ErogameScape -エロゲー批評空間-

kaglaさんの遠望のフェルシス Horizon of the earth and skyの長文感想

ユーザー
kagla
ゲーム
遠望のフェルシス Horizon of the earth and sky
ブランド
ninetail
得点
78
参照数
659

一言コメント

とても良質なRPG

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

まずカードバトルから離れたのは正解と思う
系列ブランドの新作カメリアノートをやると
進化というか微調整はしてあったものの
機械仕掛けのイヴや天つ風をやった後では
進化よりは飽きマンネリだるさの方を強く感じたし
単純にRPGの方が装備やレベルアップ1つとっても楽しみやすい

ダンジョンRPGとして出来はなかなか良い
これはこのメーカー、作品に限らず系列ブランドにも共通しているが
難易度が5段階でイージー、ノーマルは
マニュアル、チュートリアルを理解する程度の知識で何とかなり
その先からは徐々にやりこんでいかないとどっかで詰まる

周回は戦闘すらすっ飛ばせるのでエンドやCGだけ回収したい人も
やりこみ層も安心な設計というのは〇

特にフェルシスはRPGの出来も良いし、隠しクエスト、ボスは非常に充実している
本編にはほぼ無関係なのでシナリオ派はやる必要が無いというのも親切だし
難易度を上げていくととんでもなく狂った強さになっていくのでやりごたえも十分
デュエルで開放される下層で良アイテムが出まくるので
魔石強化の面白さも含めコレクターにも楽しめるだろう

絵に関しては慣れると全く問題ないけどもあまり美麗とは言い難い
人を代えるとか以前に絵柄も背景も塗りももう2,3段階パワーアップして欲しい所

シナリオ関連は無難に展開しつつ
いまひとつ盛り上がりにも欠ける

熱血好青年とすべてのヒロインに都合よく手を出すハーレム系は相性が悪いし
(といって攻略できなくてもがっかりだけども)
学園物でさらに最後まで1年生のまま終わるので
世界を救うような壮大な話との相性も悪い

上級生や先生がツエー、自分達はまだまだ未熟ってのを随所に出しつつ
でも自分達でいろんな鬼ボスを倒していく、てのは
興ざめな言い方になるが「強い人に任せろよ」と茶々を入れたくなる

学園物は青春、成長を描くという事とはとても相性が良いとは思うし
そういう部分はよく出来ているとは思うけども
ダンジョンの奥深くでの立ち絵が学生服てのも
しっかり設定で説明してあるとはいえ少し違和感が残る

細かいエピソードではいかにも学生だなぁというのも多いので
恩恵はあったのだろうけどこだわる必要は感じなかった

かといって最終章だけ卒業後に全員大集合して
最強ボスを倒しにいく、てのは駆け足すぎてつまらないだろうし
冒険者になった後のフェルシス2てのは出れば面白いだろうけど
それはなさそうなので今後の新作とバグの少なさを期待しておきます