設定買い。「実力と身分を隠しての学園ストーリー、一応迷宮と戦闘シーンもある」という部分がつぼだったのが購入理由。点数についてはこれでもかなり甘め・・なはず。以下、改善要望点(愚痴)と感想。
5人いるヒロインのうち3人攻略時点での感想、よって残り2人次第で点数について
は変更するかもしれません。
まず、改善要望点(というか作品に対する愚痴です)。
1、本作は女性のみフルボイス・・、今時の作品なんですから、主人公以外フルボイス
はガチだと思う。予算の都合もあるとは思うが、妥協した作品を購入したようで
ちょっと嫌でした。
2、誤字が多すぎ・・。基本的に誤字もちゃんと脳内変換できるタイプなんですが、こ
うも多いとプレイ中気になります。声優さんが文章の間違っているところをちゃ
と変更して声を当ててるところなんて失笑してしまうレベルです。
ただ、「京都土産」を「今日と土産」・・ちゃんと文章チェックしてますか?
3、ヒロインに正体ばれのシーン・・。身分を隠す以上、その身分の認知度は設定上
高めておいてくれ、お願いだから。
敵:「彼はエグザミネイターなのだよ」
ヒロイン:「エグザミネイターって何?」
敵:「世界でたった五人しかいない・・以下略」
ヒロイン:「世界でたった五人??」
丁寧に説明してくれる敵さんに感謝です、ヒロインを倒したくなった。
4、迷宮の数が少ない。ヒロインルートによって少し増えるものの、最高難度が
3つ、その下が3つ、あまり時間のかからないBとCクラスが約20個とや
りこみ要素が低い。
5、迷宮簡単すぎ。難易度「簡単」だからかもしれないが、最高難度の迷宮でさえ
回復アイテム不要、HP3分の1程度の消費でクリア出来てしまうのはやはり
悲しい。
6、戦闘システムがしょぼい。いっそのことカードバトルタイプにしてくれたら愚痴
の5と6はかなり良くなったと思う。敵の行動が行動準備時間でモロバレなのが
泣けます。
ヒロイン感想
彩香:主人公に甘々おっとりタイプの義妹。設定上私はこの手のタイプに弱いはず
なんですが、やはり評判の良い作品を選んで普段やっているせいかシナリオ
に不満が。主人公が大まかにではあるが目立ってはいけない理由を説明して
いるにも関わらず、不良相手に勝手に自分を商品にして賭け事をおっぱじめ
ます。事後もそのことをネタにネチネチと・・・。ツンデレタイプがこういう
失敗をするのならまだ許せるのですけど、このタイプだとちょっときつかった。
ヒロインエンドもイマイチ・・。主人公は「エグザミネイター」だから狙われて
いるんじゃなくて、「体内にオーパーツがあるから」狙われていて、「エグザ
ミネイター」であることによって組織により家族を守ってもらってる。そうい
う設定なのに、ヒロインのためにエグザミネイターを辞める、辞めたから狙わ
れる理由はない、でも簡単に組織は抜けられないので卒業までは続ける・・。
全然解決してないと思うのだけど・・。
亜紀:無口な実妹。(未プレイ)
育乃:がさつな義妹(一応ツンデレタイプ?)(未プレイ)
エリ:しとやか系下級生。(呼び方は途中からやはりお兄さん)
元お嬢様、今貧乏。はっきりいって設定を全然上手く料理出来ていないので
この辺はスルー。
ヒロインエンドはやはりイマイチ。目の前で先輩達を燃やし殺してしまった
罪の意識から身投げをする。→主人公超人的な身体能力でヒロインをキャッチ
→貴方さえいれば構わないとのヒロイン発言。
え?おかしいよね?罪の意識はどこにいったの?身投げして救われて即その
発言はおかしいって。以後の流れも変です。
ヒロイン気絶→先輩は大怪我したもの命は取り留める→目覚めたヒロインに
その辺の記憶は全くなし→HAPPYEND
記憶がなくなる理由は一応つけたものの、だったら罪の意識に苛まれるヒロ
インの記憶を主人公が消すという某コードギアス的な締めくくりにした方が
何倍も良いと思うんだが。
真理子:お姉さんキャラ。
ヒロインと呼べるかどうかは微妙。バッドエンドの代わりにこのルートが
あるという感じでしょうか。ストーリと呼べるものは殆どないので、エッ
チを2回して終了。バッドエンドの代替として見るのなら後味も悪くない
し許容です。
全体的に見るとやはり不満点多いですけど、最初に書いた通り設定買いの一点です。
面白いと感じる設定だったのでこれでも一応高評価。購入される際には-10点ぐら
い補正してからにして下さい、とても責任が持てませんので。
まだ未プレイのヒロインもいるので評価は変わるかもしれませんが、とりあえずはこ
の辺で。自分としては初めて長く書いてしまいましたが、拙い文章に付き合って下さ
いましてありがとうございます。レスはつけられないようになってます、批判される
ことに臆病なので・・・申し訳ないです(><)