シンシアのシンシアによるシンシアのためのゲーム
全体的にあっさりです。
まぁFDだから仕方ない面もありますが。
個人的にシンシア√の印象が強すぎるので
どうしても他のルートは薄味に感じてしまいます。
特にフィーナ√は内容的に悪くはないのですがその前のシンシア√がどうしても・・・
なのでそういう意味ではこの攻略順縛りは良い印象はないです。
んで、内容の方ですが、特に感想らしい感想はないです。
あっさりしすぎてるし、真の意味で後日談なので。
というかPC組の6人の新規の3人の扱いの差が目立つような・・・。
とりあえず1つだけ書くとしたらシンシア√
恐らく発売後最も株を上げたキャラだと思います。
事前の情報で悲しい結末だとか切なくなるという事は知っていたのですが
心の準備が出来ていても、この話はほんと胸が痛くなる。
その切なさに拍車をかけてるのがエンディングでの1コマ。
達哉とシンシアの楽しそうな風景の左上に書かれた再生回数18253の文字。
ターミナルに戻ってからの10年間、単純計算で1日に5回は見てた事になります。
自分以外誰もいない空間、時間の流れない永遠の空間、
その中で叶わない想いを抱き続けながら、ずっとあの日々を思い返していたシンシア。
一体どういう気持ちで彼女は過ごしていたのかを考えると切なくなります。
終わった後の自分の気持ちを表すなら
まるで心の中にぽっかりと大きな穴が開いてしまった感じ。
でも、悲しい結末でも不満とかそういう気持ちが
全く出てこないのはある意味凄い(個人的にですが)
そしてこのシンシア√の後にフィーナ√なのですが
どうしても微妙に感じてしまう。
恐らくシンシアの前にやってれば良い感じの話だったんでしょうが・・・。
全体的に見てFDとしては十分すぎる内容だったと思います。
特にシンシア√は。
あと、最後のMessage from heroinesは泣けました。
やっぱりこの作品のヒロイン達は魅力十分の最高のヒロイン達です。
いつかまたどこかの世界で逢えたら・・・
特にシンシアとは普通の女の子としてのシンシアがいる世界で・・・