ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
apple50
体験版コメント
得点順
新着順
ゲーム名
サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む-
ブランド名
枕
購入予定
必ず購入
得点
100
点
一言コメント
体験版でこの出来。やはりすかぢはすごいライター
投稿日時
2022年12月04日17時23分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
眠れぬ羊と孤独な狼 -A Tale of Love, and Cutthroat-
ブランド名
CLOCKUP
購入予定
必ず購入
得点
100
点
一言コメント
アングラ系の小説とかも結構読みますが、設定やキャラクター、作品の雰囲気は本格そのものです。こういったジャンルのエロゲなど滅多にないですから新鮮でした。
投稿日時
2017年11月25日17時48分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
未来ラジオと人工鳩
ブランド名
Laplacian
購入予定
必ず購入
得点
90
点
一言コメント
相変わらず体験版はとても良く出来ていて先が気になるストーリーです。本編も同じクオリティであれば間違いなく今年を代表する傑作になれそう。しかし、前作のように体験から下り坂なんてことも考えれらるので何とも気もしますが期待してます。
投稿日時
2018年06月30日02時14分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
消えた世界と月と少女
ブランド名
ひよこソフト(2008年~)(株式会社トゥインクルクリエイト)
購入予定
必ず購入
得点
90
点
一言コメント
期待を超えるスケール感に期待が高まるばかりです。正直絵柄が苦手ですが、それを置いておいても雰囲気、ストーリー、BGMは特に良いと感じました。
投稿日時
2018年01月29日22時55分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
イブニクル2
ブランド名
ALICESOFT
購入予定
必ず購入
得点
85
点
一言コメント
安定の面白さ。前作は遊べてストーリーも楽しめる名作でしたが、今作も期待できそうです。個人的にランス10はゲーム部分がいまいちだったので純粋なRPGを期待できる今作は安心して予約できます。
投稿日時
2019年02月11日22時27分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?
ブランド名
Qruppo
購入予定
必ず購入
得点
85
点
一言コメント
題名のパワーワードに興味を惹かれプレイしましたが、とても良く出来ています。バカゲーだけど読ませるシナリオなのでテンポよくなおかつ楽しめる内容となっています。ボリュームのある体験版に自信も感じましたし、OPにも気合が入っていて好印象。とりあえず期待を込めて購入してみていいかなと思います。
投稿日時
2018年06月14日23時10分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
pieces/渡り鳥のソムニウム
ブランド名
Whirlpool
購入予定
多分購入
得点
80
点
一言コメント
全体的に上手くまとめた優等生作品になりそう。ストーリー性、キャラの魅力突き抜けたものは感じませんが、プレイして安心できるレベルと感じたので購入して地雷を踏み抜くことはなさそうですね。
投稿日時
2019年03月01日22時48分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
レイルロアの略奪者
ブランド名
3rdEye
購入予定
様子見
得点
75
点
一言コメント
体験版2つプレイしましたがまとまりが悪いように思います。体験版というのは限られた時間でいかに作品全体をアピールするかにかかっていると思うのですが、この作品の体験版は単純に序盤を切り出しただけでそこを考慮した構成になっていない。2つ体験版をプレイした上でも中途半端な印象で終わりにダイジェスト予告を垂れ流されても全くわくわくしなかったです。無駄に演出を入れた結果正直テンポも悪くなっているのも考えものです。過剰な演出=すごい演出とはなりません。何より過去作もそうですがキャラクター達のCGは良くても中身に活きた魅力を感じれないのはこのブランドの致命的な欠点だと思います。今回もダブル主人公っぽいですがどちらも微妙。この激戦区の7月は体験版からとても楽しめた作品が多くあるので今作をファーストチョイスには厳しい。丁寧に制作しているのは分かりますが評価待ちでいいかなと
投稿日時
2019年07月06日19時17分
ユーザー名
apple50
ゲーム名
Deep One -ディープワン-
ブランド名
Nameless
購入予定
多分購入
得点
75
点
一言コメント
体験版ではなく戦闘シーンPVみたいなものでした。恐らく本体験版はその内公開されると思います。type-moonを意識している公言していたのでどんなものかとプレイしてみましたが、確かに演出に手間を掛けているだなというのはよく感じました。自分の中で戦闘演出の最高峰は数年前の作品ですが魔法使いの夜だと思っています。Fateは正直世間の評価程好きになれなかったのですが、魔法使いの夜ですごい作品をつくるメーカーなんだと感心しましたし未だにこの分野においてのトップランナーだと思います。このDeepOneはそこにどれだけ迫れるか期待していますが、15分程度の短い体験版での感想としては台詞回しが若干臭い気がして気になりました。勿論厨二万歳な方がやるゲームなんだと思いますが、「たぁ!、やぁ!」とかいちいち言われると恥ずかしいです。魔法使いの夜との最大の違いはそこら辺のテキストかと。あとは演出面も力を入れているのはわかるのですが、センスが悪いのかとりあえずエフェクトを大量に入れているだけでは見ずらいですね。今回は魔法同士の遠距離戦でしたが、お互いの魔法のエフェクトがポンポン出てるだけで臨場感がなかったので、大きな魔法を使うならそれを最大限に活かす引きの画像というのも用意しなくてはいけないと思います。文句ばかり言ってしまいましたが、テキスト、BGMはまほよレベルには及ばないかと思いますが、原画は雰囲気が出ていて非常にレベルの高い方だと思いましたし、演出面もメーカーとしての意気込みは感じるので本体験版を期待して待ちます。
投稿日時
2018年07月14日12時31分
ユーザー名
apple50
次のページ