ErogameScape -エロゲー批評空間-

z_ng_さんの月姫 -A piece of blue glass moon-の長文感想

ユーザー
z_ng_
ゲーム
月姫 -A piece of blue glass moon-
ブランド
TYPE-MOON
得点
95
参照数
372

一言コメント

旧作頒布から20年、リメイクの発表から実に13年もの月日が経ち、ついに発売された本作は、想像をはるかに超えるボリュームとなっており、導入部分からワクワクが止まらなかった。 シナリオは単純なテキスト量だけでもおそらく倍以上になっていると思われる。地の文が増えるだけでなく、登場人物が増えることによる世界観の拡張、設定のブラッシュアップ、bgmの再編など多くの要素が一新され、令和のノベルゲームとして新生している。流石に前作「魔法使いの夜」には劣るものの、演出も鮮やかで戦闘シーンなどは躍動感があって視覚的にも楽しめた。 分割版ということで少し点を抑えたが現時点では大満足なので、続編に期待。FGOが終わらないと制作進まなそうだけど...

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

以下詳細な感想
細かいネタバレを嫌う場合は注意されたし

・声
メルブラからキャストが一新されて声が変わることに、最初は違和感を感じざるを得ず、私の中ではネックになっていた。
しかし、プレイ後そんな不安はどこかに消え去っていた。どのキャストも素晴らしい演技だったと思う。
令和になってまさかアルクェイド・ブリュンスタッドがさらに魅力的になって帰ってくるとは思わなんだ。

・シナリオ
まず、表シナリオ共通の敵が旧作のネロからヴローヴに変更。まさかの新キャラでしかもCV.津田健次郎。代役としてはちょっと個性が弱いような気もするが、ザ・吸血鬼といった感じで良かった。
戦闘シーンも派手で中ボスにふさわしい。また、「投擲」選択肢は旧作プレイ勢泣かせだと思う。 (同じ感想を見かけて私だけではなかったんだなと安心)
また、吸血鬼・真祖に関する設定が明確に変更されたのが、型月ファンとしてはちょっとうれしい。長らく20年前の設定に縛られている感があったので。

アルク√についてはグッドエンドが削除。まあご都合エンドだったので不要という判断は仕方ないのかなと思う。シナリオの本筋は旧作と大差ないが、くるくると踊るように日常を彩るヒロインであり、また、尊大かつ豪快な戦闘を繰り広げる真祖の姫君でもある彼女を、新キャスト長谷川育美さんの演技が見事に表現していた。
志貴の告白を盗み聞いて夜に駆け出していくシーンは本作で一番好きなシーンになった。

シエル√はノーマル・トゥルーともに旧作からほぼ全変更。展開から何から全く知らない話が展開され、大変驚いた。
学園での日常と夜の街での非日常の対比、豊富な戦闘シーンなどアルク√では見られない魅力があり、特にトゥルーの展開は想像できない。あまりにも大怪獣バトル。
こんなの男の子が好きに決まってるじゃん。規模がデカすぎて若干置いてけぼりにされてしまった感はあるけど。
追加キャラのノエル先生が、シエルを語る上で非常に重要なキャラとなっており、いい味を出していた。凄絶な過去と歪んだ人格、才能に勝てない努力者、ロリ吸血鬼...要素モリモリなのも素晴らしい。
前√のヒロインが翻って一番危ない相手になるという流れは旧作でもあったが、トゥルーの最後志貴を諦めるアルクェイドがあまりに切なくて素敵だった。シエル√なのにアルクェイドの株が上がるとはこれ一体...

裏シナリオに向けて多くの伏線 (特に遠野家周り)が未回収のまま残されているので、続編ですべて回収されることを期待している。

本作における救済措置の教えて!シエル先生はとても親切に作られており、ヒントが丁寧で攻略がしやすく非常に良かった。
新キャラエコアルクについてもっと知りたい。設定資料集の情報だけでは物足りない。

・bgm
新曲が増えているほか、旧作のbgmが再編されており、聞き覚えのある曲がより綺麗になって帰ってきたのはうれしい。
新曲では一番魔眼覚醒がお気に入り。サントラの発売が楽しみ。

・UI
フローチャートが追加され攻略手順がわかりやすくなったものの、選択肢が多く、何度か巻き戻す都合上ジャンプ機能を多用するので、使いづらさが少し気になった。
選択肢ジャンプが直接の機能として欲しかった。クリア後に公式Twitterを見て設定からできることを知った。
またせっかくフルボイス作品なので、バックログでのボイスの再生機能も欲しい。

・続編
予告編を見た感じ、現状一部CGが出来上がっているだけなのかな?という印象。ご時世もあって声の収録も難航しそうだしあと5年くらいは出なさそう。
ハードも変わりそうだしどこかのタイミングでPC版を出してくれたらうれしいな...