双葉シナリオしかプレイしていません。ぜんぜん期待していませんでしたが、やってみてびっくり、面白いじゃないですか。確かに、シリーズ通してプレイしていなければおそらくわからないことだらけだとは思います。そしてシリーズ通してプレイしてみるといろいろなところで矛盾が出てきます。それをまとめて自分の中で補完できればラストはまさに大団円と思えます。キャラに思い入れがあればよりいっそうその思いは強まるのではないかと思います。確かに陸の孤島の『鐘の音』でという意味は薄くなってしまっているのかもしれませんが、生活を共にする仲間がいるという状況を作るためには一役かっていると思います。
一言でも書いていますが、双葉しかプレイしていません。
本当に『大団円』というのがよく合っていると思います。
第一作目の『ファンタジー』が突然入る設定は個人的には受け付けられなかったので、今回その色が薄くなって感触がよくなりました。
内容も今までプレイしてきたものが付き合うまでというものがほとんどでそれ以降の話を持ってきたのは新鮮でした。(私があまり数をこなしていないというのもありますが)
外から見ればきっと飛びぬけた設定があるわけでもなく、普通な話が展開されているのだと思います。
けれど、シリーズ通してプレイしてきた私としてはあの誰も不幸にならない、誰も死なない、誰もいなくならないシナリオがとてもしっくりしてよかったと思います。