ErogameScape -エロゲー批評空間-

yamatsubameさんの閃鋼のクラリアスの長文感想

ユーザー
yamatsubame
ゲーム
閃鋼のクラリアス
ブランド
戯画
得点
79
参照数
1384

一言コメント

クリスなんで攻略できんのじゃー!

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 自力でCG回収を100%にしたのも、新作ではかなり久しぶり、だった。
 最近は、さくらの雲とか、青春フラジャイル、アイこめ等々を買ったが、結局1ルートもクリアできず積んでしまっていた。
 いつかやるだろう、そう思ってほとんどの作品を放置してしまったが、この作品は全ての√を叩き出した。

 ……無論この作品において、周回で引き継ぎができなかったり、シナリオがほとんど一本道だったり、戦闘がもっさりしていたり、色々不満点はある。
 しかしやはりこの作品を完走できたのも、新島さんのシナリオに読ませる力があったりだとか、ただのADVにさせないBALDRらしさがあったりだとか、テキストの面白さだったりだと思う。
 単純に、コメディ要素は読める程度に面白い。
 突っ込みとボケがコラボしていて、キャラの特徴がかなり生かされ続けている。
 たまに流行りの漫才のネタを取り入れたり、サッカーをプレイボール!と言い出して、いやキックオフだろ!っていう突っ込みが入るのかと思ったらそこスルーかーいっていうコメディもあったり、その他もかなり刺激的な会話を入れて日常を飽きさせない工夫が見られた。
 よって、シナリオライターによる読みやすいシナリオに仕上がっており、完走できたのはテキストの読みやすさに他ならない。
 その点おいて、もしもFDを出す余力があるとしたら、クリスだけは、クリスだけは攻略させて欲しいと、切に願う。そして一応、ほとんどの伏線を回収しているが、バンダナさんの伏線だけは回収していないはず。これは敢えてFDのネタのために温存したのだと、そうだよな…?(十中八九正体は初代レインフォルス王でしょうけどね)

 以下内容。
 アルディリアより、リディアより、強い奴や、頭の良い奴は数多にいる。
 しかし彼女らは、英雄になってしまった。
 そして未来を見てしまった。
 だから剣を持たざるを得なかった……。

 大前提として、主人公は異世界に召喚されたのではなく、おそらく未来に召喚されている。
 ハートドラゴンの時の流れを操る能力によって主人公は未来に召喚され、未来の仲間のために戦っている。

 しかし戦うといっても、敵には思惑がある。
 学園の生徒を風俗に堕とそうとするオスカー、王都の人間から魂を食らうリディア、テロを企てるグラム、リロ、マリス、王暗殺の首謀者であるレオン、そして最後の敵であるアルディリア。
 アルディリアとリディアは未来を見てしまった。そして、どうすれば破滅的な未来を防ぐことができるのか考えた。
 グラムは仲間のために金が必要だった、リロには愛する人がいた、マリスには家族がいた。
 レオンとオスカーは、ドラゴンと契約してしまった。強い力を得る、その代償に心の一部を奪われた。
 何が悪い、何が良いではない。者には信念があった。
 悪役が作り込まれているからこそ、この作品は読みやすく完走できたのだと思う。

 特にアルディリアは、二人の優秀な兄がいて、優秀な妹がいて、自分が討伐隊に選ばれ英雄になるなど夢にも思わなかったのだろう。
 けれど英雄になってしまった。そして未来を見てしまった。
 未来の人間を守るために今の人間を滅ぼすなら、それは本末転倒だが、それでも止まれなかった。英雄だから……。
 
 テキストも読みやすいしテンポも良い、ACTパートもあるので単調にならない。

 ただバルドのシナリオとして見ちゃうと……ね笑
 バルドといえば当然、所属する部隊がガラガラ変わって視点がグラグラ動くのが楽しくて仕方ない。
 例えば今回も、騎士団√とジール√と王宮√で分岐は出来たはず。

 騎士団√のヒロインは当然、ね。当然、あのサブヒロインをね。気が強くて真っすぐで、けれど主人公には敵愾心を抱いちゃってるあのヒロインを、ね。

 ルート分岐出来たにもかかわらず、自警団からの視点に終始したのは、これは残念。
 しかも最後までCG埋めたにも関わらず、トップ画が変わらないどころか、シナリオの中身がほぼ一本道というのはガッカリ。周回の引き継ぎがない時点で察したが、変わるのは途中の会話と10章後のエピローグだけ。これは物足りない。せめてヒロイン毎に1章追加は欲しかった。しかもルーの√は付き合っている前提が一部無視されているし、整合性が取れてないのはわりと致命的な気がした。
 戦闘ももっさりしすぎてるし、バルドzeroが一番良かった気がする。なぜ2Dにこだわるのか分からない、今回はあまり面白くないから地獄モードも作らなかったんだろうw
 
 良かった点は、
・理由もなく主人公にゾッコンな最近にありがちの意味不明なヒロインがいなかった←これとても重要
・クリスがかわいい
・アルディリアの話が作り込まれていたこと
・EDの曲がよかった
・豪華すぎるスタッフ勢でゲームが作られ発売された

 悪かった点は、
・周回要素がない
・√分岐がほとんどない

 話としては、まあまあ面白かった。 
 総プレイ時間は12時間前後、これぐらいがちょうどいい気はする。
 BRINGERより遥かに面白いと思ったけど、瞬間風速はBRINGERの方が良かった。
 ラスボス戦は挿入歌じゃなくて、主題歌が欲しかったな。
 まあ、おそらく、FDで主題歌が使ったデカい場面が待っているのでしょうね笑
 タイトルの意味も回収してないしFD確定かな?笑