感覚ならわずかな、ですむレベル)
不満点はエンディング(エンディングテーマ後)は相当短いこと。
回想シーン機能がなくCG閲覧のみ。
回想シーン機能(ある場面全体を再生できて音声再生も可能)と別にCG閲覧コーナーが両方あるのが標準化している
2000年代後期以降とは違い時代を感じますね。
バックログ機能もあるけれど過去文章の音声再生ができないのも当時らしい。
後はセーブ可能な数が少ない。
バックログの音声再生やシーン回想は当時はそのような機能が備わっていないのが普通だったので、それは仕方ない。
けどセーブデータの保存可能数は倍はほしかった。回想でシーン再生できないので見たい場面の日時は
セーブデータ保存しておくしか手がないからね。
★あとがき
リメイク希望&リメイクがないならば再リニューアルで回想シーンを導入してセーブをもっとできるように。
セーブデータは現在どこの場面かを分かるようにする機能をつけた機能がほしい。
その上で現代のOSに対応してほしいなと思いました。ゲームとしては十分楽しい作品です。
近年のLeafはリメイクを作らない企業なので実現に期待はしていませんが。
さて、「彩以外」も10何年ぶりかでクリアするか・・・。