【2010年代を思わせる、どこか懐かしい雰囲気のフリーホラーゲーム】
【総合評価】66点
【シナリオ】34/50点【原画】12/20点【音楽】12/20点【キャラ】8/10点
※ボイスなしのため声優の分をシナリオに10点加点した特別配点
★良かった点
章ごとに分かれており話が進んでいく楽しさを味わえるのはポイントが高い。
シナリオの総評としては、まあまあといったところ。特によかったのは、ぽんずがセーラー服の下にワイシャツを着ている謎の格好が冒頭から気になっていたが、まさかの伏線になっている点が良かった。あとは、最初からHappy Endまで、3人の関係性がめっちゃいいし、全員ビジュも好みでどのキャラも魅力的。ちなみに筆者は藤ぽん一択。CV付けるなら「藤田茜さん」でお願いします。
ゲーム性に関してもフリーゲーとして及第点と言ったところ。特に面白いと感じたのは、最後のこっくりさんを帰すシーン。マウスカーソルを外すとゲームオーバーで判定もややシビアで難しかったが、中々に面白かった。
UIUX面は割と快適。文章スキップ機能やクリア後にハッピーエンドを見るためにチャプターセレクトがあるなどユーザーのことをかなり考えた新設設計。フリーホラゲではありがちではあるが、おまけコーナーでHappyEndの条件を2段階のヒントに分けて教えてくれるのも大分好感度が高い。そしてセーブ数も優秀。(大事)
★悪かった点
一応ジャンルはホラーだが、ホラー演出がほとんどないのは残念だった。(神夜で怪物たちに追いかけられるシーンくらい。)
ゲーム性でどうしても許せないのは、初めての神屋との会話シーン。質問と回答が嚙み合っていないので意味がわからなすぎる。しかも、割と質問数が多いので普通に4~5回ゲームオーバーになり大分イライラした。
UIに関する不満は1点。がっつり探索パートがあるにもかかわらず、マップがないのは致命的に感じる。「部室」とか「2-2」とか言われても、どこだか分からないので何度も教室を行き来させられストレスが溜まった。
シナリオに関しては、Happy Endまでプレイしてもスッキリしない部分がところどころある気がしている。例を挙げると、BAD ENDのぽんずが飛び降りる直前のシーンで、義父との子供を妊娠していたと告白するが「!?」ってなる。こっちは伏線無さすぎた。突然すぎる上に全End改修後でも謎のまま終わってしまった。(どこかで回収されていたらすみません)
そして、おまけコーナーで操作できる「男子高校生」は何者?深く考えすぎなのかもしれないが解説は欲しい。
ここまで悪い点をつらつらと記載しているが、そもそもフリーゲーム(無料)なので、最後までプレイする十分価値はあるし感謝しかない。非常に楽しめた。