ErogameScape -エロゲー批評空間-

yyamadatさんのTiny Dungeon ~BRAVE or SLAVE~の長文感想

ユーザー
yyamadat
ゲーム
Tiny Dungeon ~BRAVE or SLAVE~
ブランド
Rosebleu
得点
40
参照数
1437

一言コメント

評価を落とす原因は会社の体制にあると思う。(Tiny Dungeonシリーズ全体評価です)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

はじめに、4作1つずつ評価するのはどうかなと思ったから、全部終了してからと思い、今回はじめてTinyシリーズの評価をすることになります。
なので、BoS単体の評価と言うよりも、Tiny Dungeonそのものの評価になります。

まず思ったことはプライドを持たないゲーム会社、ライターなのだなと思った。
評価できる点はヴェル、フォンのキャラメイクと声優のマッチング。(個人的趣味)
後は、結末と値段はどうあれ、完結させたことでしょうか・・・。

☆シナリオ
個人的にライターとかは特に拘りなく、面白ければいいといったスタイルなので名前を覚える事はないのですが、このゲームは別です。
今後2度とこのライターの書いてる作品には手を出さないと誓いました。
それほど酷いです。
以下理由になります。
シナリオそのものは(大筋)は個人的に結構好きではあるんですが、一番の問題はその大筋をライターが理解していない点ですね。
キャラ設定、世界観の設定等、別人がやってるんじゃないか?と思えるほどに整合性が取れてません。
キャラの強さに至ってはご都合主義に凄い振り幅で変化します。
その為か、その強さのイメージがまったくできず、意味不明になってきます。

さて、内容自体の話になります。
BaWの序盤、扉が出てくるまでは凄く面白いんですが、それ以降のBaW,BoD,BfYの内容に至ってはどれもやってるキャラの立ち位置と若干内容が違うだけで全部同じです。
極論、物語の構成がお粗末な上に違いが見られないわけです。
どうでもいい心情描写ばかりに気が行っていて肝心の掘り下げるべき所を掘り下げていない、といういかにも三流の描写が目立ち、さらにそれをだらだら繰り返すと言った感じです。
詰まるところ、1本のソフトにまとめるとボリュームがありすぎて会社的に損とでも考えたんでしょうか。

確実に言えることはシナリオが最悪というより、ライターが最悪な作品です。
拙い文章力、戦闘描写、手抜きなルート毎の大筋、最悪の総決算。
違うライターが書いたら恐らく格段に評価の上がる作品であるかと思います。

☆キャラ
戦闘力や設定等はおいといて、キャラそのものについてはいい感じかなと思いました。
個人的なお気に入りはヴェルとフォンですかね。
前述もしましたがこの二人は声と絵とキャラのマッチングがすごく良かったと思います。
魔族の方々は男キャラ含めていい味出してるキャラが多い気がしました。
神族は・・・多くは語りませんが、なんか色々微妙でした。
使ってる声優さんとかはよかったんですが・・・。
恐らく、視覚から来るイメージと声のマッチングが微妙だったのかと。
竜族の方々はそれなりですかね。可も無く不可も無く。
人族・・・。
主人公が好きになれませんでした。
志とかそういうものはいいんですが、そういう人間にしてはやたら流されやすいのが受け入れがたかったです。
最後に自分的に残念だったのが、バリアリーフをもっと活躍させて欲しかったかなと言った所ですかね。

☆エロ
はっきり言って、無くていいです。
あっても無くても変わりません。
尺も短いし、主人公がどう考えても早漏です。
それをおいといても、エッチ突入までの流れがあまりに下手くそすぎて意味不明です。
後、放尿させすぎです。
その上、どの作品でもメインヒロインとは全て関係を持つとか意味不明すぎます。
ここでも、ライターの未熟さが顕著に出てますね。

☆総評
2年以上かけても最後までやりきった、ここは評価すべき点かと。
上でも述べてる通り、最大の敗因はライターのプライドの無さと未熟さ。
そこで全てをだめにしています。
時間を掛けた割りに出気が悪いというレベルではなく、ライターが同人レベル以下な為すべてを台無しにしているのが顕著にでてました。
結果総合的に見ても同人レベルの出来です。
まぁ、それを製品として出せる会社の体制が一番の問題かと思いますが・・・。
さすがにこの内容で4本で3万というのはプレイヤー側が怒るのは無理ないかと・・・。
逆に言えば、1本にまとめてフルプライスだったら多少評価は変わったかもしれません。