ErogameScape -エロゲー批評空間-

oldreavesさんの都市伝説解体センターの長文感想

ユーザー
oldreaves
ゲーム
都市伝説解体センター
ブランド
墓場文庫
得点
61
参照数
292

一言コメント

こういうゲームに決定的に向いていないことだけわかった

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想



総プレイ時間:11時間
実プレイ日数:7日間





ネタバレ注意!!!!!!!!






・感想まとめ

話題になっているのにまんまとつられて、オカルトもホラーも好きじゃないのにプレイしたのが間違いでした。完全に自分向きのゲームじゃなかった。ひたすら冗長かつ凡庸。ボリューム半分でいい。
オカルトとしても全て実際の人間が起こしたリアリズムの出来事に回収されるし、推理モノとしても総当たりでしらみつぶしに選択肢を選んでいけば何も考えずともサクサク進められるので面白さはない。誤答ペナルティがまったくないのはユーザーフレンドリーで現代的なのかもしれないが……

SNS描写も、悪意とリアリティがすごいと噂だったが、どうやらそれこそが「都市伝説」だったようだ。紛い物だな~というかんじ。本当のインターネットのほうが遥かに地獄です。それはなにも良いことではない……

こういうのが好きな人が世間にはたくさんいるんだ~へぇ~~と素朴に驚く。ありがたいことに、本作と似た作品を色んな人がまとめてくれているので、それを個人的ブラックリストとして避けようと思いました。(注:『未解決事件は終わらせないといけないから』は面白かったです!!)

良かった点として、ドット絵アニメーションのコンテの質が高いことは挙げられます。ゲームじゃなくていっそアニメ映画とかなら楽しめたかも。自分でポチポチクリックして進めていくのが苦痛すぎて……(←こいつゲーム向いてなさすぎwwww)








・プレイメモ

オートセーブ
いきなりムービーシーン  出来の良いドット絵アニメーション
ウィンドウサイズが合ってないんだけど、設定どこ?→再起動させたらタイトル画面が出て、設定があった。
すげ~テキスト言語10個以上くらい選べる スペイン語やブラジル・ポルトガル語もある
「念視」能力を治したいあざみ
「呪いの椅子」の登場演出なんだこれw
探索パートは左右キーで移動できるが、マウスカーソルのみでもいける
ノベルゲームではなくアドベンチャーゲーム。会話も、いちいちトピックを選んで行うシステムになっている
これルート分岐/複数エンドあるのかな それとも一本道で解けるまで先進めないパターン?
あざみの「調査メモ」の文体が顔文字を多用するおじさん構文?

第1話おわり
まぁ…… 怪異的な存在かと思ったら現実の人間による犯行だった、というよくあるミステリ
女同士の騙し合いと裏切りと憎悪、「パパ活」「堕胎」「コンサル」……と、まぁ現代でウケのいい下世話な話題てんこもりの典型的なおはなしで、そんなに面白くはない。SNS調査パートもめんどいだけ。推理というか選択肢を選んでいくだけで、総当たりすればいずれ解けるものだし。。 ストーリーは一本道のようだ。
全3話まででいいの? 実績6つあるけど。


第2話
話しかける方向によって会話シーンの立ち絵の左右が変わる
ジャスミンのキックで物理的にぜんぶ解決するの草
いちばん怪しい人がそのまま犯人だった
このまま「怪異はすべて生きてる人間が起こしたもの」というリアリズムのラインをやり切るのだろうか


第3話
有名な事件などをあざみだけ知らないの、あざみ本人が怪異とか、異界からやってきた存在ってわけではないよな
なんだかようわからんうちに終わった。被害者の妹だったという解体(解明)の流れも雑だし……


第4話
両面宿儺ってもともとそういう呪いがあったのね
あざみーが自分で「解体」するも、呪いはまだ続く多重解体モノ。
お酒とお茶の飲み合わせの伏線ちょっと好き
怪しげな田舎村探訪パートがいっしゅんで終わった 村のおじいさんのジャンプスケアみたいなのなんだったんだ
配達員が特定個人にかけた呪い自体は、科学的に解体されずに有効だったということ?
ステゴロが強いジャスミンは警官だったのか


第5話
ドッペルのホラー演出がふつうに怖ぇ~~
あざみもドッペルに遭遇して入れ替わってる? 黒沢社長からの依頼内容の認識おかしくない? プレイアブルキャラがすり替わってるの恐怖だ
けっきょくドッペルゲンガーの目撃者全員がジマーであり共謀犯だったというオチ ムービーのドッペル映像は嘘だったってこと? でもあざみも遭遇してなかった?


13:00~
第6話
廻屋がプレイアブルに
さすがに最終話はこれまでとは流れが少し違う。廻屋がこれまでの事件を振り返ってSamezima掲示板サイトを閲覧した後、いきなりあざみと「特定」
ジャスミンの上司・富入がSamezima管理人の正体じゃないよね?
解決すべきではないと判断された極秘の「非解決事件」の調査ファイルが集まるクローゼット。ワクワクする設定
迷惑系グループ配信者が起こした殺人事件の濡れ衣を着せられて死に追い込まれた如月努の無念を晴らすために弟が計画した復讐だった、すべては。そうですか……
あざみが解体をちゃんとやる胸アツ展開
センター長お前か~いw
あざみやっぱりか~ 主人公・視点人物が真犯人であり、廻屋はイマジナリーな存在であり、信頼できない語り手だったというひじょ~に手垢の付いたオチ。どうしてこういう、目先のキャッチーな衝撃に安易に飛びついた粗悪なものが量産されるのか……
一緒にいたジャスミンからはどうやって見えてたんだ
怪人二十面相? 


おわり!!!