PC推理ゲームのNO.1。おそらく、私の中でこれを超えるPC推理ゲームは出ないと思います。PCという媒体のあらゆる可能性を用いないと先に進めないため、プレイヤーの柔軟さ・思考力などが試される作品。いったいどうやったらこんな推理が思いつくのでしょうか。ただただ驚嘆するのみ。小説・映画などでは絶対にこの作品は成り立たず、PCであるからこそ解けた推理。そんな極限の可能性での謎解きは爽快感を飛び越えてカタルシスさえ感じます。誰もが手にとってほしい、不朽の名作
こいつらは死んで当然だ。なにせカラーズだからな
・ストーリー
今更言うまでも無い話だが、この世界に色は無い
色のない世界こそ正義であり、色のある世界は邪であり、処罰の対象である
そんな色のない世界で、色のついた人間(カラーズ)を討伐する隊長である主人公
冷酷無残であり、情け容赦もない。誰もが震えあがる実力の持ち主である主人公は今日も討伐に出かける
その討伐成果を王様に報告し、その褒章として皇女、すなわち次期皇の座を受け取るところまで地位を上り詰めた主人公
しかしその瞬間、異変により主人公自身がカラーズとなってしまい、自身が討伐対象として追われる立場となってしまう
なんとか皇女に助けられた主人公は、彼女と一緒に色を元に戻すための旅に出ることになる……
自転車創業のAdvanced Novel Operation System、通称ANOS作品の3作目
2作目である「あの、素晴らしい をもう一度」よりも数段も進化しています
極めて受動的だった「あのすば」の要素に足りなかった能動的機能(記憶保持・記憶設定機能)がついたおかげでプレイヤーの腕が試される作品になってます
それは同時に、下手したらずっと解けないかもしれないことになってしまうわけですが……
主人公は自分の色を抜き出すための、3つの赤・青・緑のANOSを手に入れることがこのゲームの目的です
推理ゲーなのに赤・青・緑のANOSの場所は最初から分かっていますが……問題なのは習得方法です
「最初の町」「高山地」「水の遺跡神殿」、どれをとっても難易度は高いです
また、それぞれを別々に攻略しては絶対に先に進めません。相互に絡み合って情報を手に入れる必要があるのです
さらに厄介なのが、記憶障害です
色の無い世界と色のある世界には壁があり、その壁は人々の記憶を消去してしまうのです
そのためANOSを使って記憶を保持し、攻略していくことになるのですが……
ANOSには1つの事柄しか記憶を出来ないので、要所要所で記憶を入れ替えなければならないのです
……言葉で説明すると凄く面倒くさそうに思えますが、やってみるとこれがとんでもなく面白いことに気付きます
このANOSシステムの、面倒くささにの裏返しにある爽快さこそが、自転車創業の醍醐味です
プレイヤーが受動的でなく、能動的に解決していかなければならない。ゆえに、攻略が終わった時の爽快感はヒトシオです
………いや、本当にすごいんです!騙されたと思って最後までプレイしてください。楽しさは保証します
ただし、完全な攻略サイトは見ないでプレイしてください(攻略情報規制があるのも念のために付け加えておきます)
このメーカーの作品は「推理する過程」に大きな意味があるのです
ちなみに私がクリアするまでに要したループは約80回です。頭のキレる人だと40回でクリアできるらしいです
80回ループしても飽きないんですよねぇ……これが自転車クオリティ
・システム
……正直、口では説明しにくいシステムなんです。ややこしいシステムではないですのですが…
百聞は一見にしかずと申しますか、やればすぐ理解するシロモノなんです
とりあえず、攻略に行き詰まるであろう場所のヒントでも載せておきましょう
①最初の町に行った時に現れる画面上の変化 ⇒ ANOSを用いてなんとかできるはずです
②水の遺跡神殿のスイッチ ⇒ 押されてしまいますので、ストップウォッチを片手に
③ガスと水の遺跡神殿の類似性 ⇒ よ~く思い出してください
④レコードの上の戦闘 ⇒ 文章を良く読んでください。難所です。はたして閃くかどうか……
特に④を攻略できた瞬間は本当に背筋が震えあがるような感動・爽快感が味わえますので……頑張ってください
この①に1時間、④に3日攻略に時間かかりました
・キャラ
非常に良いキャラしてます
主人公は冷酷無残な性格ですが、王女とサラシナに感化されて徐々に心を開いていく描写が素敵です
逆にクールビューティーな王女には、実はお茶目だったり……魔女っ子スーちゃんとか
サラシナはずぅ~っと変な歌を歌っているムードメーカー。そして続編でも大暴走
あと1人いるんですが……まぁ、割愛で。重要なキャラです
・総評
個人的自転車創業の最高傑作
ふんだんなシステム要素と意外と濃いシナリオ、どちらも含めて素晴らしいです
YU-NOで使われたA.D.M.Sシステムは、独自のアレンジを加えられてANOSに正統に継承されたと私は考えます
いわば、PC推理ゲームの最後の砦とも言うべき作品でしょう
大いに悩み、大いに悶えてください。そしてある時閃いた直感で謎が解けた爽快感はもう麻薬に匹敵します
ノベル推理ゲーのある種の最終到達地点です
・一言感想の羅列
①最初の選択肢は非常に強烈なパンチでした
②通常のノベルゲームとは一線を引くので、レビューしにくい……
③実は音楽は鷲崎健さんが担当しています。OPとか印象深いですね。ちなみにOPムービーはネタバレ全開です
④PS2版ひぐらしのratoさん。この作品から自転車創業のキャラも可愛くなってきた
⑤サラシナのうどんソングは中毒性がありすぎ。会社が香川にあるのかとおもいきや東京だし……
⑥ところで、同じメーカーの「だらよ」が1年半かけても攻略できないんですが……未だに爆弾1つしか処理できない
⑦値段も3,000円以下なので、通常の恋愛や伝奇などのノベルゲームに飽きた人にはオススメです