ErogameScape -エロゲー批評空間-

chaos_hongouさんのMeltyMoment -メルティモーメント-の長文感想

ユーザー
chaos_hongou
ゲーム
MeltyMoment -メルティモーメント-
ブランド
HOOKSOFT(HOOK)
得点
85
参照数
1331

一言コメント

ベタだけど、これぞ萌えゲーって感じ

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

あくまで独断と偏見で個人的な感想です。
(操√のみプレイして書いた感想です)

今までのこの手の『SuGirly Wish』や『LOVELY QUEST』と比べてただ甘く、イチャラブな展開を読み進めるだけでなく考えたり、楽しめる作品に仕上がってると思いました。そしてこの作品はHOOKSOFTの原画家の一人の『らっこ』さんの引退作品でもあります。

システムについて
『ガーリートーキング』
HOOKSOFT作品お馴染みのシステムであり、主人公視点ではなくヒロインの視点で、そのイベントで何を感じ何を思ったのか、、という誰でも一度は考えるようなものですが今作のコンセプトは『恋するきっかけ』ということもあり相乗効果とでもいうのでしょうか?この組み合わせはヤバい

『時間差マップ移動』
ふつうのマップ移動以外に発生しイベントを選択するというものだが。イベントごとにヒロインに『恋するきっかけ』が複数あることそしてヒロインが時間に合わせて場所を移動するということ、なぜそこにいるのか?とか移動したのか?など内容を考える楽しみにもつながる。そして選択したイベントによってガーリートーキングでの内容が変化する。そしてこれはおまけ要素ですが『Strawberry Nauts』でいうPIT的なものマップ上にモブキャラとの会話イベントも存在し選択してからでもヒロインのイベントを選択できるようになっていました

『リアルタイムクリック』
こちらもガーリートーキング同様何度も使われてきたものですが。選択肢をクリックしたタイミングでヒロインの反応が変わるというもの。今まではどうか知らないのですが今作はガーリートーキングでの内容にも影響がでるので、楽しさも倍増です。

『クリア後のラブレター』
これについてはちょっと意見分かれていると思います、、それでも各キャラ5つ、計25個このボリュームはありがたいのですが、逆にいうと同じENDを5回づつ見ることになる作品ってことにも、、
時間差マップ利用して複数ENDにしてラブレターの内容をそれにあわせるっていうレビューをとあるブログで拝見しました。個人的にはこれが理想なのかなと思いました。

『メルティボタン』
HOOKSOFTさんグッジョブ個人的にこうゆう要素大好きだ。完全におまけ要素だがこうゆうものに批判しない奴がエロゲをエロ以外の目的でプレイしてる奴だと思っています。

シナリオについて
まだ√ごとは操√しかプレイしてないので、、コンプしたら追加するかも。
操√だけプレイした感想、『SuGirly Wish』や『LOVELY QUEST』などと違い各システムのおかげなのかうまくまとまっている気がしました。今まではなんかただイチャラブしてるだけだったけど今作は前作を途中で投げた自分もプレイできましたし、、

その他について
ミニファンディスクでのサブヒロイン攻略はおおきいと思う。エロゲにおいて魅力的なサブヒロインが攻略できないってのはあるあるだが、今作はそれができるこれも大きいと思う。
すごく個人的でどうでもいいようなことだが、今までHook作品(新しいものからいくつかは)はウィンドウでサイズを自由に変更できたけど今作できなくなってた、ちょっと残念。
前作ネタとして隣町に前作の町がってのがいくつかあったりしたが、道聞く程度でいいから前作キャラだして会話させるのもアリだったのでは、、?とか個人的には思って残念です。

総評
これぞ萌えゲーの一作だと思う、ただしイチャラブが苦手、作業が苦手な方はやめたほうがいいかも、、
だけどそれ以上にプレイしてみて損はないと思いますよ。

長文失礼しました..._〆(゚▽゚*) 
追記:拓斗さんなんで唇青いの、、?