ErogameScape -エロゲー批評空間-

G-hunterさんのいじめっこ虐殺ゲーム2の長文感想

ユーザー
G-hunter
ゲーム
いじめっこ虐殺ゲーム2
ブランド
PLASTIC LABEL
得点
40
参照数
3244

一言コメント

前作の「いじめっこ虐殺ゲーム」でいじめに対する考え方や幕引きに納得できなかった人達に朗報!ついに続編が出てきた。しかもいざ遭難した時に対処できる(かもしれない)サバイバル術まで教えてくれるぞ!……しかし、いじめに対するメッセージ性を出す本作で、巨大迷路での探索ごっこが果たして意味があったのか?必要な材料を集めたり、夜のゴリラ相手にボタン100回連打したりする必要性が果たしてあったのか?PLASTIC LABELの迷走、その行き先は果たしてどこなのか

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

辛くても、生き延びればきっと、どこかに救いはあるはずだから













・ストーリー
ストーリーキャンプに出かけたら……
バスが崖から落ちて遭難!脱出しよう!


プレイ時間は6時間。攻略ルートはTRUEのみ
前作のTRUE、いじめにひたすら耐えることという結論は、大きな反論があった
それを受けて受けずかはわかりませんが、続編という形で再び作品が出てきました
風がいなくなった後にいじめの対象となった無子は、相変わらずいじめられていました
そこで、先生がいじめっ子たちと和解させてるために旅行することになったが、途中でバス事故が起きてしまい……

本作は、とにかく広大すぎる迷路探索がイライラを募らせます
前作で不評だった迷路探索等が、なぜか大幅に強化されて迷路探索ゲーになってしまっていました
とにかく広大すぎて、しかも複雑な配置。さらに一瞬でスタートに戻るワープやアイテムもありません(抜け道はあるけど)
さらに、途中で邪魔な動物たちがウロウロ闊歩しているので、いちいちナイフで戦わないといけない
ほんっっっとうにめんどくさいことこの上ない仕様です

プレイヤーをさらに焦らせる仕様として、空腹度と渇水度があります
探索するとだんだんと減っていき、0になると死にます(実際に0になったことがないのでわかりませんが、多分)
空腹は落ちている卵やイモムシを食べれば回復しますが、水は目の前にあっても蒸留とかしなければならないので、素材を集めないといけません
いや~、本当にめんどくさいです。素材が集まれば楽なんですけれども

さて、公式ホームページやwikiを参考にしながら、広大な迷路マップを暗記する必要があります
残念ながらそこは諦めて、素材を集めながら覚えることに専念しましょう
素材は生活品を作るためのほか、友達(ということになっている)を救うための道具を作るために必要になります

では、手っ取り早い攻略方法を教えましょう
まずは、南西にある植物系材料がある場所の蔵に、午前0時~1時のあいだに侵入し、刀を装備します
この刀があれば、夕方までの敵は一撃で倒すことができます
次に、南にある生モノ食料がある場所と北(スタート地点)の食料系材料がある場所との通路でひたすら敵を200匹狩ります
場所が変わる度に動物が復活するので、この場所が非常に効率よく動物が狩れます
狩ったあとは、南西のゴミ系材料のある場所の神殿に侵入し、アイスソードを手に入れます
これで夜のゴリラもほぼ怖くありません(一部の夜の敵は倒せません)

あとは、アイスソードで探索して材料を集めて、「友達」を救い、全員脱出させれば完了です
私は色々と探索していましたが、13日ほどでクリアすることができました

さて、全員を脱出させれば怪しい性的スキンシップの多い先生だけです
そこで、先生から風との出来事を独白されますが、本当にクズですね、この人
というか、クズしかいないんですけれどもね、このゲーム。風ちゃんマジ天使
いじめに対する答えの提示も、この感想のトップページのとおり。まあ、待ちの姿勢なんですよね、前作と同じ通り
私よりも前作に疑問を持っている人は、迷路探索と伴ってなんじゃこりゃーと思うことになるでしょうね


・総評
巨大迷路のイライラ感、そしていじめに対する結末の胸糞感が、プレイヤーを苦しめることになります
たしかに、無子のいじめは解消されて前に踏み出したという前向きなENDの側面はあります
大天使・風ちゃんは結局、いじめにいじめられていた事実も変わらないし、教師に妊娠されて突き落とされて殺された事実も変わらない
ただただ、いじめがなくなることを切に思うばかりです


・一言感想の羅列
①前作の傾向から、助けた「友達」は、絶対に助けを呼ばずにトンズラかますと思っていました
②調理器具は最後まで材料不足で作れなかったけど、全く問題なくクリアできました
③ここで教わるサバイバル術は本当に使えるんですかね……?
④サバイバルで助けた恩で、「友達」が友達になったことは、よかったですね
⑤さすがにもう今作で終わりですよね。次作は違うものが見たいです、探索ではないものが