ErogameScape -エロゲー批評空間-

MGNさんのプラマイウォーズの長文感想

ユーザー
MGN
ゲーム
プラマイウォーズ
ブランド
ASa Project
得点
78
参照数
712

一言コメント

共通ルートは構成に難アリと言うのか、超絶眠くなった。キャラはそれぞれ特徴的で良いけど声優が合っていないように思えた。すなわち、無茶苦茶なセリフが多いキャラほど声優の技量が知れてしまう。それともAsaProject作品は声優でプレイするものではないのかな。・・・と最初は思っていたのだが、最終的にはかなり満足出来た。個別ルートの出来に差こそあれ、かなり笑わせてもらった。笑える作品は重要である。個人的に初めてAsaProject作品を最後までプレイした(他は体験版のみ)。これで迷うことなく過去作品へ突っ込むことが出来る。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

初めてAsaProject作品を最後までプレイした。
「恋愛0キロメートル」が話題になったあたりで2本くらい体験版をプレイしたが、その時は体験版で満足してしまって購入まで至らなかった。
今回「プラマイウォーズ」をプレイした理由は、4月に購入予定の新作がたまたま少なかったので『いっちょ話題のブランドの作品に突っ込んでみるか』くらいの軽い気持ちだった。
結果、まずまずの当たりだった。
批評では、過去作品をプレイした人たちが書く、本作よりも過去作品のほうが面白かったという内容の記事を多数見かけた。AsaProject作品を本作からプレイした私が邪道と言えるかもしれないが、本作よりも面白いという過去作品に突っ込んでみる決心がついた。


以下はプレイ中のメモより。

●共通ルートを越えて個別ルートに入ると急に散漫なところが減ってやたらと笑えるようになるのがすげぇ。このシナリオライター、きっと1985年頃に青春を過ごしていたに違いない。Asa Projectって対象年齢高そうでいいなぁ。中高生にはわからないようなネタ満載だもんなぁ(笑)
「翼の折れたエンジェル」「ギザギザハートの子守唄」「15の夜」のネタっていったい・・・。

●ゲロがキラキラ輝く演出・・・ってまさかの「あしたのジョー2」ネタか?

●宇宙人ネタには爆笑した。昭和50年代のレベルのギャグ。声優の三代眞子の痛々しさが逆にすげえ。

●「笑点」ネタまである。

●「シスタープリンセス」までネタになるぜ。

●「下級生2」ネタまで出ちゃうよ(笑)

●「プラマイウォーズ」終了。初めてAsaProject作品を最後までプレイした(他は体験版のみ)。本作の前に鬱ゲ2本をプレイしてしまった反動もあったけど、俺はやっぱりギャグゲーが好きだ。姉と妹のルートが特に良かった。批評では前作は本作よりも面白いらしいので今後アサプロの過去作品をプレイするのが楽しみだ。