購入前に必ず体験版をプレイした方がいいです。※追記・修正(11/19)
まず不満がよく出ているテキストについてですが、読み飛ばさない限り理解不能という点はありません。
ただ構成が変で読み難いことは確かであり、この手の言い回しや砕けた会話に慣れてないと読み返しが必要になるシーンが数点あるかと思います。
意図的にスラングが多めにしているように思えますが、その量が多すぎ&長すぎたのも読み難い原因でしょう。
ただし後の話になるSKY本編は甲が記憶喪失で周囲が学友及び民間人が殆どだった為、そちらの会話と比較する意味は余りありません。
SKYやFORCEよりは周囲の環境的に少しBULLETに近いテキストではないでしょうか。
戦闘については装備枠や空中戦、AIや敵のFC等不満点も多々ありますが、BALDRの最も楽しい部分といえるサバイバルがないのが一番の問題点でした。
3D化はシリーズを続けるならいずれすることになったのでしょうし然程抵抗はありません。
というより戦闘システムに関してはDiveX(実質SKY)がほぼ完成形でしたので、それ以上になると考えてた人はほぼいないでしょう。
マテブレの失敗もありますし試行錯誤をして今後の作品の傾向を考えている時期なのかもしれませんね。
シナリオの中身はSKYの個別ルート単品を薄味にしたようなものです、特に期待してませんでしたが絶望するわけでもなく予想通りといった程度。
主にマレルの伏線が未消化(予想は付く範囲)なのを考えるとFDがある可能性が高いのではないでしょうか。
というより、最低限マレル+サバイバル程度は出してもらわないと困ります。
※追記
2014春にバルドスカイゼロ2発売予定のようですね。
この間隔だと既に分割予定だったのでしょう。
マレルとシゼル追加はいいのですが、春となると今作と追加ルートを除きほぼ変化なしでしょうから
もし2キャラでフルプライスを出されると新品購入は悩むところですね。