ErogameScape -エロゲー批評空間-

Comediaさんのざくざくアクターズの長文感想

ユーザー
Comedia
ゲーム
ざくざくアクターズ
ブランド
hamusutagame
得点
90
参照数
168

一言コメント

フリーソフトゲームで長大の群像劇。既存のシステム(RPGツクール)でありながらスクリプトを多用してユーザーに飽きさせない作り。タイトル通り多数のキャラクターが仲間に加わるがどれも個性豊か。ストーリーも笑いあり涙あり、世界の根幹に関する話もありワクワクさせる。そして数ヶ月前に追加アップデートされた大型イベント。絵にクセがありますがプレイしてると慣れてきます。年末年始、暇な時間にプレイしてみては如何でしょうか?

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

まさかこのゲームが批評空間にあると思わなんだ。
基本的に非18禁ゲームはプレイしててもコメントはしないスタンスなんだが思わず書いちゃった。
それだけこの作品を好きになったってことなんでしょう。

同作者前作のらんだむだんじょんをプレイしているとさらに楽しめます。

個人的に本編ラスボスはRPG史上トップレベルのバトル。
世界樹の迷宮でよく言われてる「本編はチュートリアル」
このゲームでも同じです。本編クリアまで長いですが、そこから先も長い/強敵が多い。
終わるのが勿体無いと感じる作品は稀です。

水着編イリスの立ち絵から漂ってくるメスガキ臭が凄い。

図鑑コンプは修羅の道です。
私は200時間ほどかかりました……アイテム多すぎて倉庫を見るとラグるのはしゃあない。
国産RPGでよくある「イベントを進めると固有アイテム手に入らない」という取り逃し要素が無いので
コンプするのが好きな人も安心。

戦闘のオート機能のお陰で雑魚戦はハクスラ的な感じで終わらせられます。
台詞回しで、この作者は頭が良いなと節々で分かる。
ユーザーのことを考慮したシステム好印象です。
BGMの使い方も秀逸。
RPGってこういうのだよなーと感じさせる作品でした。
コアユーザー向けではなく万人向けだから普通にお勧めできます。

STARDUST BLUE/SeraphicBlue Director's cut以来かなぁ
フリゲーで、プレイして良かった!と思わされた作品は。
※上記2作はアレなんで万人にお勧めはしない