ErogameScape -エロゲー批評空間-

wotnさんの剣聖機アルファライドの長文感想

ユーザー
wotn
ゲーム
剣聖機アルファライド
ブランド
ETERNAL
参照数
5090

一言コメント

(GiveUp) SLGパートが酷すぎる

長文感想

まだクリアしていないが、一言文句でも言わないと気が済まない。

まず大前提として、SLGパートが非常に多い。スパロボとかそこら辺のSLGのほうがストーリーパートが長いと感じる。というかストーリーを微塵も進ませない戦闘が多すぎ。ゲーム性が良ければそれはそれでかまわないが、肝心のシステムは根本からして破綻している。バランスが酷すぎて話にならんし経験値が全然手に入らないので敵がこっちより10レベルも上なのが普通。無駄に多い戦闘でも経験値が足りないのは同じマップを何度もやりなおしてレベルを上げろということか?

操作性も最悪だ。ターン制のSLGの操作性をここまで酷くできたことに逆に感心したほど。マップの移動はドラッグではなく「左マウスボタンを押しながらポインターを『カメラの移動したい方向に動かす』」。ドラッグの真逆である。一体どうやってこんなわけの分からん操作方法を思いついたのか問い詰めたい。これ以外にも言葉では表現しづらいような問題が無数にある。とにかく酷い。

エロゲだから3Dグラフィックには最初から期待していなかったし、グラが実際に酷いが、その割に動作が重すぎる(しかもSLGパートだけでなくADVパートでも)。しかもやたらとフリーズする。まだプレイ時間9時間だがゲームがフリーズしたのが8回(厳密にはフリーズではなくゲームは作動したままだが、敵のターンで敵がずっと動かずそのまま、あるいは戦果スクリーンが出てそのまま、というバグ)。無論、パッチは既に当てている。

余談だが去年から予約してあったが公式の特典DLページを見たら予約者配布カードが4枚もあった。去年から予約してあるのに貰えなかった。多分店頭で配布されたんだろう。去年から予約してあるのに通販だから予約特典が貰えないというのは別のメーカーでも前にあったが一体なんでこんなことをするのか本当に理解に苦しむ。というかこの特典商法ってどうよ。

発売が何度も延期したこととSLGパートのあまりにも粗末な出来からは開発が難航したと察することができるし、技術的な問題(圧倒的に技術力が足りなかった?)というのは明確だが、それなら早い段階で潔く3Dを切るべきだったのではないかと思う。だが特典商法と予約者に配布されてない予約者配布カードと面白みのない脚本に関しては庇護のしようがない。

もう少し粘ってみるつもりでいるが上記のようにSLGパートはゲームとして破綻しているしストーリーも大して面白くもないしフルプライスで買ったのを本気で後悔している。

追記:結局そのまま諦めた。このゲームはとても遊べたものではない。