ErogameScape -エロゲー批評空間-

wotnさんの果つることなき未来ヨリ X-RATEDの長文感想

ユーザー
wotn
ゲーム
果つることなき未来ヨリ X-RATED
ブランド
FrontWing
得点
45
参照数
1520

一言コメント

可能性を活かせなかった凡作

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

第2次世界大戦の日本帝国海軍二等飛行兵曹が特攻隊員として死ぬ間際に異世界に召還される話。ちなみに海と大地の狭間にある異世界ではない。聖戦士?何それ美味いの?

異世界モノというと、ここ最近では現代人がファンタジーな異世界・ゲームの世界で現代兵器やら課金アイテムで無双するという構図が多く、少し前では逆に現代人が着の身着のまま異世界に召還されて翻弄されるという構図だったが、本作はその中間にある。主人公は軍人である程度の知識があるためそれを異世界人に貸して戦況をある程度変えるが、RPGでモンスターを吹っ飛ばしたり寒い厨二必殺技を連発したりしない。だが主人公は戦時中の軍人ということで、ただ新しい世界に翻弄されるのではなく積極的に動く。

「日本帝国軍の軍人」と聞くとイタイ主人公やストーリーを覚悟したが、そんなことはなく、戦時中の価値観や死生観がいい感じに活かされている。

異世界モノの醍醐味といえば異文化(というか、そのまま「異世界」)との接触だが、残念ながら本作におけるその描写ははっきり言って不十分。言語の壁は存在しない(使われている言語は主人公には「流暢な日本語」に聞こえるという最初に貼られた伏線は結局回収されずじまい)。亜人種が多く登場し種族ごとに異なる文化があるが、「異質さ」は微塵も感じられない。ところどころ地球の言語が混じってるので尚更(というかメインヒロインの名前が「ユキカゼ」)。余談だが私は猿の惑星と同じ展開になるかと思ったがそんなことはなかった。ネーミングが支離滅裂なのに理由はないらしい。

『「グリザイア」スタッフ再集結!』などの売り文句が大々と使われたため、グリザイアのような作品だと期待する人もいるかもしれない。日本帝国軍人とファンタジー世界の住人という組み合わせで、グリザイアやラノベのフルメタルパニックにあるような戦争ボケ系のユーモアを連想するかもしれない。しかし残念ながら、作風はグリザイアと比べて「リアルさ」が明らかに落ちているのに、内容は一貫してシリアス。無論ギャグはあるにはあるが、このゲームは一部を除いて全編を通してグリザイアの個別ルートと同じ雰囲気を持っている。グリザイアで私が最も楽しませたのは果実の共通パートなので、非常に残念である。

以下、個別ルートの感想

ユキカゼルート:大前提として、こっちはストーリー的に「本編」で他のルートは「外伝」という立ち居地。そして1週目はこのルート固定のため、ゲーム全体は締まりが悪い。本ルートだけでストーリーが完結し、しかもメインの悪役と決着を付けるところを見れるのはこのルートのみ(アイラとメルティナルートではサブの悪役が出てきて、リアルートでは名ありの悪役が出てこない)。中心にいるサブキャラは非常に魅力的(メインヒロインより、と感じる人もいるかもしれないほど)だが、他のメインヒロインとその関係者は一切登場しない。1~4章の間はずっと他の種族と交渉して同盟を結ぶという話なのに、決戦の時が近づくと他種族が一切出てこなくなる。担当ライターが違う、他のルートのネタを残したい、などの事情があると思うが、大団円なのに他のヒロインが登場しないのはやはり気になるためこのルートの質が残念ながら損なわれている。シナリオはよく言えば王道的、悪く言えば平坦で捻りに欠けている。

アイラルート:1章の直接的な続き。アイラ中心の1章とアイラルートのシナリオはこのゲームの中で最も癖が強く、回想の多用というノンリニアな語りと(いい意味で)独特な文章は人によっては難解・回りくどいと感じるかもしれない。しかし個人的にはこの「癖」には中毒性があり、アイラ関連が一番面白かった。ヒロインとサブキャラも非常に魅力的。しかしシナリオは一部捻りが効き過ぎていて難あり。

リアルート:ヒロイン視点が中心という、一見面白みのある試みに挑戦しているが、残念ながら、ヒロインのキャラ立ちが足りていないため若干失敗している。 展開も、ユキカゼルートが1週目に固定されているため簡単に読める。色々と描写不足でシナリオが雑に感じる。

メルティナルート:他のルートと違って、比較的に明るい雰囲気が特徴。全ルートのキャラが(申し訳程度だが)登場するのも本ルートのみ。ヒロインの扱いはいいが、周りのサブキャラのキャラ立ちが弱い(他のルートのサブキャラが濃いので余慶目立つ)。シナリオはユキカゼルートと並ぶほど平坦でサプライズは一切ないが、リアルートよりは面白く感じる。とにかく「普通」との一言に尽きる。

全体的に見ると、キャラはいいがストーリーが平坦で捻りと盛り上がりに欠ける。可能性を活かせなかった凡作