新しい試みと思われるSTG、キャラを大きく見せ動きにかわいさを取り入れたのは成功。しかしSTGとしては詰めが甘い所も多々ある。
STG要素としての特徴は
・死んだら最初からやり直し
・攻撃中や移動中のボムやアイテム使用時に微妙なラグがある
・壁に当たってもダメージは無し、攻撃弾は壁を貫通して敵に届く
・被弾すると通常弾のパワーアップ効果消滅
攻撃手段はボムを抜いて3種類ありますが
マテリアル攻撃は敵の弾消し効果+ダメが高いので一番使い易いですね
フォース攻撃はたまにタメ全開にしても放出されない場合があります
通常弾を常時押しっぱなしにしながらフォース攻撃をすると、フォース攻撃を隙無く放てます
少々やり辛いかったり、悪かった点は
・戦闘中に最初からスタートするためには死ぬかゲーム終了させるしかない
クエスト条件などには被ダメなしとかの条件があるため、早くリセットしたくてもできない
・マップ中にある障害物が敵認証されてしまっていて、追跡弾が障害物に行く事
・敵BOSSの行動が一定でパターン化が容易な事
キャラを大きくした事により、精密な動きよりも案外ごり押し形式になってしまいます
スコアアタックや、やり込みなどの要素が作りにくかったのもこのせいかもしれません
キャラ別での感想は
白の子
基本攻撃は前方一方向のみ、パワーアップで前方3方向と後方一方向になり反射するのでなかなか使い易く
マテリアル攻撃は範囲が広く使い易い
フォース攻撃は一定進んだのち範囲攻撃なので通常では使いにくい
ボムは全体攻撃+回復と使い勝手が良い
赤の子
基本攻撃が前方3方向に出るため敵の耐久度が低い場合の制圧力は高い
パワーアップで前方の殆どを攻撃範囲に収める
マテリアル攻撃は攻撃の殆どの範囲が狭く使いにくい、フォース攻撃も範囲が狭く使いにくい
ボムは少なめで発動も遅め、下まで攻撃は届かないが威力は高い
青の子
基本攻撃は前方2方向、パワーアップで前方4方向に追跡弾を放てるようになるので使い易い
マテリアル攻撃は自機周辺と上方向に攻撃範囲がありそこそこ使い易い
フォース攻撃は当てづらい+攻撃範囲は狭いが当てると一時フリーズさせられるのでBOSS戦では使い易い
ボムは全体ダメージ+フリーズなので使い易い
緑の子
基本攻撃が前方2方向、パワーアップ後も前方にしか対応できないため使いづらい
マテリアル攻撃は初撃の攻撃範囲が突きなので上下方向に対応できない
フォース攻撃は直線一方向に貫通弾が放てる上LvUPさせると追跡弾を打てるようになるが、やはり上下に弱い
ただしLv10まで上げると最高クラスの攻撃力に
ボムは回復のみ、無敵時間ができるのでその間にどれだけ倒せるか
黒の子
基本攻撃は前一直線で、パワーアップでほぼ全方向攻撃に
マテリアル攻撃の攻撃範囲が広く使い易い、フォース攻撃は範囲が狭い、ボムは全体攻撃
フォース攻撃のLvを上げると分身が使え、最高Lvの使い易さに
シナリオは2週目でGOODENDを迎えられるような作りになってます
1周目だけではHも少なく物語もBADEND
シナリオは可も無く不可も無くと言った所でしょうか
1周をアクティブクエ+高報酬を狙ってクリアしても10時間程度
ひたすら必須クエのみでクリアすると2時間程度なので全キャラクリアまで20時間程度
CGを見るたびに一言入るのは面白い趣向だと思います
ヒロイン全員キャラが幼いのはもうこの世界の常識なのでしょうね
回想埋めたくて攻略探したけどなかったので、回収条件めんどうな方へ
以下ネタバレ、自分で条件探しながらやると楽しさUPなので諦めた方だけ
セーラH 生成アイテム数or店で使ったマテリアル量 通常プレイ3週目で見れました
リリィH アクティブクエストクリア量 通常プレイ2週目で見れました
リーオライナH 2週目自然発生? 通常プレイ2週目で見れました
各ヒロイン4つ目回想
赤の子 全ヒロインクリア+5章の火の遺跡に再突入でヒロインルートでラストゴーレムに負けると発生
緑の子 全ヒロインクリア+5章の森の遺跡に再突入でヒロインルートでラストゴーレムに負けると発生
4つ目の回想は全て負けでの陵辱系の回想だと思われますが、発生条件が非常に厳しいです
厳しくした理由は某規制の追い風を受けてでしょうか、ヒロイン全員幼く見えますしね
ついでに他の色の子でも色々試しましたが発生条件分からず
どこかで攻略上がるまで素直に待つ事にします
回想全部集めようと思うと5週+5週の10週以上必要になってしまうと思われます
さらに一回一回敵に敗北しながら試していると何時間かかるか分かりません
一応このシリーズらしく長時間プレイに対応した作品なんでしょうか…