『娑婆っ気』は抜けたかっっっ????『筋金』の通った『大人』ならこの『Game』の良さがunderstandできるはずだッッッッ!!!!!!!!!!!!!
・全体的に説教くさい。というかキャラが実際に説教をする。しかもキャラが皆似たような口調で似たような説教をしてくるから「キャラがそう言っている」というより「ライターがそう言っている」という感覚がかなり強い。
・一部のキャラの言動がかなりおかしい。A「自爆します」B「彼の判断は正しいよ!これが最善の選択」A「やっぱやめるわ」B「そう、彼の判断は正しい!これが最善(ry」とか、「ロボのことバレたら何されるか分からないから秘密にしよう」→「やっぱバラしとくわ」とか。あと「大人大人筋金大人娑婆っ気大人~ブスは引っ込んでろ!」とか。
・感嘆符などの句読点が気になってしょうがない。「――――――――!!!!!!!!!!!!!!???????????」みたいなのが『台詞』になっている
・ていうか感嘆符どうにかしろ。シリアスなシーン、しかもクライマックスで「――うおおおおおおっっっ!!!!!!!!!!!???????――あ、あれはっっっっ!!!!!!!!!!!!!???????????????」とかが出てくる。ふざけてんの?
・英語の多用がくどい、しかも英語が間違いだらけ。
→海上都市アクアポリスの名前がAQUAPOLICE(水上警察)になっている
→titan→taitan(そんな単語はない)
→phoenix(フェニックス)→pheonix(フィオニックスってなんぞ?)
→bear(熊)→bare(露出)
などのスペルミス(ちなみにパッチを当てても修正されない)もある。
あと中学校がmiddle schoolなのに小学校がprimary schoolだったりと統一性がない(アメリカ式なら小学校がelementary school、小が英国式のprimaryなら中はsecondary)。ライターは辞書から訳を適当に引っ張ってきたとしか思えないし、そもそも何故ワザワザ英語で書く?名詞を英語で書くとか、コントーラーとの会話だけ英語で書くとかならまだ分かるが、3人称視点の文とか、単語としてでも意味もなく英語が盛り込んであるのでかなりうざい。せめてカタカナで書けよ鬱陶しい。てか英語の文法も色々とおかしい。ちなみに前にこうやって(別のゲームの)英語の間違いをエ作のスレで指摘した時に基地外に「お前英語下手すぎ、中学校から英語勉強しなおせ」と言われたため一応言っておくが俺は外国人で母語が英語だクソが
・こんなので騙されるメーカーはまずいないと思うが、聞いた話ではライタ-の給料は文字数で決まる。それが本当だとしたら英文字(アクアポリス→6文字、AQUAPOLICE→10文字)と感嘆符の説明が付く。
・ロボモノのはずなのにロボ成分がかなり薄い。戦闘の流れは基本的に戦闘機で善戦→なんらかの理由で急に苦戦を強いられる→ロボが登場して一撃で敵を全て仕留める。戦闘は 毎 回 がこう。
・設定と展開がありがち。敵に襲われる民間人の多い船、交戦するたびに適応する敵、敵による精神攻撃、未来の子孫が送ってきた切り札、精霊の力を使いパイロットからエネルギーを供給する魔法ロボ(ついでに言うとアカシックとかマップ兵器とかラプラスとかデーモンとか風の精霊とか言ってるしelemental lordは英語版OGにおける魔装機神の公式訳)、ロボに乗るたびに感応性が高まり最終的に死人と会話する主人公など、ロボットモノで見れるいろんな展開と設定が取り組まれている。が、これらの要素が活かされることは一切なく、そのどれもが中途半端に終わっているため最終的にはロボットモノの殻を被っただけのなんちゃってごちゃまぜな糞二次創作にしか思えない。
・そもそも物語の根底にある設定すらまったく活かされていない。タイムループで時間軸別に「揺らぎ」があるという設定なのにほとんどが共通、「今回の揺らぎは~」とか言ってるけど全ルート共通。ルート分岐というより一部の台詞とシーン、そしてエピローグが変わるだけで展開自体は全く変わらない。
・ヒロイン別で分ける意味がない。ここまで一緒にするなら一本道でも良かったのでは?
・全ルートがほぼ同じでも終わり方さえ良ければそれで少しは良かったかもしれないが、残念ながらそれはなかった。最後も未完に終わっている感じが強い。どのルートでも根本的な解決はなく、人類は敵から逃亡し、メインポジションにいるはずのヒロインっぽい娘が専用ルートもなく主人公と別れて眠りについて終わり。起承転結の結が抜けている状態。
・メインポジションっぽいヒロインに専用ルートがない。おまけ扱い。
とにかく、うん、これは酷い。
余談だが英語圏の人がblack cougarと聞くと「発情している年下好きの黒人のオバさん」の意味だとまず思う。
補足:クリアした後スレを初めて覗いて例のツイートを見た。洞察力がどうとか言っているがそれはもしかして「幻想に逃げちゃ駄目だ」→「豚はエロゲやってないで筋金の通った大人な狼になれ」のことか?だったら大した洞察力もいらないし、ありがちなメッセージだし、なによりも余計なお世話だボケが
補足2:あと、どうやらAQUAPOLICEになっている理由は名前の権利関係がどうとかからだそうだが、だったらカタカナで書くか別の名前にしろや。何故わざわざ明らかに間違っている名前を付けるんだ?見苦しい言い訳にしか見えませんな