正直、オルタで終わらせずにマブラヴシリーズをここまで追ってしまったことは正解だったのか、と悩みつつのプレイだったんですが、04まで全てクリアしてみるとその価値は十分にあったと思えました。確かに、半額セールでも大して安いとは思えないボリュームでの分割販売ってどうなの?と感じる部分はありましたが、外伝的作品なのにこれだけの長編を、シナリオと演出のクオリティを維持して作り続けるには仕方がなかったのかもしれません。バビロン災害によって人類滅亡が間近に見えているTDAの世界において、どうにかして人類の生き残る道を見つけていこうとする人々の生き様には、オルタとは違った面白さがあります。特に、今作04でのTDAは、01から描かれ続けてきた問題の多くが収束し、短編のWAR ENSEMBLEとラストダイバーズの出来も良かったので、クロニクルズ4作の中で一番満足感が得られて良かったです。
それにしても、あそこまで迫られておいてなぜエレンが攻略できないんでしょうかねえ。
ラスト・ダイバーズは本当に泣けましたよ。
普通のエロゲだったら当然エレンルートはあるし、雫ルートだってありそうなんだけどなあ。
神宮司少佐(TDAをプレイすると、もうまりもちゃんとは呼べない)を攻略したっておかしくない。
サブでも松風中尉と楠本軍曹のHシーンだってありそう。
TDA完全版では是非、と思うけど、オルタだってあってないようなHシーンしかなかったし、期待はできない。
そもそも18禁にしない可能性も高そうだし。
マブラヴはヒロイン攻略どうこうよりも一本のシナリオで勝負する作品なので、クオリティ維持のためにも仕方ないんだろうけど、
あれだけ魅力的に描かれていれば、どうしても未練がましくなってしまうなあ。