ErogameScape -エロゲー批評空間-

yotoさんの雨に歌う譚詩曲 ~A rainbow after the rain~の長文感想

ユーザー
yoto
ゲーム
雨に歌う譚詩曲 ~A rainbow after the rain~
ブランド
emu
得点
80
参照数
580

一言コメント

短いシナリオながらもキャラクタ,構成,テーマ,いずれも良かった.短くても構わないという人にならば,勧められる.

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

テーマが主となるシナリオでは,病気を持つキャラクタが用いられる場合がある.これは,特殊な環境・展開を作り,テーマを表現し易くするためだと思う.しかし,この手法ではプレイヤへの心情理解の幅が狭まるという可能性もあると思う.

結局のところ,他人の心情は自分の経験則でしか理解することはできない.
そのため,病気を持つキャラクタ(精神的なものは特に)では心情理解が困難になり,このようなキャラクタを扱うシナリオでは,言動から心情を理解させようと努めたために,作品の表面上を眺めることしか出来なくなり,感動狙いだけの薄いシナリオと感じてしまう場合も少なくない.

つまり,病気を持つキャラクタを用いたシナリオでは,キャラクタ描写が非常に重要となる.この作品では精神病の患者を扱っていたが,描写に関して,この作品では次のようにしていたと思う.

キャラクタの言動に関しては,ただその時の状況を伝えるだけ.

要は,心情理解を無理に求めておらず,自由に読み取れるように描いていた.しかし,単純に理解を求めずに書けば,支離滅裂となると思う.しかし,このシナリオでは,テーマを意識させる抽象表現を使い,シナリオ全体のイメージを付けると共に,三人称視点を利用して,情報を巧く与えることで,状況から推測可能な範囲でシナリオを進行させることができていたと思う.

構成や雰囲気が良かったため,このようなキャラクタを不自然なく扱えていたと思う.そして,この結果として,テーマも巧く表現できていたと思う.この作品では,あらゆる構成要素に統一感があったため,非常にバランスが良く,掘り下げることが出来る程のシナリオであったように感じられた.

最後に,短所をいくつか述べる.
前作と前々作もそうであったが,メインヒロインのシナリオ単体の構成は良いのだが,作品全体で見た構成があまり良くないと思う.この作品でも,メインヒロイン以外のシナリオでは,この作品の象徴である「雨」の扱いが薄く,メインを見た後だとどうしても見劣りする.

尤も,メインシナリオも手放しで褒められるわけでなく,最も盛り上がるだろう父親と会うシーンではあまりにも都合が良すぎて拍子抜けした.

また,サブシナリオももっと巧く使えたような気がする.サブシナリオの役目はサブキャラクタの心理を描くことと思うが,それならばメインに沿ったシナリオにした方が良いように思えた.話を作りやすくしたのか,辻褄合わせかは判らないが,メインシナリオから外れていることで,本編との関わりが薄くなり,安易で軽い印象が強かった.