1週目までは良かったというべきかも
今、全部終わりました。
メモリアは発売前からかなり期待していました。
豪華な声優陣あたりが、実際よかったです。
オススメなのは、
1週目やる→
アリサ・智枝・香奈実・ユウキをちゃっちゃっと終わす→
1週目を復習→memoria
で良いと思います。
1週目とmemoria以外はグダグダしてるので。
【以下ダラダラと感想書いてます↓】
主人公が記憶喪失な設定は自分がやったことある作品ではアンバークォーツがあるのですが、記憶喪失にまたなるという設定が結構近い感じです。
その設定はやっぱり体がゾクってなるほど震えますねぇ。
そういうところが悲しくて好きなのですが。
アンバーと違うところは記憶喪失になり、ループします。
ループは同じシーンをまた見るので、あまり好きではありません。
なぜかというとアンバーこそ最後の方のシーンだったのでほんの少しだけだったのですが、
メモリアの方は各ルートごとの記憶がなくなっていて、その付き合ってたこの記憶がまるでなかったかのような展開になってしまうのが悲しくて仕方がないのです。
ステルラエクエスのループはギブアップまで至ったぐらいですから。
その点は重要視したい部分なので点を減らしています。
【評価】
シナリオ…5/10
各ルートごとで主人公のキャラ、その他キャラの性格が違ったり、説明して欲しい難しい内容を「めんどくさいから割愛すると」みたいに至る所で省いているのが「その辺が知りたいのに…」と思いました。
システム…9/10
オートにすると、止めづらいです。
設定次第ではどんどん先に進んで言っちゃうから危険です。
まぁ、その程度です。
ですが、タイトル画面をほっておくと、自己紹介がランダムで流れます。
これが力入れてて凄いなと思いました。
全攻略後には、真奈美やサラなどのキャラも登場するようになりました。
キャラ…10/10
ここは文句なしです。
次に各キャラなのですが、自分はみるさん好きの為、体験版ではアリサ目当てだったのですが、購入して最初にハルナルートが来てハルナが予想以上に可愛かったのが好印象です。
智枝のツンツンした感じも嫌いじゃないです。
アリサはおっとりとしたお嬢様な感じで自分的に好きなキャラでした。
ユウキはノリが良いですね。
お母さんのまねをするシーンがあるのですが、ゆいにゃんっぽい良いキャラだと思いました。
また、ユウキの登場シーンのサウンドが好きですね。
葱太郎は少し声がイメージと違う感じがしましたが…良い奴なキャラで嫌いなクラスメートな部類には入らなそうです。
アイカや真奈美が非攻略キャラなのが残念すぎました。
絵…7/10
立ち絵がズームされると荒さが目立ちます。
音楽…9/10
橋本みゆきさんの曲がハルナルートのラストで流れて、あそこは感動しました。
エロ…7/10
シナリオゲーだと考えればこんなものです。
主人公7/10
主人公自体は嫌いじゃないけど、各ルートで性格が違うのはちょっと。
総合評価54/70
100点換算77点
【各ルートごとの感想】(攻略順)
ハルナ
他の方も仰っていますが、かなり良かったです。
いちゃいちゃっぷりが、
「この、バカップル!」
って言いたくなりましたw
香奈実
ハルナの次に進めたのは香奈実です。
ハルナ以上に悲しい展開でした。
お互いに記憶喪失してしまうのは…
しかし、なぜハルナは一身上の都合でエステリアへ帰ってしまったのだろうか?
アリサ
ありきたりと言ってしまえばありきたりな、父親の反対という設定だったが、アリサ単体だけを見れば好きなルートだった。
智枝
智枝の姉とフォルゼンさんの子供がアリサだったという衝撃の新事実が発覚しました。
ユウキ
ハチャメチャな展開
ここにきて新たなキャラが登場します。
未来では宏とユウキが夫婦で子供がいたというこちらも新事実。
ここだけの設定っぽくて、それがなんだかなぁ。
ハルナtrue
子供パートがあって、気づいたらすぐ終わってしまった。
ハルナルートの続きとしてもうちょっと期待してたんだけどなぁ。
シナリオの細かい矛盾点とかきちんと説明されてない部分とかあっても、自分は面白ければいいのでその辺はあまり気にしない点数となってます。
FDの期待を込める意味で+5点増やして80点台にさせてもらいました。
日常が…とか言うぐらいの低点数をつけてる方は、だったら体験版の時点で分かったはずだから買わなきゃいいのにと思いますね。