ErogameScape -エロゲー批評空間-

yukinecoさんのVenusBlood -RAGNAROK-の長文感想

ユーザー
yukineco
ゲーム
VenusBlood -RAGNAROK-
ブランド
DualTail(DualMage)
得点
89
参照数
1793

一言コメント

シナリオはFの続編という感じでFDレベルの出来だがSLGはHから風呂敷を抑えつつFの正統進化系で非常にプレイしやすかった。徐々に追記していきます。ナイトメアクリア済

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

【1/2】文章の構成変更と加筆を行いました。ネタバレを極力避けたレビューとなってます


【SLG】
・新規の方向け
初周は非常にバランスが良く、ベリイジからノーマルであれば考えて行動すれば誰でも楽しめるであろう

居ないとは思うが本作がVB初プレイという方は攻略サイトは極力控えるてイージーでプレイすることをおすすめする

本作は過去のシリーズにはないちょっとした分岐要素があり、初見だと一度は頭を悩ませるだろうが
初周はそのままできるとこまでクリアするなり、途中でゲームオーバーするなり経験するといい

システムに関してこまったらとりあえず「?」ボタンを押せば大体は教えてくれるので試行錯誤で色々試してみよう

おそらく本作はVBシリーズの中でもかなり初心者向けの難易度なので気になったらとりあえず体験版をやろう

そして購入し、ハマったら是非過去作のフロンティアをやろう。そしてTD型のガイアで大公の鬼畜っぷりをry




・シリーズ経験者向け

大幅な変更として


前作VBHのレギオン、陣形、種族「霊」、敵ターンが削除された(SLG進行はほぼVBF方式になった)

師団は最大10師団、ページ分けにより別構成10師団への即切り替えも可能

追加攻撃が無くなり、確率で連続攻撃する「確率攻撃」、回数分ダメージが増加しイベイド割合も減少する「多段攻撃」

前作の「霊」属性に変わる「無形体躯」。霊族特攻の代わりの「心核射ち」

攻撃時に他師団のフォースを使用して現在戦っている師団にスキルを付与できる「アシストスキル」

称号付与が雇用時ではなく、いつでも付与できるようになった(条件有)



と様々な変更が加えられ、SLGはHのような小さなマップにFのような1ターンで攻撃と防衛を同時に行う方式となった


・高難度について

さすがに9作も続いてきただけあって、一部メダリオン解放辺りからすさまじいインフレが発生します
次元・カブト割・全域攻撃無効が武具で補えたり、愚者持ちのユニットや全域攻撃が当たり前のようにうじゃうじゃと居て
敵も味方も超火力でねじ伏せるゲームと化しています(それがVBシリーズの楽しみでもありますが)

成長度に武勲を支払って最大レベルを引き上げるシステムが追加されているが
2段階強化させることにより一つ上の成長度のメダリオンの称号を付与できるようになった
おかげでCユニットに結界20をもたせたり、Bユニットにカブト20を付与できるようになったりしている
やりこみ要素が捗るゾ(なお一部ユニットはデウス数周前提の模様)

今作になって、ユニットの戦報酬が2倍近くに引き上げられており、強ユニットでゴリ押ししていると
費用がとんでもなくかかり、あっという間に資源が枯渇します。資源工面を使うなどご利用は計画的に

武具のレア度も13まで存在。もちろんトレハンでの掘りも健在。今作はアシストスキルでメイン師団に高トレハンを付与できるようになったため、比較的アイテム集めがしやすくなったといえるだろう(なおお目当ての物が出るとは言ってない)
【追記】レア14武器出ました。13もだけど一個しか持てないけど頭おかしい性能してますこれ・・・



【シナリオ】
今回はVBFの正当続編という形で、前作キャラが色々いて、Fキャラのその後とかが色々分かって最初は楽しかったです

が、肝心のVBRのキャラが全体的に薄かったように感じる(プレイちょっと前にまたGを触ったんで大公の影響も少なからずあるかなw)

今作はメインルートが全体で3つ、打ち切りBAD箇所が2箇所、敗北シーンBADが4箇所
ヒロインアフターは5女神が善・悪それぞれひとつずつ サブヒロインアフターが3人います
シーン数は84と前作より少しだけ減っている
VBシリーズ最近触手が減って肉棒がどんどん増えてきてるね

ED別評価


ロウルート
かつて覇王ロキが辿った道を再び・・・とはいえロウだけだと割と打ち切り感があります
トゥルーやれってはっきりわかんだね

【SLG一言】ユミル味方になるのもあれだけどなんでラスボスに夜属性付けたんや・・・


カオスルート
覇王ロキと決別し我が道を往くルート。魔王ヴァーリ君なんで夜ついたんや・・・
今回はヒロインへの干渉が全体的に控えめなため、主人公の覇道感が薄かったです

【SLG一言】難易度ナイトメアが本番。真ロキのステータス考えた奴表出ろ(戦術スキル外すお祈りゲー)




















【以下過去作プレイ済み向けネタバレ回避】





















トゥルールート

ほんぺ

ロウのラスボスをも味方にし、本当の諸悪の根源を断ち切るTHE・王道ルート
難易度が一気に上がるが味方にもFユニットや強力な味方が加わり、初周はかなり燃えます
最期にはOPが挿入歌としても流れ、VBFの続編として良い終わり方をしたかと思います
でもやっぱりFDみたいな域は出なかったかな
ガタイがレオン似なのでもうちょっと日常でも調教するキャラとしての悪役感欲しかった
(ヴァーリ自身のキャラに過去作のような個性がなく、正直言ってユニットが弱いのも←)



【SLG一言】VBHの害悪ルキフェル6師団はここにいる。あとラスボス魔術陣50毒陣35に愚者4はやめてくださいしんでしまいます